板橋City(荒川)名物のシャーベットが・・&15kmジョグ
JOG 15km,1時間23分24秒,平均心拍 152
消費エネルギー 870kcal (脂肪 131kcal)
WALK 5km (荷物10kg弱)
久々にiPadで入力してるんだけど、すごくやりにくいね(^^ゞ 画像を
iPadで入れるのは初めて。これで入ったかな? 普通にやると変な
場所に入っちゃうから、カット&ペーストで移動させてみた。色付け
も大変で、あり得ない面倒臭さ。1行空けも困難。。
で、何の写真かっていうと、板橋Cityマラソンのゼッケンその他、
事前発送物の封筒なのだ。いや、本当はゼッケンを掲載したいんだ
けど、個人情報保護用の画像処理がまた大変だから、今日の所は
諦めたわけ(^^ゞ 記念品Tシャツもとりあえずパス。
私が一番ショックだったのは、荒川名物のシャーベット・ステー
ションが無くなってること(笑)。そこか! 超キツイ35km
地点辺りでシャーベットを食べながら一瞬だけ休むのが貴重な楽しみ
だったのに、ガックシ。。_| ̄|○ 標準仕様の顔文字なら簡単に
入力できるわけか♪ メモメモ。
で、シャーベットはフィニッシュ(ゴール地点)で1人1個になって
しまった。まあ、無いよりは嬉しいけど、ちょっと有難味が薄れるね。
今年からなのかな? 去年は横浜マラソンに浮気したもんで♪
ちなみに第13給水(35.7km)には「NIKE+RUN
CLUB チアアップステーション」と書かれてる。
チアリーダーがランナーを「アップ」させてくれるわけか。
追加料金なしで(笑)。コラコラ!
他には、マナー向上用パンフレットで、マナー違反のランナー
のイラストが全て男だったのが笑えた。まあ、男の人数が多いって
こともあるけど、割合で考えても、確かに男の方が感心しない
だろうね。私も一度だけ、感心しない事をやっちゃったし♪
川口マラソンのコース上にトイレが一つも無いとは知らなかった。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう入力に疲れ果てたから、早くも終わりにしよう(^^ゞ
先日のスマホ投稿よりはマシだけど、パソコンの5倍くらいの
大変さなのだ。せめて、外付けキーボードを使うべきだったか。
とにかく、板橋Cityの案内も来たことだし、スキー&スノボ
ツアーのリハビリも兼ねて、今日は15kmジョグをやって
来た。本当は、他の予定が入ってたのに、それを延期してまで
公園へ。ちょっと感心しないけど、背に腹はかえられない。
安比スキー場の雪質が良かったこともあって、意外と足腰のダメージ
は少ない。5日前の32.195kmジョグのダメージもさほど
感じず。むしろ、10kg弱の重い荷物を持ったウォーキング
5kmの疲れの方が大きかったかも。
途中から急にテンションが上がって、久々の1km5分ペース
になったのはいいけど、心拍が170まで到達するとは
思わなかった(^^ゞ たまにはマジメに走らなきゃダメって
ことか。たかが1km5分でマジメとか言ってる時点で、
終わってるけど♪
トータルでは1km5分34秒ペース。遅っ! ただ、ゆっくり
走ってる時の感触は良かった。ゆっくり過ぎただけかも(^^ゞ
気温7度、湿度50%、風速2mの好条件で、月と星が
綺麗だった♪ ではまた。。☆
時間 心拍平均 最大
往路(1.85km) 11分56秒 134 139
LAP1(約3.1km) 18分10秒 140 149
2 16分23秒 153 163
3 16分06秒 161 169
復路(約3.9km) 20分48秒 162 170
計15km 1時間23分24秒 心拍平均152(84%) 最大170(93%)
(計 1444字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
コメント