感触は戻りつつあるのにまだ心拍高過ぎ&17年3月の全走行距離
JOG 14km,1時間14分12秒,平均心拍 155
消費エネルギー 830kcal (脂肪 125kcal)
今日はもう残り744字しか書けないから、楽・・じゃなくて残念♪
ま、実生活が新年度の始まりだし、ブログやスポーツに夢中に
なってる場合じゃない。
今日は1日休んだ後で、ちょっとスピードを上げて「RUN」16
kmのつもりだった。この距離だと、RUNと書けるのは1km
5分15秒以下のペース。
ところが、新年度からのニフティやココログの運営が気になって調べ
てる内に時間が無くなって、14km走に変更。これなら1km5分
10秒くらいだなと思って、往路からちょっと速めに走ったのが失敗
だったか。最初から心拍が上がり過ぎて、感触はまずまずの所まで
戻りつつあるのに、スピードを出せなくなってしまった。
トータルでは1km5分18秒ペース。こんなに遅くて距離も短いのに
平均心拍155っていうのは、完全な失敗 (^^ゞ 気温8度、湿度
60%、風速1mの好条件がムダになった。花粉が多かったかも。。
往路(約2.4km) 13分15秒 143 156
LAP1(約2.1km) 11分24秒 154 160
2 11分25秒 155 158
3 11分13秒 158 162
4 11分06秒 160 166
復路(約3km) 15分49秒 160 166
計 14km 1時間14分12秒 心拍平均155(86%) 最大166(92%)
☆ ☆ ☆
一方、先月の全走行距離は、
WALK 31km ; RUN 234km ; BIKE 0km
ウォーキング2kmをラン1kmと換算するから、
(31/2)+234≒250km
と思ったら、小数点以下の端数を正確に足して四捨五入
すると249km (^^ゞ
なお、今週も計15000字で終了。また来週 ☆彡
(計 744字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント