雨と洪水の彼方、虹を目指すハト~『ボク、運命の人です。』第2話
ポッポッポッ 鳩ポッポ♪ 違うわ!
ポッポッポッ 涙の雨が
ポッポッポッ 足元しめらす
手品師は今日も平和を祈る
心の隙間に温もり隠して
(作詞・ジョンレノン(笑)、『手品師の鳩は平和のホロッホー』)
☆ ☆ ☆
う~ん、これはタイミング的に、脚本家・金子茂樹自身も「手品師」
なんだろうね。
昨日(17年4月21日)には、日本の政府・内閣官房から、
「弾道ミサイル落下時の行動について」
なんていう深刻なアナウンスが出たばかりの国際情勢だ。悲惨な
シリア情勢も、遥か遠くの出来事じゃなくなってる、今の東アジア。
金子は手品師みたいに、ドラマ視聴者という観客を楽しませつつ、
平和を祈ってる。心の隙間に平和を求める温もり(鳩)を隠して。
「ポッポッポッ」という鳩の鳴き声の陰に、「ポツリ ポツリ」という
涙の音を隠して。
「胸元の鳩が観客にバレ」ると、軽いラブコメディの面白みは薄れて
しまうけど、それでも平和を祈らずにはいられない。そもそも、ドラマ
とかテレビを安心して楽しめるのも、平和があってこその事。
☆ ☆ ☆
ちなみに、本物のジョン・レノンが平和を歌った代表曲『イマジン』の
背景の一つは、長期化で泥沼と化したベトナム戦争。イマジン発表
4年後の1975年、ようやく終結を迎えた。
ほぼ同時期に、学生運動という名の学園戦争もほぼ終結、若者た
ちのエネルギーは分散して沈静化。大きな理想は消え、小さな夢、
小さな幸せが社会を覆うことになる。
願い続けた平和という有難いものにも、実は微妙な側面が伴うこと
を、人々は知ることになるのであった。。
・・・って、NHKスペシャルの昭和特集か!♪
そう言えば『イマジン』冒頭の歌詞、「there’s no heaven」
とか見ても、あれは「神は死んだ」的な思想のヴァリエーション
になってる。夢見るニーチェの共同体なのだ。。
☆ ☆ ☆
さて、『ボク、運命の人です。』episode2のポイントは、木村
文乃の入浴シーンだ♪ 違うわ! そうじゃなくて、晴子が昔か
ら愛する、虹と雪♪ 札幌五輪か! ハイハイ、虹と鳩ね。
虹と言えば、雨の後に遠くに見える、美しくて壮大なもの。良い
イメージの象徴や比喩として、非常に使いやすい自然現象だ。
今回も、良いコの仙波茜ちゃんが虹と重ねられてた♪ また、
子役か! アブナイわ!
鳩と虹のイメージを重ねると、旧約聖書の創世記を思い出す。神に
選ばれたノアの方舟(はこぶね)が、大雨と洪水を何とか乗り切った
後、ノアは外の様子を知るためにハトを放ったのだ。
・・・再びはとを箱舟から放った。
はとは夕方になって彼のもとに帰ってきた。
見ると、そのくちばしには、オリーブの若葉があった。
ノアは地から水がひいたのを知った。
(創世記 第8章10-11)
☆ ☆ ☆
その少し後、「地は全くかわいた」のだから、晴れ渡る空に大きな
虹がかかってただろう。上の絵は、「THY WORD IS
A LAMP UNTO MY FEET」より。虹の下
には白い鳩も飛んでる。
虹の弓形を示す時、普通の英語は「arch」(アーチ)だが、
「arc」(アーク)という単語もある。方舟の英語「ark」(アーク)
と同じ発音なのだ。虹=方舟=アーク。
その虹を「最初にくぐった」人間や動物たちから、子孫が繁栄し、
新しい世界を作ることになる。「生めよ、ふえよ 地に満ちよ」。
こうしてみると、虹を最初にくぐった人と結婚するという幼い晴子
の言葉や、晴子&誠(亀梨和也)の子供が地球を救うという神様
もどき(山下智久)の予言が、聖書と重なることが分かるだろう。
そう言えば、日テレ『ルート66』の山Pの愛車もアークだった♪
そりゃ、「アッくん」だろ!
☆ ☆ ☆
ウチでは先週、第1話のレビューのタイトルを、
「神は死んだ、そして運命は水がもたらす」
としといた。
第2話の『ボク運』を見ても、雨と海の水が虹につながり、虹が「晴」
子の運命の出会いをもたらす流れになってる。RAINBOW(虹)
という名のコンビニに誠が飛び込んだのも、晴子がテンメイ・・じゃ
なくて店名に気付いて微笑んだのも、雨のおかげ。まさに、雨粒は
「神の雫」だ。
もっと大きな物語の流れを見ても、誠と晴子は「雨続き」の人生だっ
たからこそ、他の相手と結ばれずに、運命に導かれることになった。
哀しい過去はすべて、水に流す。ヒモ男も不倫男も、美人局(つつも
たせ)も♪
この後、湖月家に美味しい水のサーバーまで入れば、運命は完璧
だろう。晴子のお父さん(杉本哲太)との契約とか、ちょっと脚本が
強引かも知れないけど、水に流すってことで♪ ちょうどドラマ放映
時に、関東で雨が降り出してたのも運命なのだ。他の地域は?!
☆ ☆ ☆
一方、平和な世界への思いを隠し味にしたドラマ第2話というと、
やっぱり『野ブタ。をプロデュース』を思い出す所。
あの時、脚本家ユニット・木皿泉は、かなり唐突にアフリカ(?)の
子供たちの笑顔を映し出してた。ということは、彼らも前から「心の
隙間に温もり隠して」たわけだ。グローバルな視野で。
野ブタ(堀北真希)の制服がペンキで「ブス」とイタズラされた時、修
二と彰(亀と山P)は私服のオシャレでプロデュース。野ブタがブス
じゃなくて可愛いことにクラスが驚いて、女子たちは真似しようとす
る。野ブタの分身人形みたいに。
ところが野ブタはその後たまたま、発展途上国で自分の昔のシャツ
を着た子供(別の分身)の写真を発見。古着の支援で送られたとい
うことか。小谷という名前をもじって、「(コ)ダニ」と落書きされた服を
着て、無邪気に笑ってた。みんな仲良く、幸せそうに。。
☆ ☆ ☆
おそらく、あちらの国にはそれなりの争いごとがあるだろうし、あの
服はイジメの対象とされた物。でも、「どんな服を着ても笑える」。
修二のパパのスーツも笑える♪
そう気付いたから、野ブタは私服を止める。修二と彰は、嫌がらせ
を逆手に取って、自ら「キザ」「バカ」(笑)と制服に落書き。学校で
流行らせることで、野ブタへのイジメの悪影響を消すことに成功。
やり返すのでも、逃げるのでもなく、そのまま受け止めて笑うこと。
自分のアイデンティティ(人形、制服)は手離すことなく。これは、
木皿泉の「立場」、あるいは思想だろうし、現実的にも有効な生き
方だ。受けた攻撃が、ある程度までなら。
ちなみにあの野ブタのシャツは、水でキレイに洗濯したものだろう
し、イタズラされた制服もジャブジャブと水洗いしてた。
受けた傷は消えなくても、水に流して笑うことは何とか出来るし、
涙の水で洗う姿で心を動かされる仲間たちも出て来る。
「ボクたち、運命の人です。」
そして、やがては戦いも終息する・・と思いたい。。
☆ ☆ ☆
ワインを飲みながら軽口を叩き続けるようなコメディの向こう側に、
軽くないものも見えて来るし、色んなものを重ねることもできる。
修二と彰、亀と山Pが、水と共にハッピーな笑顔を求める姿は、彼
方の虹を目指す2羽のハトのようなもの。七色の虹をくぐることは
出来なくても、それを必死に目指すだけで、虹色の輝きというオリー
ブは手に入るはず。そして、方舟が新たな世界へと動き出す。
ただし、ハトの平和な世界にも、ハト同士の争いはある。来週は
ジョンレノンもどきの定岡(満島真之介)との可愛いバトルが楽しみ
だ。『イマジン』の歌詞と違って、恋愛はみんなが仲良く一つになる
ことは出来ない。2人が1人を挟むもの♪ 違うわ! 2人が一つ
になるものだ。
その2人を、誠と晴子で普通にイメージするか、あるいは美青年同
士でBL的にイメージするかは、貴方(あなた)のお好み次第♪
なお、今週は計14637字で終了。ではまた来週。。☆彡
cf. 神は死んだ、そして運命は水がもたらす
~『ボク、運命の人です。』第1話
(計 3131字)
淋しがり屋が3人、似たもの同士~『ボク運』第3話
意外な告白、ホントは114(いいよ)♪~第4話
Over The Top、限界を超えて~第5話
人が手作りするものの価値、その彼岸~第6話
半月の恋、ときめきと切なさ~第7話
信じ続けること、それが愛~第8話
取り返しのつかない未来からの帰還~第9話
指輪という名の虹に輝く、3つの宝石~最終回
P.S. 第2話の視聴率は9.6%だった(関東地区)。
(追記 189字 ; 合計 3320字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 前に進むための一歩、昔の思い出を大切にしたまま、新しく・・〜『正直不動産』ミネルヴァSP「守りたい場所」(空き家問題)(2025.03.06)
- 緑内障という病名の由来・起源の一つ、古代ギリシャのヒポクラテス全集「視覚について」は本人の著作でない(NHK『トリセツショー』)(2025.02.22)
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
- 『とんねるずのスポーツ王2025』、柔道・角田夏実が男性格闘家芸人を巴投げ♪&新春仕事の合間に10km走、好調(2025.01.05)
- NHK『紅白歌合戦 2024』(第75回、あなたへの歌)~世界は「ばらばら 本物はあなた わたしも本物」(星野源)(2025.01.02)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 前に進むための一歩、昔の思い出を大切にしたまま、新しく・・〜『正直不動産』ミネルヴァSP「守りたい場所」(空き家問題)(2025.03.06)
- KAT-TUN解散、亀梨和也は退所・・というわけで、マニアはタイ語の翻訳♪&風速5.5mでまた11km走(2025.02.13)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- NHK『紅白歌合戦 2024』(第75回、あなたへの歌)~世界は「ばらばら 本物はあなた わたしも本物」(星野源)(2025.01.02)
- 『明石家サンタ 2024』~産婦人科に来る前に1回、建築関係トントントン復活、山形弁に翻訳アプリ、玉子が流しに落ちた♪(2024.12.25)
コメント
やっぱりエッチなロリコンのテンメイさんの記事は面白い
と思ったら、URLのバーコードがあった。
明日から2泊3日で大腸と胃カメラの検査入院なので、
今、入院グッズ作って2話を読ませて貰って・・・
病院では一切食事も出ないから暇だから、テンメイさんの記事を
暇つぶしに読もう
スマホに飛ばしました。
美しい星の単行本と、テンメイさんの記事で入院中はパラダイス。
三島由紀夫と並ぶ?
投稿: みに子 | 2017年4月26日 (水) 00時04分
> みに子さん



こんばんは。
真面目でノーマルなテンメイさんの記事は面白いと(笑)
しかしまあ、よく色々と検査してますよね。
医療被ばくで20ミリシーベルトくらい放射線を浴びてますよ♪
まあ、逆に精神的な刺激になっていいかも。
あっ、刺激が要らないくらい元気だったか。。
入院グッズって、遠足とか修学旅行のノリでしょ。
あんまし病院にご迷惑かけないようにネ♪
誰が暇つぶしや!
まあ、昔、Yahoo!知恵袋で暇つぶしに最適な
ブログとして推薦されてたけど(爆)
コラコラ!
で、『美しい星』の単行本?
そうか、三島由紀夫で記事書こうかな。
ちょっと面白そうかも。橋本愛はカワイイし♪
ほんじゃ、お大事に。。
投稿: テンメイ | 2017年4月27日 (木) 02時11分