在日マラソン解説者・金哲彦、朝鮮籍と韓国籍の間で・・&休養ジョグ
(25日) JOG 12km,1時間09分48秒,平均心拍 137
消費エネルギー 637kcal (脂肪 172kcal)
朝鮮半島を中心に緊張が高まる中、朝日新聞は夕刊で「在日アス
リートをたどって」というミニ企画を連載。私がたまたま気付いた一昨
日(17年4月24日)は、マラソン解説その他でお馴染みのランニン
グ・タレント、金哲彦の回だった。増田明美に近いくらいの有名人だ。
執筆は中小路徹記者。
「朝鮮籍の在日コリアン3世」と書いてるのを読んだ時、「朝鮮籍」と
はどうゆう意味かなと思ったら、少し後に説明があった。
「植民地時代に日本に来た人たちは47年に全員が朝鮮籍
とされ、韓国成立後の50年以降は韓国籍への書き換えも
可能になった」
ちなみに52年までは、朝鮮籍とか韓国籍という話とは別に、ある
いはそれに加えて、
「法的には日本国籍だった」
(07.12.16 朝日新聞・キーワード)。
☆ ☆ ☆
なるほど。。複雑で重い背景があるわけか。朝鮮籍とは、朝鮮半島
籍と考えれば分かりやすい。
ただ、韓国籍に書き換えない人達の事情までは分からない。金哲
彦の両親の事情も不明で、「朝鮮半島が解放された喜びを大事に
したかったのか、朝鮮籍のままだった」とだけ書いてる。
ちなみに、私がその種の問題を知ったのは、高校陸上部時代だっ
た。『月刊 陸上競技』とか『陸上競技マガジン』の類の雑誌か本
で、日本人のマラソン金メダリストを見てた時、1936年・ベルリン
五輪の箇所だけ朝鮮系の名前で注意書きも付いてて、モヤモヤ
したのだ。
孫基禎(そん・きてい、ソン・ギジョン)。高校の歴史の授業は、日
本史も世界史も現代にたどり着く前に終わったし、その辺りの歴史
はほとんど知らなかったから、かなり強い印象を受けた。
今現在、オリンピックの公式HPを見ると、上図のように、3位の選手
と共に日本の選手とされてるけど、事情の説明が添えられてて、
「South Korea」と書かれてた。あえて日本語に訳すと、
「南朝鮮」か。。
☆ ☆ ☆
で、話を金哲彦に戻すと、早稲田大学時代に箱根駅伝5区で活躍。
4年連続で、区間賞2回だから、山の神レベル。当時はまだ「木下
哲彦」という名前だったから、「山登りの木下」と言われてたらしい。
読売新聞HPの箱根駅伝特集にも、雄姿が載ってた。
3年になる頃、瀬古を育てた中村清監督に、韓国への国籍変更を
勧められる。88年・ソウル五輪の韓国代表を目指す時期だったし、
監督自身も現在のソウル出身だったから。ところが木下=金は、
両親の思いを忖度(そんたく)して、断った。
ところが90年ごろに考えが変わったようで、韓国籍にして韓国代
表を目指したらしい。ただ、92年のバルセロナ五輪選考レースは
2時間11分48秒の自己新にも関わらず6位。韓国のレベルが
急激に上がってたようで、4年前なら代表になれたはず。
「運命ですね。自分で決めたこと。まったく後悔していません」という
言葉は、そのまま受け止めるべきか、あるいは行間を読む所か。
なお、苗字を変えた後も、「キム・チョロン」ではなく「きん・てつひこ」
という読み方を選択。妻は日本人、子どもも日本国籍とのこと。それ
に続く最後の言葉も意味深で、解釈の仕方は分かれると思う。
「あるべき姿だと思います。自分たちがこうなのは、戦前を
引きずっているから。引きずらない次の世代は日本人です」
ニコニコ、笑顔で楽しく走るイメージがある金にも、複雑な事情や思
いがあることを知って、ますます朝鮮半島の問題が気になり始めた
のであった。まあ、昔の日本がやった事の責任を今取れとか言われ
ても、ちょっと微妙ではあるが、客観的な歴史の理解は必要だろう。。
☆ ☆ ☆
一方、単なる平凡な日本人一般市民の方は、1日休んだ後、昨日
は休養ジョグ。調子が良ければ、ちょっとくらいスピードを出そうか
と思ってたのに、2日前の25kmジョグの疲れがたっぷり残ってて
脚が激重だった (^^ゞ 仕事の疲れもかなりあったかも。
脚はヘロヘロ状態だったけど、心臓と肺は全く問題なしで、心拍は
低いまま。トータルでは1km5分49秒ペース。遅っ! まあ、気
にしないことにしよう。
気温15度、湿度75%、風速1.5m。気象コンディション的に
はかなり快適だった。ではまた明日。。☆彡
往路(約2.4km) 14分15秒 129 142
LAP1(約2.1km) 12分46秒 135 140
2 12分28秒 139 146
3 12分22秒 139 144
復路(約3.2km) 17分58秒 140 151
計 12km 1時間09分48秒 心拍平均137(76%) 最大151(84%)
(計 1897字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
「社会」カテゴリの記事
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 秋葉原無差別殺傷事件・加藤智大に死刑執行、死刑囚表現展2021の絵画作品「お昼寝・階段国道」は13階段の死刑台(2022.07.27)
- 山上徹也のツイッター、大部分が政治的つぶやきだが、あまり反安倍ではない&ジム8日目は土曜午後(2022.07.18)
- 削除された菊池真理子のマンガ『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』、全5話の感想(2022.07.13)
- 安全な日本で選挙演説中、手作り銃による暗殺・・最後まで一生懸命だった安倍晋三・元首相、どうか安らかに・・(2022.07.09)
コメント