5分聴くだけの英語講座『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、2年目突入♪
アハハ!(^o^) ナビゲーターの肘井美佳はやっぱ面白いね♪
チョコチョコっと喋る内容がいいのだ。
「見た目より 心のイケメン 肘井目線」(?)。
よく覚えてないけど、昨日(17年4月4日)の英語の放送後に、
そんな感じのビミョーな川柳を付け加えた後の自虐っぽいコメント
に、ヒネリが入ってた。
「お後がよろしくなくても、また来ます」?(笑)
☆ ☆ ☆
ちなみにこれ、日本でいう「3本の矢」のお話を英語で流した後の
コメント。イソップ寓話、『棒の束』(The Bundles
of Sticks)。3人の兄弟が仲良く力を合わせる大切さ
を伝える教訓話だけど、「肘井目線」はかなり違う場所を見てた。
3人が、誰が一番イケメンか(who was the most
handsome)を争ってた時点でダメらしい。まあ、そんな
ごもっとも過ぎる事を言う女性に限って、実際はシレーッとイケメン
を選ぶもんだけど♪
って言うか、肘井は独身でいいのかな? 試しにネットで色々
飛び回ると、ハッキリした情報は見当たらず。2014年2月の段階
では独身で、まだ予定も無いとブログに書いてあった。私の1年後
くらいに始めてるベテラン・ブロガー仲間だったのか。
3月公開の映画『...and LOVE』にも出演してるわけね。
杉原杏璃原作・主演。マイナーな映画(失礼♪)だけど、よく見ると
あの古坂大魔王(=ピコ太郎)も出演してるらしい。何でさっぱり話
題になってないのか不思議かも。。
☆ ☆ ☆
さて、前置きが長くなったけど、NHKラジオ『エンジョイ・シンプル・
イングリッシュ』(Enjoy Simple English)の受講
が2年目に入ったのだ♪ パチパチパチ☆ 去年度の火曜の肘井
みたいな大げさな拍手(笑)。分かりにくっ!
NHKの英語講座は中学以来、10回近くチャレンジしてると思うけ
ど、丸1年間続いたのは初めてかも (^^ゞ あるいは、中学2年か
3年で1回だけ成功してるとしたら、8年ぶりくらいか(笑)。
まあ、去年10月~今年3月は、4月~9月の再放送だったから、
実質的にはまだ半年しか続けてないとも言える。あと半年、頑張っ
て、実質的な1年継続にしなきゃ!
☆ ☆ ☆
今回のチャレンジが続いてる理由は、大きく分けて3つある。まず、
1日にたった5分、簡単な面白話を聴くだけでいいってこと。自分で
喋る必要がないのは凄くラク♪
似た広告は、新聞とかで見掛けるけど、NHKのラジオ講座は基本
的に無料。テキスト無しでも大丈夫だし、テキスト有りでもたかが
1ヶ月500円ほどだ。しかも毎回、よく出来たお話になってる。
特に、去年は月曜日のオリジナル・ショート・ストーリーが良かったの
に、なぜか今年度は無くなってしまった。多分、来年度の放送で再利
用するんじゃないかな♪ この番組に限らず、NHK語学講座にあり
がちなパターンだ。
次に、インターネットで再放送を聴けること。実は、私が本物のラジ
オで放送当日に聴いたのは、今日・・・じゃなくて昨日が半年ぶりく
らいだ♪ このブログ記事に書くために聞いてみただけ(笑)。そう
ゆう理由か!
普段は翌週、ネットのストリーミング再放送をiPadで聴いてる。
本放送から1週間以上遅れちゃうけど、時事ネタじゃないからOK。
リピートや前に戻る操作が簡単なところもGood♪
☆ ☆ ☆
で、1年続いた理由の3つ目が、肘井美佳のコメントの面白さ。フ
ツーのことも多いけど、5回に1回くらいは面白いことを喋ってる。
放送作家の台本だけじゃなくて、自分で考えたのも多いんじゃない
かな。
例えば、去年度の最後の放送とか。現代版かぐや姫のお話の最終
回で、米国の両親のもとに飛んで行きそうになってたカグヤは最後
に撤回。愛するバツイチ子持ち男性に、一緒に暮らしたいと自分か
ら告げて、ハッピーエンド。
そのキッカケはどうも、男の娘アヤの仮病らしい(笑)。カグヤが
乗ってたヘリコプターをドクターヘリみたいに使って、おまけに父親
も乗せてプロポーズの場を作り上げたのだ。『コードブルー』か!
・・っていうのは一部読者へのご挨拶♪
英語の放送では、仮病とまでは語られてないけど、最後に急病
で眠ってるはずのアヤが笑って終了だったから、肘井が直ちに
突っ込み。
「アヤ~~~、恐ろしいコ!♪」(笑)
☆ ☆ ☆
ちょっと前の『ジャックと豆の木』(Jack and the
Beanstalk)のコメントも良かったね。
「窃盗、不法侵入、殺・・・」 (^^ゞ
多分、一度「殺人」と喋って、ディレクターに注意されたから、録り
直しは「殺・・・」で止めたんだろう♪
ちなみに「豆の木」の英単語「beanstalk」は、豆の茎という意味
だけど、「豆ストーキング」という意味にもなってることに今気付い
た。豆を利用して、巨人に忍び寄るお話ってことか。
☆ ☆ ☆
単なるダジャレの類も、直後のビミョーな空気や乾いた笑い声がいい
のだ。直近だと、怒りを抑えるのは難しいって話の後で、
「船乗りの方は得意みたいですよ。イカリをしずめる♪」
私はうっかり、声を上げて笑ってしまった。ちょっと恥ずかしい (^^ゞ
半年間分のコメントをメモしときゃ良かったね。この番組、ネット上で
も情報が少ないから、新年度が始まった今、ウチの去年の記事に
地味なアクセスが集まってる♪
とにかく、今年ももう4月分のテキストを購入したから、頑張って続け
ることにしよう。ブログにももっと感想を書くことにしようかな。ちなみ
に私は電子版のテキストを使用。個人的には、紙の本より全然いい
と思う。探す手間が要らないし(笑)、見開き2ページのイラストが、
切れ目無しに表示されるし。
上図は『ジャックと豆の木』、絵は木曜日担当の北村美紀。もちろ
ん、1ページずつ読むことも可能だし、iPadやスマホなら文字の
拡大も超簡単だ。静止画キャプチャーにアップルペンシルで書き
込みすることも出来るし、印刷も可能。
実はさっき初めて、テレビでフランス語の番組も見たけど、それは
また別記事に書くことにしよう。習うより慣れよ!
That’s all for today.
今日のところはこの辺で。。☆彡
cf. NHKラジオ英語講座
『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、5分で面白い☆
(計 2535字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
「英語」カテゴリの記事
- ビートルズ最後の新曲『NOW AND THEN』、歌詞の意味を考えると日本語訳は「時々」でなく「今も」(AIと相談)&10km(2023.11.04)
- テニスの全仏オープン2023、女子ダブルス失格後に混合ダブルス優勝!、加藤未唯の英語スピーチと和訳&プチジョグ(2023.06.09)
- ビートルズの曲名「Norwegian wood」、邦題「ノルウェーの森」は誤訳だけど上手い日本語訳(ChatGPT-4も同意♪)(2023.05.03)
- 近代ロケットの父・ゴダードの名言「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実になる」、英語出典(『ROCKET MAN』)(2023.03.08)
- 量子もつれ(エンタングルメント)の実験的検証~ノーベル物理学賞2022、授賞・受賞理由(英文和訳)(2022.10.07)
コメント