iPadの標準メールアプリ、「メモをオフ」で「IMAPメモが削除」される件とか
5月の夏バテの中でも、相変わらず心身ともに疲れさせてくれるのは、
使用歴1年のiPad Proと、まだ1ヶ月のWindows10
パソコンだ (^^ゞ まあ、人間力を鍛えてくれてるのかも♪
過去半年使って来た、古くて非力なXPパソコンとは違うから、普通の
充電用USBケーブルでつないだ時の動きは多少なめらかになった。
こんな感じで、iPadの画像ファイル・フォルダだけなら、パソコンの
エクスプローラーに表示される。iPadからのファイル・コピーも可能。
☆ ☆ ☆
ただし、逆向きコピー(PCからiPad)は出来ないし、フォルダの自動
分類の基準もまだよく分からない。Windows10を理解できて
ないからかも知れないけど、並び順を操作しても、単純な日時の順
になってくれないのだ。
おまけに、iPadのスクリーンショットで出来たPNGファイルを
写真アプリでトリミングして、JPEGファイルに変換してても、なぜか
このPCへのコピー方法だと、元のPNGファイルに戻ってる (^^ゞ
何じゃ、こりゃ!
いや、まあ理屈は一応わかるけどネ。iPadの写真アプリは、写真
の編集を元に戻せるから、元のPNGファイルを残してる。コピーの
際、その元ファイルしか操作できないらしい。
仕方ないから、別の画像処理アプリであらかじめ再変換するとか、
iCloudを経由するとかしてるのだ。いい加減、アップルとマイクロ
ソフトは合併して共通仕様にしろよ!、と八つ当たりしたくなる♪
その結果、両方のユーザーが中国・台湾系に流れちゃうとか(笑)
☆ ☆ ☆
まあでも、そのトラブルはあらかじめ予想できたことだし、逃げ道も
ちゃんとあるから、別に悩むほどのことはない。
昨日、悩んだのは、iPadの標準メールアプリの使い方。私は過去
1年間、わざと使わないようにして来た。というのも、アプリが予想外
の動きをすることが多いから、下手するとメールサーバーに保存した
ままの数万件(!)のメールに影響が出てしまう。例えば、iPad
にダウンロードされてしまって、元に戻せないとか。
ところが最近、友人Hが苦労しながら新しい試みにチャレンジしてるっ
て話を耳にしたから、私も色々やってみたわけ。その内の一つが、
標準メールアプリの使用なのだ。で、見事にハマってしまった (^^ゞ
☆ ☆ ☆
よく分からないまま、誘導に従って設定していくと、いきなりアプリに
全てのメールがダウンロードされて来た(ように見えた)。ホーム画面
のメールアイコンに、10000ほどの数字が赤く表示されてしまった
のだ。
やってくれたよ、アップルの同期大好き文化(笑)、恐るべし! まあ、
iCloudで経験してたから、心構えは出来てた。こんな事もあろう
かと、メインのメールアカウントじゃなくて、サブで使ってるアカウント
を設定してたのだ。こっちなら実害は少ない。
で、パソコンも使って色々いじってると、実はiPadにはメールは
来てないらしい。IMAP(Internet Message Access
Protocol)というメール受信方式で、サーバ上にメールを
置いたまま、端末の情報を見て操作するとの事。知らんわ!♪
パソコンで普通のPOP方式ではないと。
☆ ☆ ☆
結局、メールに関しては、情報入手を「プッシュ」型から手動に切り
替えただけ。勝手に新しい通知をされるんじゃなくて、こっちがアプリ
を起動した時だけ通知されるみたいだ。私の趣味はこれ。
「設定」→「メール」→「アカウント」→「データの取得方法」で、下側
のフェッチという部分を変更。フェチでもエッチでもない♪
一方、私が悩んだのは「メモ」の扱いなのだ。知らない間に、メール
アプリとメモ・アプリがつながってしまったらしい。そうすると、私が
メモしてる個人情報が、サブのメール・アカウントとかに送られて
しまう(ような気がする)。
慌てて、メモとのつながりを削除しようとしたら、恐ろしげな警告
が出て来た (^^ゞ
☆ ☆ ☆
「iPadからすべてのIMAPメモが削除されます」。ガクガク、ブル
ブル。。♪ おまけに右上には、「アカウントを削除」なんて赤字
まである。
ネットで軽く検索しても、「メモをオフにする」とどうなるのか、痒い所
に手が届く情報が見当たらない。仕方ないから、自分で実験してみる
ことに決定。
まず全てのメモをパソコンにバックアップしようと思ったんだけど、
これが意外な難関 (^^ゞ 私の場合、パソコンでiCloudにアクセス
した後、手作業で一つ一つメモをコピペするしかないようだ。
☆ ☆ ☆
マジかよ!、とかボヤキつつ、全てコピペした後、試しに「メモ」
アプリを調べると、いつの間にかメールアカウント用のフォルダ
が新たに出来てた。分かりにくっ! 下の画像の左下。
幸い、そちらにはまだメモ数は「0」(ゼロ)と表示されてるから、
「IMAPメモが削除されます」といっても中身がゼロで、実害もゼロ
なんだろう。多分♪
そう思って、気合で削除をタップすると、その通り。メール用フォルダ
が削除されただけで、元のメモは全て、ICLOUDフォルダに保存
されたままになってた。手作業コピペ保存の立場は?(^^ゞ
ちなみに、上でメモの数が1つ増えてるのは、単なる実験のため。
削除の直前、ICLOUDフォルダで無内容のメモを保存してみたら、
削除されなかったわけ。
☆ ☆ ☆
というわけで、「IMAPメモ」とは、IMAP方式で設定したメール
アカウント用フォルダのメモ、という意味らしい。だから、元々の
メモには無関係みたいだ。
ただし、端末や環境、アプリによって色々と違いがあるんだろうから、
単なる参考情報ってことで。iPad Proの標準メールアプリに、某
メールサービスのアカウントを設定した場合の一つの例に過ぎない。
iPhoneだと微妙に違うのかも。
私自身はとりあえず納得した♪ それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 2436字)
| 固定リンク | 2
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- はじめての mac OS 、分からない事だらけ、パスワード入力だらけ(起動、写真アプリ、etc)で苦戦中・・&11km走(2023.11.15)
- M3チップの新型24インチiM a c購入!、メモリは最大の24GB、綺麗なパープル♪、MacOSもデスクトップPCも初めて(2023.11.11)
- Appleの新製品イベント動画を見て、はじめてのMacと英語のお勉強♪(2023.10.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
コメント