17年6月の全走行距離、10kmジョグ&つぶやき
(29日) JOG 10km,56分36秒,平均心拍 137
消費エネルギー 505kcal (脂肪 141kcal)
WALK 4km強,約50分,昼間
ウォークなんて書いたのは久々だね♪ 日差しが熱い昼間、急に
仕事で歩き回るハメになってしまったのだ。
もちろん日焼け止めなんて持ってないし、塗ってもない。お肌が弱い
私としては、焼けそうだな・・と思ってたけど、予想以上にヒリヒリして
悲惨な状況になってしまった (^^ゞ 何しろ、肌が熱くて眠れないほど。
☆ ☆ ☆
って言うか、病院に行こうかなとさえ思ったけど、どうせ冷たい扱いを
受けるに決まってるから止めといた♪
昔、急な発熱か何かで大病院に行ったら、偉そうな女医に頭ごなしに
命令されて激怒した覚えがある。「明日は休みなさい! 何のために
病院来てるの?!」って感じ (^^ゞ 休まないために来てるんだけど♪
小さな病院では、人間味のない女医にほとんど放置プレイにされて、
受付にチクリそうになったほど。ちなみに、どちらも当然、グッと我慢
した。小市民の人生とはそんなものだ♪ で、どっちの病院もその後
は行かなくなるとか(笑)
☆ ☆ ☆
あぁ、また予定と全然違う事、つぶやいてるね。昨日、気になった
のは、週刊新潮の記事。
根拠はかなり薄い情報だったけど、小林麻央は最初、無意味な気功
でガンを直そうとして、悪化させることになったという話だ。「関係者」
の話がちょこっと添えられてるだけだから、まだウワサ程度の情報
だけど、川島なお美の最後を思い出す所。
川島なお美の場合、普通の治療が上手くいかない状況だったから、
(無意味な)民間療法にすがって少しでも気持ちを落ち着けるのは
悪くない選択肢だろう。経済的には困ってなさそうだし。
☆ ☆ ☆
ただ、小林麻央の場合、標準治療が可能だったのに、それを断って
気功に向かったと書かれてた。それが本当なら、文字通り致命的な
ミスだろうけど、どうなのかね?
とか言いつつ、私自身はたまに飲む野菜ジュースに頼ってたりする♪
こんなマズイ物を我慢して飲んでる私が重い病気になるはずない・・
って感じ。
まあ、安いし副作用もなさそうだし、これ自体に問題はないけど、早く
寝不足を解消して健康診断受けろって話だね。どうしても面倒だし、
何か見つかりそうで怖いもんで。。(^^ゞ
☆ ☆ ☆
有酸素運動をきっちり続けてるから大丈夫って考えも、民間信仰
にちょっと似たところはある♪ それでもとにかく、月末は無理して
距離稼ぎするのであった。
昨日は長く歩いた疲れがひどかったし、気温24度、湿度92%、
風速1mで蒸し暑いコンディション。最初から、10kmの完走(笑)
だけを目指してゆっくりジョギングしたのに、汗がダラダラ流れて
気持ち悪かった。
トータルでは1km5分40秒ペース。遅っ! 序盤は原因不明、終盤
は汗のせいで、心拍計のデータが乱れてたから(グラフ参照)、補正
した。数字はほぼ合ってると思う。単なるスロージョグだけど♪
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 7分26秒 117 133
LAP1(2.2km) 13分22秒 128 135
2 12分21秒 137 147
3 12分15秒 141 151
復路(2.2km) 11分12秒 151 161
計 10km 56分36秒 心拍平均137(76%) 最大161(90%)
☆ ☆ ☆
最後に、今月の全走行距離は、
RUN 120km ; BIKE 388km
ようやく自転車シーズンに入って、今月は移行期。仕事も忙しかった
から、こんなもんでしょ♪ 可もなく、不可もなく。
ちなみに昨日の4kmウォークは、半分の2kmラン相当の運動と
して計算した(細かっ!)。まあ正直言って、2km走る方がラクな
のは確か。
☆ ☆ ☆
ちなみに自転車だと、私の場合、3.5で割ってランニングの距離に
換算してるから、今月はラン111km相当。
388÷3.5=111。
ってことは、ランだけの距離に換算すると、
120+111=231km
まあ、ボチボチ頑張ったってことで♪ 負荷(下のギザギザのグラフ)
がちょっと軽過ぎるのは自転車のせい。ランも短距離ばっかだしね。
ではまた明日。。☆彡
(計 1708字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 解熱鎮痛薬ロキソニンvsバファリン・ルナ、どっちが良い?(コロナその他)&霧雨プチジョグ(2021.03.06)
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
「自転車」カテゴリの記事
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
コメント