« 藤井聡太四段の26連勝、ちょっとライブ観戦(abema)&流しラン | トップページ | 指輪という名の虹に輝く、3つの宝石~『ボク、運命の人です。』最終回 »

『ブラタモリ』、日本地質学会から表彰ってことは・・&ビミョーな多摩川

BIKE 59.4km,2時間16分,平均心拍 131

消費エネルギー 1120kcal (脂肪 336kcal)

 

先週、15000字制限をちょっとオーバーしちゃったから、今週は

厳守。既に11000字近いから、今日はもう手抜きしよう♪ 

 

明日はまたドラマレビューの予定だし、今日の午後はまた藤井四段

の27連勝がかかった将棋ライブを見なきゃいけないし。もし、学生

に負けて連勝がストップしたら、それはそれでニュースだね。まあ、

藤井クンもまだ中学生だけど♪

 

170617a

 

 

     ☆        ☆        ☆

さて、最近3本記事を書いてみた、NHKのマニアックな旅行番組

『ブラタモリ』。今週の名古屋編Part2は書かないつもりだけど、

見るだけならOKかも。久々に結構、ツボの女子アナ・・じゃなくて

番組だ♪

 

 尾道編  倉敷編  名古屋編Part1

 

その『ブラタモリ』が日本地質学会から表彰されると聞いて、すぐ思い

出したのが数年前のこと。ちょっとした事情で、高校の地学の参考書

が欲しくなって本屋を回ったんだけど、めぼしい本がどこにもない。

それどころか、そもそもあんまし出版されてないみたいなのだ (^^ゞ

 

 

      ☆        ☆        ☆

そんなに人気ない科目なのか・・と思って、センター試験の受験者数

を調べると、極端に少なくてウケた♪ 地震その他、日本人にとって

一番身近な自然科学だと思うけどね。

 

下は2017年のデータ。理科2が普通の科目で、地学は物理や化学

の100分の1! 学校教育でこんなイジメが許されるのか?(笑)

 

170617b

 

この状況だと、『ブラタモリ』の地味な人気にすがりたくなる気持ち

も分かるね。先週も砂岩・花崗岩とか、台地・湿地とか出て来たし。

まあ、学会HPには何も書いてないけど♪ 企業努力が足りないん

じゃないの? 企業じゃないだろ! あっ、ようやく発見☆

 

170617d

 

「大多数の国民は・・・地学をほとんど意識することなく日々・・」(爆)。

私は判官びいきだから、たまに地学のブログ記事を書こうかな。その

前に、地学の参考書を探し出さなきゃ(笑)。苦労して見つけて、2冊

くらい買ったのに、

  「あの本、どこへいったんでしょうね」♪

 

古っ! 『人間の証明』・・じゃなくて西条八十の詩、『帽子』か!

 

 

     ☆        ☆        ☆

あっ、まずい! もう止めなきゃ。自転車の方は、また多摩川定番

コースの往復。今シーズン4本目で一気に3分縮めたから喜んでた

のに、心拍は高いし気温は1度低かったし、あんまし走力が上がった

わけでもないらしい (^^ゞ ぬか喜びで、ガックシ。。_| ̄|○

 

気温19度、湿度75%、風速2.5mで、風はちょっと強めだった

けど言い訳にはならない。ま、通勤の階段一段飛ばしは好調だから

良しとしようか(笑)。平均時速26.1kmで、誰にも抜かれず♪

 

心拍グラフは13分後くらいから。後半の乱れは、気温とスピードの

上昇でセンサーが乾いたせいだと思う。ではまた明日。。☆彡

                     (計 1200字)

 

170617c

| |

« 藤井聡太四段の26連勝、ちょっとライブ観戦(abema)&流しラン | トップページ | 指輪という名の虹に輝く、3つの宝石~『ボク、運命の人です。』最終回 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤井聡太四段の26連勝、ちょっとライブ観戦(abema)&流しラン | トップページ | 指輪という名の虹に輝く、3つの宝石~『ボク、運命の人です。』最終回 »