22000ベクレルで12シーベルト、実効線量係数や計算式、半減期は?&10kmラン
(7日) RUN 10km,50分23秒,平均心拍 152
消費エネルギー 501kcal (脂肪 80kcal)
放射線・放射能の計算が話題になったのは、東日本大震災後の2~
3年くらいだが、6年後の今、久々にまた話題になってる。
茨城県の日本原子力研究開発機構で放射性物質が漏れて、作業員
5人が被ばく。その内の1人、50代の男性職員の肺から、22000
ベクレル(Bq)のプルトニウムが検出された。
正直、どの報道も物足りないが、比較的詳しい時事通信の報道に
よると、正確にはプルトニウム239。別に、アメリシウム241も検出
されてるが、こちらはあまり強調されてないので、プルトニウムだけ
考えてみよう。
(☆追記: 6月8日の午前、新たな情報が公表された。
10時間経過後の経験則として、
肺の22000ベクレルは、全身の6%。
∴ 全身の吸入量=22000/0.06
≒360000(ベクレル)
36万ベクレルなら、以下に示した理論と合うので、
疑問は解決する。)
(☆追記2: 6月9日、放射線医学総合研究所の検査では、
「不検出」。肺からプルトニウムは検出されなかった
とのこと。身体の表面に付着した物を誤って測定して
いた可能性がある。ただし、まだ数週間調べる予定。)
(☆追記3: 12日、やはりプルトニウムは検出できなかったと発表。
ただし、検出限界は人によって異なり、5000~
10000ベクレルなので、それを下回る量については
何とも言えない。また、アメリシウム241は1人の
作業員で検出。)
☆ ☆ ☆
今後50年間の内部被ばくは、最大で12シーベルト(Sv)とのこと。
普通に考えればこれは実効線量だろうから、
12Sv=(実効線量係数)×22000(Bq)
∴ (実効線量係数)≒5×(10の-4乗)
≒0.0005 (Sv / Bq)
ところが、この数字がどこにも見当たらないのだ。ツイッターでも多少
つぶやかれてるけど、信頼できる根拠と共に計算を示したツイートは
見当たらない。ニュースや、普通のサイトで探しても同様。
例えば、原子力百科事典ATOMICAが示してる吸入摂取(5μm
・・・職業人の環境での粒子の大きさ)の線量係数は、
3.2×(10の-5乗) ・・・ M(中程度の速度の吸収)
8.3×(10の-6乗) ・・・ S(不溶性でゆっくり吸収)
いずれにせよ、1ケタ~2ケタ小さい値になってるのだ。ちなみに
元の記載は、×(10の-5乗)なら、「E-05」となってる。放射線
の種類(アルファ線)の影響は、係数の数字に既に含み込まれてる
ので、係数を用いた計算の際には関係ない。
☆ ☆ ☆
ATOMICAの細かい説明だと、239Pu(酸化プルトニウム)を成人
が1Bq吸入した場合の実効線量は16μSv(マイクロシーベルト)。
22000Bqなら、352000μSvだから、352mSv(ミリ
シーベルト)。
つまり0.352Svで、今回の発表より遥かに小さい値になってしまう。
吸入だけでなく経口摂取を加味したとしても、上手く行きそうにない。
というわけで、理論的にあまり納得できない。12シーベルトという
数字が「肺の等価線量」と考えれば、1ケタ大きくても納得できるが、
この文脈で局所的な等価線量を使うのはミスリーディングな(=誤解
を招く)用法だし、慣例的でもないと思うが、どうだろう。
(☆追記: 朝日新聞は「全身の被曝線量」と書いたり、「全身被曝」
の話をしたりしてるので、やはり実効線量だろう。)
NHKニュースでは、東大の中川恵一氏だったと思うが、最悪の場合
を考えた大きな数字だろうとか語ってた。その最悪の場合を考える時
の計算や前提がどうなってるのか、公表して欲しい。これも、原子力
関連の情報の透明性や信頼性に関わる話なのだから。
☆ ☆ ☆
なお、実効半減期については、1年間だと1.2シーベルト(50年間
の10分の1)という情報からざっと計算して、6~7年としてるようだ。
指数関数の定積分を比較すれば分かるし、グラフの近似的イメージ
だけでも10年以下だと分かる。
物理的半減期は非常に長くて2万年以上だが、生物学的半減期が
6~7年だから、両方合わせた実効半減期も6~7年になる。
具体的な計算方法や理論については、当サイトの過去記事を参照。
ともあれ、作業員の方々のご無事を祈るとしよう。。
セシウム牛肉、食後1年間での内部被曝線量の計算方法
(定積分&実効半減期)
体内摂取した物質の放射線量の計算~物理学&生物学的半減期
☆ ☆ ☆
一方、昨日の走りはまた10km走のみ。上で書いた放射能関連の
問題で時間を取られてしまったわけ。まあでも、そこそこのスピード
を保って気持ちよく走れたから、ちょうど良かったかも。
トータルでは1km5分03秒ペース。平均心拍は昨日より僅かに
高いけど、実感としては遥かにラクに走った。気温20度、湿度70
%、風速2.5mの条件も、風のおかげなのか、涼しく感じられた。
それでは今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 6分45秒 124 140
LAP1(2.2km) 11分23秒 146 153
2 11分03秒 153 157
3 10分48秒 158 161
復路(2.2km) 10分23秒 162 168
計 10km 50分23秒 心拍平均152(84%) 最大168(93%)
(計 2066字)
(追記 112字 ; 合計 2178字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 人気女性騎手(ジョッキー)藤田菜七子がスマホ不正使用で突然の引退、まだ27歳、本当の理由は?&7km走(2024.10.12)
- 19人殺害の植松聖死刑囚が獄中結婚、相手の女性と結婚理由&寝不足11km走(2024.10.11)
- カワイイに正解・基準10個なんてない?、平均値や中央値ならある(ユニリーバDOVEの広告、渋谷駅)&また11km走(2024.10.10)
- ノーベル物理学賞2024は人工ニューラル・ネットワークの機械学習の基礎、ChatGPT4oに感想を聞くと&秋雨ずぶ濡れラン(2024.10.09)
- ノーベル生理学・医学賞2024、マイクロRNA(miRNA)の働きとガン抑制遺伝子&僅かでも運動継続(2024.10.08)
「科学」カテゴリの記事
- ノーベル物理学賞2024は人工ニューラル・ネットワークの機械学習の基礎、ChatGPT4oに感想を聞くと&秋雨ずぶ濡れラン(2024.10.09)
- ノーベル生理学・医学賞2024、マイクロRNA(miRNA)の働きとガン抑制遺伝子&僅かでも運動継続(2024.10.08)
- 二重偏波気象レーダー、降雹(こうひょう)アラート、数式(偏微分方程式)の変数 Pidep、Pgacw、etc ~『ブルーモーメント』第5話(2024.05.25)
- 4種類の天気予報の更新頻度(日本気象協会tenki.jp、ウェザーニュース、気象庁、ウェザーマップYahoo!)(2024.03.23)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
コメント