トランプの英語、雑だけど役立つかも(朝日)&傘ジョグで右膝痛・・
(13日) JOG 10km,53分40秒,平均心拍 144
消費エネルギー 492kcal (脂肪 108kcal)
あ~、ダメだ。昨日はちょっとイラついたから、食べ過ぎてしまって、
胃がもたれてる (^^ゞ 折角、自転車でチョコッと痩せたのに。。
・・・って話の前に、トランプね。ハイハイ。ブログにはあんまし書いて
ないけど、実は最近、外国語にふれる時間がちょっと増えてるのだ。
と言っても、たかが英語とフランス語のラジオ講座を聞き流してる
程度だけど♪ 喋る練習は面倒だから無視(笑)。いざとなったら、
紙に書けば通じるのだ。
で、英語ネタへの食いつきも良くなってるから、朝日新聞・夕刊の
シリーズ記事にもすぐ食いついた。「英語をたどって 5」の第2回、
「トランプ流は雑だが役に立つ」。
ちなみに7ヶ月前には、第4シリーズの第1回に対して、軽く反論する
ブログ記事を書いてる。誰でも知ってる、サンダーバードのネタだ。
「Thunderbird are go」、英文法的にもアリ♪&背筋痛ラン
☆ ☆ ☆
さて、昨日の朝日の記事は、前日の記事を受けてのもの。オバマ
大統領の英語は日本で人気だけど、トランプは人気がないらしい。
ただ、トランプの英語に注目する人も一応いる・・・ってことで、昨日
登場したのが、日本で長く英語を教えてるデイビッド・セインだ。
セイン・カミュとは関係なさそうだけど(綴りも違う)、英語本を大量に
出版してる有名人で、朝日の写真の背景にもズラッと並んでた。それ
どころか、学校まで作ってるほど。57歳には見えない(笑)
で、彼の感覚だと、日本人には、「もっと自分の考えを自信を持って
話してほしい」そうだ。そもそも、この日本語がちょっと不自然だけど、
まあ良しとしとこうか♪
普通の日本人なら、「自分の考えに自信を持って」と言うか、「自信を
持って自分の考えを」と言うはず。「考えを自信を」というつなげ方は、
「を」の連続で発音的に不自然なのだ。
聞き手の刀祢館正明記者の文章かも♪ 言葉に関する記事なのに、
校閲や編集長は赤ペン入れなかったのかね・・・とかブロガーが挑発
しても、どうせスルーなのであった(笑)。ツイッターのつぶやきなら、
たまに反応してるのにね。。
☆ ☆ ☆
とにかく、セインによると、日本人が英語を話すとき、「maybe
(たぶん)」、「probably(おそらく)」、「I think(~と私は思う)」
といった表現を好む。なるほど、ありそうな事だね。。
これ、日本語では普通の表現でも、英語だと自信がなさそうに映って
しまうとのこと。だから、自信があるフリをする練習が必要で、トランプ
が参考になるというお話。半ばシニカル(皮肉)なジョーク♪
トランプは「たぶん」とかほとんど入れずに断言するし、同じ事を何度
も繰り返したりして強調する。うん、確かに。。 あと、たまにテレビの
ニュースで英語を直接聞くと、私でも聞き取りやすい単純な表現が
多くて、分かったような気になれる。
セインは、強気の英語だけじゃなく、日本語の説教おやじもお勧め
とのこと。自分を勧めてると♪ 流石、アメリカン。まあ、説教が大切
なんじゃなくて、強気の言葉を交わすのが大切ってことか。日本だと、
ごく一部の職場や集まりでしか通じない姿勢だけど(笑)
☆ ☆ ☆
ちなみに、トランプのツイッターを見ると、確かにぼやけた表現は
非常に少ない。って言うか、ツイート数も意外と少なめだったりする。
8年以上で35000だから、1日に10個ちょっと。25行くらいだ。
私は、平均で70行くらい毎日書いてるし、12年弱だから、量的には
凌駕してる♪ 「たぶん」トランプみたいな人気者になれる「だろう」
・・とか言ってる間は、絶対になれないね。別にいいけど(笑)
本題に戻ると、「多分」日本人の主張にとっては、「おそらく」といった
副詞的語句が「結構」重要「だろう」・・「と私は思う」のであった。米国
大統領の座も、セインの学校への入学もあきらめるってことで。。♪
☆ ☆ ☆
最後に一言、昨日の短い傘ジョグについて。
「私が走ってる時だけ、雨が強く降る」(笑)
またしても、マーフィーの法則。恐るべし。。 昨日は各種のお天気
情報をチェックして、雨の合間を縫うように走り始めたのに、どんどん
雨が強まって悲惨だった。傘を持って行ったのは大正解。
ただ、水たまりをよけながら傘ジョグしてる内に、古傷の右膝外側が
ミシッとなって、終盤はかばいながら走るハメに。最近、痛まなかった
のに、やっぱ治ってなかったわけか。これ以上、悪化させないように
気を付けるしかない。
トータルでは1km5分22秒ペース。かなりの悪条件でもこの程度
のスピードにはなるんだから、脚力は着実に回復中・・と私は思う♪
気温17度、湿度98%、風速1.5mの条件は、小雨のせいで
肌寒く感じた。膝下や靴はビショ濡れだし。。
ってことで、今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 6分36秒 119 128
LAP1(2.2km) 12分03秒 137 143
2 11分47秒 143 150
3 11分37秒 148 158
復路(2.2km) 11分36秒 154 167
計 10km 53分40秒 心拍平均144(78%) 最大167(93%)
(計 2140字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
「ランニング」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
コメント