藤井聡太四段の26連勝、ちょっとライブ観戦(abema)&流しラン
(15日) RUN 10km,51分01秒,平均心拍 147
消費エネルギー 515kcal (脂肪 98kcal)
abemaのアプリを削除した時に限って、見たい動画配信がある♪
またしてもマーフィーの法則、恐るべし。。
最近、iPad Proのアプリのアイコンが4面目に突入したから、
使ってないものを少し削除した。abemaは番組もアプリもいまいち
趣味じゃなくて、数ヶ月以上見てなかったから、あっさり削除。それ
どころか、削除したことさえ忘れてたから、探してしまった(笑)
ところが昨夜、ふと藤井四段の26連勝をかけた対局が気になって、
検索したら、アメーバ・・じゃなくてアベマだった。ちなみにこの変な
名前、芸能人ブログでお馴染みのアメーバをもじったものだけど、
サイバーエージェントの藤田社長もちょっと後悔してるらしい(笑)
☆ ☆ ☆
で、アプリをダウンロード&インストールし直してアクセスすると、
多少重い程度で、意外とフツーに見れてしまった。いや、ニコニコの
人気ライブ動画だと、無料会員はすぐ追い出されてしまうから、期待
してなかったのだ。
まあ、26連勝目っていうのが中途半端だし、将棋の順位戦(名人戦
の予選)の対局は持ち時間が長くて、ライブだと進行が遅すぎるのも
事実。 画面右下の数字は、リアルタイム視聴者数じゃなくて累計
のべ人数だと思うけど、数万人程度だった。
勝敗が決まった時で累計77000人だから、リアルタイムだと4万人
くらいか。メディアのニュースの扱いはかなり大きいけど、テレビ番組
の視聴率と比べれば、ゼロに近い人数に過ぎない。
☆ ☆ ☆
ライブだと、藤井四段の貧乏ゆすりが激しくて、気になるというか、
可愛いというか♪ ウチの親父の半分くらいかも(笑)。私も子ども
の頃、ちょっとやってたけど、親父を見てて止めたのだ。「人の振り
見て、我が振り直せ」。早めに止めて正解だった。
対局内容は、私がパソコンをいじりながらチラ見してた終盤だと、
基本的に藤井有利。ただ、サラリーマンから編入試験でプロに合格
した瀬川五段にもチャンスはあったし、序盤から中盤にかけては、
瀬川有利の局面もあったらしい(仕掛けた後しばらく)。本人も残念
そうにしてた。
藤井四段の将棋は、鋭いとか凄いというより、完成度が高い感じで、
とても14歳の中学生とは思えない。名人みたいな貫禄があって、
47歳の瀬川五段も「格上」に見てたと語ってた。
そもそも、大勢の報道陣に囲まれ続けてるだけで大変なプレッシャー。
義務教育との両立も大変だろう。案外、独特のヘアスタイルの維持
にも時間がかかってるかも(笑)。天然リーゼントって感じの髪型♪
☆ ☆ ☆
私自身、中学時代は色々と大変だった。勉強は難しくなったし、環境
も激変。身長が急激に伸びて身体が痛むこともあったし、女の子が
気になって気になって、他の事が頭に入らないほど (^^ゞ
もちろん、人生について真面目に考え始めたのも中学の思春期。
今はもう不真面目で、半ば捨ててるけど♪ コラコラ!
そう言えば、誰も好きな女の子とかたずねる質問はしなかったね♪
私は記録係を務めてた里見香奈・女流五冠とか、地味に可愛いと
思う。藤井四段に出すお茶の位置を間違えたのも、いいね(笑)。
緊張してたってことか。下の写真の右上が里見五冠。妹も女流棋士
で、ルックスだけならお姉さんより目立つかも♪
とにかく、藤井四段の次の試合も楽しみだ。17日(土)、東大1年
の学生名人で、昔はプロを目指してた藤岡隼太(19歳)と対局。
朝日杯将棋オープン戦のプロ・アマ対局で、動画のライブ中継
があるらしい。
こうなったらもう、新記録の29連勝まで突っ走って欲しいね。。♪
☆ ☆ ☆
最後に一言、単なる一般市民の僅かな走りについて。今週も平日
に3日連続で10km。昨日はもう、心身ともに疲れてたから、途中
で歩きそうになったけど、膝を少し伸ばして、脚の裏で走るように
したら何とか我慢できた。
要するに、右膝をかばう走りだし、自転車に乗り始めた所だから、
太腿の前側だけ妙に疲れてるわけ。トータルでは1km5分06秒
ペース。中途半端な流しランになっちゃったけど、昨日は右膝が
痛まなかったし、良しとしとこう。
気温20度、湿度85%、風速1mの条件は、蒸し暑く感じた。
ま、梅雨にしてはマシな方かも。ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 6分54秒 121 135
LAP1(2.2km) 11分35秒 139 149
2 10分59秒 149 159
3 10分55秒 154 161
復路(2.2km) 10分38秒 159 166
計 10km 51分01秒 心拍平均147(82%) 最大166(92%)
(計 1930字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
「将棋」カテゴリの記事
- 藤井二冠、AI判定で1%vs99%の劣勢から渡辺名人に大逆転、朝日杯優勝&11kmジョグ(2021.02.12)
- 藤井二冠、順位戦で再び18連勝(vs野月八段)&2本目の25km、無難にクリア(2020.12.17)
- 2時間かかった詰将棋(9手詰め、有段者レベル、打ち歩詰め打開、朝日be)(2020.12.02)
- 1時間ハマった詰将棋(11手詰め、上級、打ち歩詰めの打開、朝日be)(2020.10.17)
- 神・AIを目指す超速の読み、盤面イメージでなく符号で~『藤井聡太二冠 新たな盤上の物語』(NHKスペシャル)(2020.09.21)
コメント