ハーフマラソン男性死亡(兵庫)&ロードバイク転倒の瞬間目撃
(18日) BIKE 59.4km,2時間16分,平均心拍 128
消費エネルギー 1220kcal (脂肪 390kcal)
またゴール直前で心肺停止か。。 トライアスロンのスイム(水泳)と
マラソンのゴール前の事故は、明らかに目立つね。件数や割合は
少ないけど、どうしてもニュースが目に留まる。
神戸新聞HPによると、18日午前10時半ごろ、「兵庫神鍋高原
マラソン全国大会」で事故発生。神戸市の男性26歳、心肺停止。
ドクターヘリで病院に搬送されたけど、死亡確認とのこと。まだ若い
のに。。
☆ ☆ ☆
「他にも17人が脱水症状を訴え、救護所での処置を受けた」そう
だけど、5000人クラスの大会だから、特別目立つわけでもない
気がする。
実際、公式サイトによると、スタート時は「気温20.5℃、湿度
62%の好条件」。「天気はくもり・・・最高のマラソン日和」。
まあ、暑さに弱い私にとってはパスの気象条件だけど、この時期
のハーフとしてはそんなにキツイわけでもないと思う。標高300~
400mで、アップダウンも少しキツイけど、山岳マラソンや自転車
ヒルクライムほどキツイわけでもない。
8時半スタートで10時半ごろ倒れたということは、ハーフ21.1km
で2時間のレース記録。年齢的に考えても、マラソン初心者か初級者
だったのかも。いずれにせよ、ごく稀とはいえ、時々、誰かに起こる
のは事実。私も気を付けよう。
それにしても、いつもの事ながら、大会HPには何の報告もないのは
どうかと思う。基本的に自己責任とはいえ、3行のお知らせや遺憾の
意を載せるとして、15分もあれば十分のはず。そもそも、前もって
予測と準備が可能な事故なのだ。
ともあれ、合掌。。
☆ ☆ ☆
一方、私自身はまた、紫外線を浴びながら多摩川を走って来た。
上流側、今シーズン5本目。
自宅をスタートした直後、マシントラブルに気づいたけど、直せない
からそのまま続行。いつも以上に体力温存で、安全運転を徹底。
すると、是政橋の手前でロードバイクが私を抜いて行った。昨日は
追走する気もなかったから、目で追うだけで普通に走り続けてたら、
下りUターン連続の2つ目のカーブで、エッ?!と思ってしまった。
そのスピードと車体角度でそこを曲がると、砂が浮いてるからヤバイ
んじゃないの? いつも浮いてる場所だから私はしっかり把握してた。
案の定、見事に滑って転倒。まあ、時速10km前後だし、大丈夫そう
な様子を一応確認して走り続けたけど、やっぱりコーナーの砂は滑る
ね。私も以前、多摩川の別のUターン箇所でズルッと滑って転んで、
数人に目撃された経験がある (^^ゞ 摩擦係数が極端に下がるわけ
か。今後も注意しよう。。
☆ ☆ ☆
結局、重いギアでずっと走って、天気が曇りだったせいか、前日と
同じく平均時速26.2kmで終了。心拍は低いから、前日より効率
的な走りとなった。太腿は疲れたけど、最大心拍は僅か146。
気温19度、湿度85%、風速2mは、ちょうど走りやすい条件。
また終盤の心拍グラフが乱れてるけど、信号待ちが多いし、大体
合ってると思う。
なぜか消費エネルギーだけ多いなと思いつつ、ではまた明日。。☆彡
(計 1311字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント