エアコンのドライ(除湿)と冷房、同じとは思えない&多摩川上流2本目
BIKE 59.3km,2時間19分,平均心拍 124
消費エネルギー 1153kcal (脂肪 404kcal)
しかしまあ、世の中わかりにくいネ。小出恵介の事件は美人局(つつ
もたせ)説が飛び交ってるし、プルトニウム内部被曝は一転「不検出」
と発表されたし (^^ゞ わざわざ書いた放射能記事の立場は?♪
安倍政権もトランプ政権もスキャンダルで大揺れなのに、株式市場
が上がり続けるっていうのもわかりにくい。NYダウが史上最高値で、
日経平均が2万円突破?
業績がいいとか後知恵で説明してるけど、元々の急上昇のキッカケ
はトランプの当選だったはず。プチバブルみたいな過熱は、冷やした
方が健全だろう。クールでドライな私としては、そう思うのであった。。
☆ ☆ ☆
・・ってことで、ドライと冷房の話なのだ♪ 無理やりか! いや、単に、
今日(6月10日)の朝日新聞・朝刊別刷beに、「冷房と除湿はどう違う
の?」っていう質問が出てたもんで。「ののちゃんのDO科学シリーズ」。
で、答をまとめた見出しは、「除湿は温度を下げすぎないの」。裏返し
て言うと、基本的な原理は同じという説明なのだ。
エアコンのパイプを冷却すると、空気の水分が冷やされて水滴になる
から、除湿になる。ただ、除湿は湿度を下げるのが目的だから、あまり
温度が下がらないようにしてる、というお話。
☆ ☆ ☆
エーーッ!? 機種によって細かい違いがあるらしいけど、わが家の
エアコンの場合、ドライと冷房はかなり違うけどね。
ハッキリ言って冷房よりドライの方が冷えるのだ♪ 冷房の立場は?♪
いや、冷房を本気で効かせればドライより上だろうけど、そこまで冷房
を使うことはない。同じくらいの適度な涼しさなら、ドライの方が運転音
も静かだし、消費電力も少ないような気がする(未確認)。
私が個人的に蒸し暑さに弱いからかね? 試しに取扱説明書も読んで
みたけど、メカニズムや機能の違いがよく分からない。7月になったら
実験してみようかな♪ ウチは原則、夏のエアコンは7月から9月まで
と決めてるのだ。まあ、暑すぎる時はあっさり例外ってことで。。(笑)
☆ ☆ ☆
一方、ようやく始めた自転車シーズンの3本目。多摩川上流の定番
コース2本目を走って来たんだけど、いやぁ、6月上旬にしては暑い、
熱い! 天気予報は曇りマークになってたのに、実際は快晴 (^^ゞ
油断して日焼け止めもあんまし塗ってなかったから、また身体中が
ヒリヒリして困ってる。走りの方は、最初から眠いし脚がダルイし、低速
安全走行に徹したつもりなのに、前回の1本目より1分速くなった♪
細かっ!
ただ、全く同じコースを走ったのに、距離が200m短く表示されたから、
損した気分だったりする♪ 多分、細かいエラーで短くなっただけだろう。
一応そのままの距離で計算すると、トータルでは平均時速25.6km。
気温22度、湿度80%、風速2mくらいだった。
最大心拍でさえ147で、心拍はすごく低かったけど、脚はかなり疲れた
から、あんましラクしたつもりもない。ご褒美のコカコーラを飲みつつ、
ではまた明日。。☆彡
(計 1290字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント