個人がネットで支援を得るための疑似株式、「VALU」(バリュ)&多摩川
BIKE 59.3km,2時間17分,平均心拍 133
消費エネルギー 1280kcal (脂肪 371kcal)
「VALU」って、バルー? フランスの音楽家、ピエール・バルーに
似てるね♪・・・とか書こうと思ったのに、読み方は「バリュ」が正しい
らしい。朝日には記事が無かったけど、流石に日経HPにはあった。
ウィキペディアを見ると、
「VALUE」(価値)+「YOU」(あなた)
と説明されてる。まあ確かに英語圏だと、「YOU」の代わりに「U」を
使うこともあるし、正しいんだろう。
ちなみに、英語版wiktionary(ウィクショナリー)でvaluを
検索すると、いろんな言語がヒットする。そうか。フランス語の過去
分詞も一応あったね。「稼がれた」とか。一見あぶく銭みたいな感も
あるから、ちょっと皮肉な意味かも♪
☆ ☆ ☆
さて、妙なものを知ったのは、半ば偶然だけど、半ば必然でもある。
北海道の民間ロケット打ち上げ失敗ってことで、久々にホリエモンの
twitterを見たら、「valu」というものについて書いてて、知らない
から調べてみたわけ。
公式サイトのトップを見ると、「あなたの価値を、VALUでシェア」。
ロイターによると堀江貴文も取締役の1人とのこと。そう言えば以前、
フィンテック(金融技術)に興味があるとか話してた。
株式会社VALUを通じて、個人が疑似株式みたいなものを発行。
自分という人間や夢、目標を売り込んで、直接的資金ではない支援
を募る。トレーディングカードという比喩もあるけど、余計わかりにくい
かも♪
まあ、ここ数年流行のクラウドファンディングを、特定の目的に限らず、
個人の支援に応用したと考えればいいと思う。
☆ ☆ ☆
ビットコイン(BTC)で購入して、株みたいに転売もできるけど、単なる
投資(と言うより投機)はダメというのが建前。ただ、利用者が真面目
に守るかどうかは怪しいと思う。サイトのイラストは明らかに、株の
ネット取引にそっくり。まあ、しっかりした発行者は守るんだろう。
Facebookのアカウントを持ってることが必要条件で、他にも
ヘルプに色々書いてた。どのくらいの割合で審査に落とされるのか、
まだ不明。ロイターの記事(7月21日)によると、1ヶ月半で
12000人ほどが発行してるらしい。現在も申し込みが殺到。
2017年5月31日にベータ版開始だから、まだ2ヶ月で、ウィキも
日本語版しか載せてない。会社設立から数えても、まだ9ヶ月。。
☆ ☆ ☆
正直、興味はあるし、発行したからといって金銭的な大損をする確率
はかなり低そうな気がする。とはいえ、紹介されてる発行者を見ても、
ほとんど知らない人だらけで微妙かも。テンメイよりは有名なんだろう
けど(笑)
法律の問題や手続きはさしあたりクリアしてるとはいえ、一時的に
上手く行っても、中長期的にはまったく不明。国会や金融庁が急に
態度を変える可能性もある。VALUを一度発行してしまうと、事後
処理も厄介そうだから、個人的にはしばらく様子見だね。
特にアイドルはもちろん、女性が発行する場合、リスクを十分考慮
した方がいいと思う。男の金と性欲の両方がからむと、制御不能な
エネルギーが膨れ上がって、暴発する恐れがあるから。。
☆ ☆ ☆
最後に、今日の走りについて。昨日、雨で走れなかったから、苦手
な早寝早起きをクリアして多摩川を走って来た。マジメに、タイヤに
空気まで入れて♪ フツーだろ!
月曜の朝だから車が多くて、幹線道路が怖い、怖い! 自動車の
危険運転も少なくないから、なるべく避けた方がいいね。走りの方は、
サボリまくりにしてはマトモだけど、中盤から汗が目に入って困った。
気温は25度前後だから、自転車なら大したことないけど、湿度が
95%あったからか。風も1.5mで弱め。真面目に走ってる自転車
は少なかったし、ランナーでさえ少なめ。月曜はみんな余裕がないと。
トータルでは平均時速26.0km。復路で2回、チョコッとバトルもどき
でお遊び♪ あくまで安全第一、余裕を持って。
それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 1702字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- NHKワクチン接種スケジュール報道に対する河野太郎・行政改革大臣の「デタラメ」発言、ファクトチェックするとNHKはほぼ正しそう(2021.01.20)
- バイデン大統領就任式、力強い英語スピーチ(黒人女子が♪)&プチジョグ・プチラン(2021.01.21)
- コロナ下の金融緩和バブル、ドル建て日経平均株価はバブル期超え、史上最高値を更新(2021.01.14)
- ジョン・レノン殺害から40年、「ライ麦畑」の射殺犯の動機・理由・背景(英語版ウィキペディアの解説)(2020.12.08)
- 「神の子」マラドーナ追悼、86年W杯イングランド戦5人抜き「世紀のゴール」の映像分析(スペイン語実況)(2020.11.26)
「自転車」カテゴリの記事
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
コメント