心配な稀勢の里とか、白鵬・藤井戦とか♪&またプチ・ジョグ
(13日) JOG 6.8km,37分40秒,平均心拍 138
消費エネルギー 352kcal (脂肪 88kcal)
う~ん・・稀勢の里はもう、今場所は厳しいね。14年ぶりの待望の
日本人横綱だから、陰ながら応援してるんだけど、やっぱり横綱と
しての最初の春場所で無理した後遺症じゃないかな。
左肩から上腕にかけてのケガを我慢して優勝したのは見事で感動
したけど、夏場所は5敗して途中休場。今場所はこれで2勝3敗だし、
左足首も痛めちゃったのか。
思い切って、しばらく休んで治した方がいいと思うな。31歳になった
ばっかだし、中途半端に出て、負け続けで早くも引退に追い込まれる
のは淋しすぎる。今後の日本人横綱誕生への影響もちょっと心配。
稀勢の里自身も、ビミョーな昇進判断だったんだから。。
(☆追記: この記事アップの1時間後、やはり休場が発表された。)
☆ ☆ ☆
って言うか、NHKのHPで相撲の動画が見れるとは知らなかった!
横綱だけのニュース動画とはいえ、便利で手軽で、いいね♪ 勢
(いきおい)の小手投げがキレイに決まったというか、見てるだけで
稀勢の里の左手が痛そうだった。
ちなみに、ほぼ同年代(32歳)の大横綱・白鵬は、休み方も上手い
のかも。ここ3年は1回ずつ休場して、その後は一応合格点の成績
をあげてる。今年は春場所で途中休場して、夏場所で全勝優勝。
今場所も5連勝で順調な出足。
ところで白鵬というと、将棋の天才少年・藤井聡太四段を思い出す♪
またか! いや、師匠と一緒に観戦した後、悪手・・じゃなくて握手
してたから。地元の名古屋場所だけに、愛知県体育館で藤井コール
まで出たらしい(笑)。ウケるけど、ちょっとビミョーかも。写真は報知
HPより。一部の特殊な女子たちも喜びそうな構図♪ コラコラ!
実は白鵬、チェスが趣味って情報もごく一部で流れてる。どうせなら
将棋も指せば、さらに人気が上がると思うけどね。藤井四段と六枚
落ちで対局して、abemaかニコニコ動画で流すとか。またウチの
記事のネタに出来るし♪ そうゆう理由か!
ついでに相撲でも勝負したら、もっと話題になるはず。試合の途中
で、勝負めしの豚キムチうどん食べるとか(笑)。将棋の昼飯か!
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りについて。仕事に追われて時間が無い中、僅か
7km弱だけ走って来た。6.7km走って、昨日と合わせて14.5km
にするつもりだったのに、計算ミスして6.8km走ってしまった (^^ゞ
2日連続のくだらない計算ミス。若年認知症か!
気温26.5度(細かい♪)、湿度88%、風速2.5m。トータル
では1km5分32秒ペース。このくらい短いと、猛暑ジョグって言う
よりサウナみたいな感じで、気楽に走れた。次は5kmに縮めよう
か(笑)。12月に湘南フルマラソンだろ!
昨日は2人の死刑が執行されたんだよな・・とか思いつつ、今日は
あっさりこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 7分21秒 118 128
LAP1(2.2km) 12分44秒 135 146
2 11分16秒 149 161
復路(1.2km) 6分19秒 150 161
計 6.8km 37分40秒 心拍平均138(77%) 最大161(90%)
(計 1335字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
コメント