「世界初、すべて無料」の食品スーパーを調べてみると・・&10km
(9日) RUN 10km,50分30秒,平均心拍 151
消費エネルギー 540kcal (脂肪 81kcal)
今回はミミズ腫れにはならなかったけど、また公園で虫に2ヶ所刺され
てしまった。管理事務所に抗議しようか♪ クレーマーか!
・・・って話の前に、食品ロス問題についてトッピングしてみよう。正直、
個人的には、食品のムダより本と服のムダの方が数万倍大きい (^^ゞ。
単にお金の問題じゃなくて、なかなか処分できないから場所を取られ
てしまって、必要なものを探す際に時間もムダになる。もったいない。
まあでも、食品が「無料」の方が、ニュースとして聞こえがいいね♪
食品は、欲しい人が手に入れるなら、普通は有意義に消費されるし、
本や服よりも基本的な必需品なのだ。
☆ ☆ ☆
というわけで、昨日の朝日新聞・朝刊のネタに注目(小暮哲夫記者)。
「ぜんぶ無料、スーパー開業
賞味期限切れ前、シドニー」
キレイな果物が美味しそうで、いいね♪ 同じニュースでもYahoo
への配信記事だと、見出しのトップが「世界初」となってた。要するに、
ネットメディアであるYahooの方が大げさなのだ。
これがニフティになると、さらに大げさになって、私もよく釣られる♪
今もブログの管理ページの右に、「女性専用“レズ風俗”がブーム」
なんて見出しがあったからクリック。やっぱり大した話じゃなかった。
どこがブームだよ! まあ、釣られた私の負けってことか。。
☆ ☆ ☆
話を戻すと、市民団体オズハーベストのマーケット。無料と言いつつ、
5週間で170万円の「寄付」を集めてる♪
ありがちな話で、正直、私の趣味ではない。それならフツーに安い
有料スーパーの方がいいと思ってしまう。で、ホームレスとかへの
無料支援は別に行うとか。
ただ、もうちょっと細かく見ると、1日5万円の寄付で、客数150人
だから、1人300円ちょっと。この「料金」で買い物かご1つ分の食品
が手に入るのなら、「激安価格」のスーパーとして評価できるかも。
で、たまに激痛とか♪ コラコラ! いや、十分食べられるといっても、
リスクはほんの少し増すはず。まあ、私は東日本大震災の直後でも
東北の食品をわざわざ買ってたくらいだから、僅かなリスク増なんて
ほとんど気にしないけど。
☆ ☆ ☆
ちなみに、現地の「OZHARVEST MARKET」のHPにアクセス
してみると、無料なんて話は全く強調されてなかった。
「TAKE WHAT YOU NEED
GIVE IF YOU CAN」
「必要な物はお取りください。できる範囲で与えてください」。これが
運営の哲学だと書いてる。要するに、昔ながらの互助精神の現代版
システムって感じか。
とりあえず日本の私としては、スーパーの処分前の安売り食品を買う
だけで十分♪ 50%引き(半額)だと得した気になるけど、20%引き
だと大損(笑)した気になるのであった。。
☆ ☆ ☆
一方、昨日の走りはまた10kmのみ。他の事に気を取られてたし、
蒸し暑いから、やる気もあんまし無くて、1km5分半のジョギングで
いいやって感じ。
ただ、土曜の朝の走りと比べると、脚が軽かったし、ちょっとだけ暑さ
が和らいでた。最初から自然にスタスタ走れて、中盤以降はずっと
1km5分を切るペースをキープ。トータルでは1km5分03秒で終了。
汗ビッショリ。。
気温24度、湿度92%、風速1.5m。心拍計は電池切れ間近
だからなのか、大量の汗のせいなのか、最初からずっと変な数値に
なってたから、適当に補正しといた。CR2025の電池交換しなきゃ!
ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 6分46秒 124 135
LAP1(2.2km) 11分40秒 147 154
2 10分47秒 153 159
3 10分45秒 158 163
復路(2.2km) 10分31秒 160 167
計 10km 50分30秒 心拍平均151(84%) 最大167(93%)
(計 1625字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
コメント