「お連れ様はどちら?」、客室乗務員の優しい心配りにウルウル・・
きのう書き損ねた話を、今日書こうとして、ふとYahoo!をのぞくと、
手ごろな暗号記事があったから予定変更。ところが、そのそばに
100倍素晴らしい「暗号」が載ってたから、さらに予定変更となった♪
現在(17年7月22日未明)、Yahoo!国内ニュースのアクセス
ランキング1位☆ これは素直に感動した。マジで、いいね♪
案外、「フェイクいい話」だったりして(笑)。コラコラ!
☆ ☆ ☆
ヤフーに配信されたのは21日のお昼みたいだけど、ここでは配信
元の西日本新聞の記事(7月13日)を見て、軽く感想を書いとこう。
デスク日記だから、編集委員か編集長ってことかな。ここ1週間で
既に十分拡散してるから、著作権は実質的に消滅してると思う。
一応、私が多少アレンジした上で、引用させて頂く。
☆ ☆ ☆
半世紀以上連れ添った妻に先立たれた知人男性が、葬儀を終えて、
納骨のために羽田空港から九州へ向かった。
遺骨は機内に持ち込めるけど、入れたバッグが大きいから、念の
ために搭乗手続きで中身を伝えた。その後、搭乗して、上の棚に
バッグを入れて着席すると、CA(客室乗務員)がやって来て・・・
CA 「隣の席を空けております。
お連れ様はどちらですか?」
男性 「ああ、上の棚です」
CA (バッグを席に降ろして、シートベルトを締める)
・・・・・・・・
CA 「お飲み物、お連れ様の分もどうぞ♪」
☆ ☆ ☆
この話、私はもう最初の数行を読んだだけでウルウルしてしまった♪
「お連れ様」という暗号みたいな婉曲表現を使った、優しい心配り。
さらに座席とシートベルト、お飲み物のサービスまで。。
おそらく、2人がけの席だったか、わざわざ用意したんだろうね。そう
じゃないと、隣の別の乗客が落ち着かないかも知れないから。空席
か予備の席を利用したってことか。
これ、マニュアルとか前例があるのかな? とっさの個人的・個別的
な対応としたら、実に素晴らしい! 表彰レベルだろう。スッチー・・
じゃなくてCAも、航空会社も。もちろん、紹介した鎌田浩二記者も。
男性は、「最後に2人でいい“旅行”ができた」とのこと。
まさに、究極の「空の旅」。。♪
☆ ☆ ☆
残念ながら、航空会社の名前は見当たらない。こうゆう時こそ、文春
砲や新潮砲の取材力を見せて欲しいね。CAを見つけ出して、匿名
インタビューを載せるとか。
うっかりグラビアまで載せちゃうと、一気に風向きが変わって炎上する
から、注意が必要♪ まあ、地方紙やネットの話題くらいがちょうどいい
のかも。話が大きくなり過ぎると、涙のファシズムとかいう反応も出て
来てしまうし。
この記者のツイッターやフェイスブックは見当たらないし、新聞社の
twitterにも追加の情報は見当たらない。って言うか、探してたら
ツイートが多過ぎて、フリーズしてしまった (^^ゞ
ANAのフェイスブックに記事が引用されてるっていう未確認情報が
あったけど、いくら探しても見当たらないし(削除後かも・・)、ANA
のCAだという情報はない。JALのフェイスブックにも無し。ま、こんな
おもてなしをみんなに期待されても困っちゃうだろう。
☆ ☆ ☆
とにかく、久々に飛行機に乗りたくなったね♪ 個人的には、冬の
北海道からの帰りに、暑くてTシャツになってたら、可愛いCAが
いきなり、「素敵なお姿ですこと♪」とか微笑みかけて来たのが
いい思い出になってる(実話)。あれが私の人生の絶頂かも(笑)
もう、それだけで思い残すことはない。安心して、お空に飛び立てる
のであった♪
ってことで、今日はこの辺で。。☆彡
(計 1480字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
コメント