乗鞍ヒルクライム2017に出れない8月末、多摩川&24時間テレビ♪
(26日) BIKE 59.6km,2時間19分,平均心拍 127
消費エネルギー 1207kcal (脂肪 398kcal)
(27日) BIKE 59.6km,2時間15分,平均心拍 132
消費エネルギー 1210kcal (脂肪 351kcal)
今までブログには書かなかったけど、ここ2ヶ月のトレーニング内容を
見てれば分かっただろう。毎年、夏の終わりに出場して来た自転車
レース、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍に今年は出れなかった
のだ (^^ゞ やってもうた。。下は公式サイトより。信州・長野の山登り。
不注意と言ってしまえばそれまでだけど、今年は滅多にない不運が
2つ重なったのが原因。
☆ ☆ ☆
まず、今年からエントリー方法がかなり変更されたのを知らなかった。
ちょこちょこ変化はあったけど、例えば去年なら3月21日が申込締切。
その後、抽選で選ぶから、3月半ばにエントリーすれば良かったのだ。
ところが今年は3月1日から申し込み開始で、抽選じゃなく先着順!
昔は現金書留の先着順だったから、中途半端に先祖返りした形。
そこに、もう一つの不運が重なった。ちょうどその時期、私は「疎開
生活」があったから、バタバタして余裕が無かったのだ。乗鞍のHP
を見たのは3月中旬で、「3/9 定員に達したため」というお知らせ
を読んで、エェッ?!って感じで大ショック。。
☆ ☆ ☆
変更に気づかなかったのは私だけじゃないだろうから、救済措置が
あるかも・・と思ってしばらく待ってたのに、何も無し。「レ・ミゼラブル」、
「あぁ、無情=無常」なのだ。ずっと出てたのに、ガックシ。。_| ̄|○
で、「私がたまたま出れなかった時に限って、乗鞍は快晴&微風に
なる」。またしてもマーフィーの法則、恐るべし♪
下は公式Facebookより。まるで画像処理したPR写真みたいに綺麗
に晴れてる(笑)。ゴール地点は標高2700mだから、トップの選手
を迎える観客は僅か。何事においても頂点は孤独、孤高なのだ。
☆ ☆ ☆
私が仲間にメールで伝えると、親切なYさんが乗鞍での練習に誘って
くださった。残念ながら、日程的に無理だったから丁重にお断りした
けど、ありがたい配慮だね♪
で、レース前日と当日は代わりに峠を走って来た・・・とか、書くべき
所なのに、実際は単なる多摩川定番コースを1本ずつ走っただけ。
しかも、気合が入ってない平凡な走り (^^ゞ
26日は気温27.5度、湿度88%、風速2.5mで、暑かった。
平均時速25.7km。
27日は気温25.5度、湿度70%、風速2.5mでわりと涼しかった
けど、4日連続の運動で足が疲れてた。平均時速26.5km。後半
に心拍計が30分以上エラーになってたから、グラフが変になってる。
☆ ☆ ☆
で、ちょうど乗鞍のレースをやってる頃、私は何をしてたかって言うと、
家でボーッと24時間テレビを見てたのだ (^^ゞ 走れよ!
実は朝、多摩川を走った時、ひょっとしたらブルゾンちえみの24時間
マラソンに遭遇するかもと思ってたんだけど、残念ながら遭遇せず。
ネットの未確認情報によると、夜から朝にかけて多摩川上流辺りを
走ってるとか言われてたんだけどね。たぶん、正しい情報。
さて、例年だと乗鞍と重なることが多くてなかなか見れない24時間
テレビの感動企画。マンネリとかベタとか言われることも少なくない
けど、純粋な心を持つ少年は涙もろいのだ♪ たびたび感動、真珠
のような涙で瞳がウルウルしてしまった。
たとえば、可愛い野球選手の片岡安祐美がサプライズでプロポーズ
される直前、「ほぼほぼ」っていう表現を使った時とか♪ そこか!
細かっ! いや、「ほぼほぼ」って表現が一部で流行ってるのは前から
知ってたけど、身の回りで聞いたことは(ほとんど)なかったもんで。
片岡を驚かせるためにクサイお芝居する前の、石原さとみの「ハアッ、
何それ?(^^ゞ」って感じの苦笑も可愛くて感動した♪ それでも流石
は人気女優。「他にプロポーズしたい人、いませんか? 誰か、誰か」
とか、台本通りに呼び掛けて、強引にサプライズへとつなげてた。
☆ ☆ ☆
真面目な話、新聞記者だった櫻井翔の祖父のエピソードにもウルッ
としたし、長縄跳びのギネス新記録挑戦に失敗した直後の女の子の
泣き顔にも感動した。最後の挑戦が終わった直後、かなり惜しい所
まで行ったのに、瞬間的に泣いてたね。
その前だったか、後だったか、偉大な作詞家・阿久悠の曲の一つと
して、ザ・バーズの『ふり向くな君は美しい』がかかったのも、いいね。
高校サッカー選手権のテーマ曲。結構、好きなのだ。女の子の衣装
が♪ そこか! いや、敗者をたたえるシンプルな名曲でしょ。
うつ向くなよ ふり向くなよ
君は 美しい 戦いに敗れても
君は美しい♪
って言うか、いまだにこの日テレ音楽学院のユニットが活動してる
ことに感動した。スクールメイツとの違いがよく分かんないけど(笑)。
あぁ、サッカーやりたいな。。
☆ ☆ ☆
もちろん、亀梨和也がサポートしてた命の恩人探しも良かったね(笑)。
結局、見つからなかったけど、救急車が振動防止のためにマンホール
とかをよけて走るとは知らなかった。私も乗ったことあるけど、そんな
ことを感じ取る余裕はなかったな。
あと、中学を卒業したら、高校へ行かずにバイトしながらダンスの道
を進みたいっていう女の子。告白されたシングル・マザーが、ブルゾン
ちえみの前で年齢を聞かれて、「35億」と答えたのも感動(笑)。いや、
ブルゾンのギャグ(全世界の男の数)をカンペに書いて指示してる
スタッフの地味な努力に感動したのだ♪ 素直な見方で、いいね!
ちなみに、今年の24時間テレビのテーマは、「告白 勇気を出して
伝えよう」。私も何度かやってるけど、打率は低い (^^ゞ ほぼほぼ
大丈夫だと思ってても空振りしてしまうのは、相手が変化球を投げる
からなのであった(笑)。ま、バットの空振りは得意だし♪ コラッ!
女心と山の空、秋の空♪ それでは今日はこの辺で。。☆彡
(計 2479字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント
ブルゾンさんのガチンコマラソン
、
。
リタイヤに終わるのかと心配してましたが、無事ゴール出来たんですね・・・
個人的には宮地真緒さんが13年前にスクープされた男性と現在も付き合っていたのが驚きでしたわ。
。
しかも真緒さん、事務所移籍していたんですね。
ホリエージェンシー全盛期を支えたグラドル&女優だったのに・・・
投稿: チャッP | 2017年8月28日 (月) 08時43分
> チャッP さん




こんばんは。毎度どうもです♪
ブルゾンちえみのガチンコマラソン。
ホントにガチで、陸上選手みたいに走ってました
僕は楽勝だろうと予想してましたが、多分、
本人は走り足りなかったくらいでしょう。
これほど長い時間、全国の注目をリアルに一人で
浴びる機会は、もう二度とないでしょうしね
走りを再開するキッカケにもなったはず。
お父さんも喜んでるでしょう
宮地真緒は、名前と顔を一応知ってる程度なんですよ。
ホリエージェンシーって、ホリプロのモデル部門ですか。
初めて知りました。。
投稿: テンメイ | 2017年8月29日 (火) 01時25分
そうそう、15年前(2002年)の朝ドラだった「まんてん」。
。
。
そのヒロインを演じたのが宮地真緒さんでしたね~
当時は人気グラドルが朝ドラヒロインに!って大きな話題になったそうで
この「まんてん」のような金字塔的朝ドラはもう出てこないのではと思いましたが、2015年に波瑠さん主演の「あさが来た」が大ヒットした時は「まんてん(の平均視聴率)超えたな・・・」と
。
投稿: チャッP | 2017年8月29日 (火) 19時37分
> チャッP さん


こんばんは。
かなりお好きなようですね♪
僕は、朝ドラはほとんど見ないんですよ。
ネットの芸能ニュースでたまに情報を仕入れる程度。
好みの有村架純でさえ、最初しか見てない感じ。
『まんてん』、ウィキを見ると、満天ね
満天の星空で活躍する、宇宙飛行士を目指すと。
基本的に主婦が相手の朝ドラとしては攻めてますね。
身近な気象予報士と結びつけて、日常性も出したと。
半ば理数系の僕にとっては面白かったかも。
小学校の文集で、将来なりたいものとして、
宇宙飛行士とか書いたことがあるのを思い出しました。
乗り物酔いするし、閉所恐怖症なのに♪
投稿: テンメイ | 2017年8月31日 (木) 00時32分