風邪なのに無理して自転車&つぶやき
(24日) BIKE 59.6km,2時間10分30秒,平均心拍 140
消費エネルギー 1325kcal (脂肪 318kcal)
眠い。。 たまにパブロン飲んだからなのか、強烈に眠くて、やる事
すべてスピードが遅くなってる (^^ゞ
おまけに、PC(?)が何か自動でダウンロード(?)し続けてるみたい
で、もう1時間以上もWi-Fiのランプが点滅し続けてる。Windows
Updateがこんなに長くかかったことはないし、twitter検索を
かけても誰も悲鳴を上げてない。iOS11の自動ダウンロードでも
ないみたい。
通信回線の大部分がふさがってるからなのか、iPad Proと
iCloudの同期も全く進まないまま。写真アプリの再起動でもダメ。
ほんじゃ、iPadの電源を落として入れ直すと・・・アァッ!、動く
じゃないか!(^^ゞ iPadもたまにあるんだよなぁ。電源の入れ直し
が必要なことが。ムダにイラついて損した。
「風邪とパブロンで頭がもうろうとしてる時に限って、滅多にない
トラブルが発生する」。またしても、マーフィーの法則♪ 恐るべし。。
☆ ☆ ☆
あぁ、今日は珍しく美術ネタをトッピングしようかと思ってたのに、
もう気力が無くなってしまった (^^ゞ ま、最近かなり書きまくってる
から、休めってことかも。
ほんじゃ、日誌だけ書いてもう終わりにしよう♪ 今日・・じゃなくて
昨日は、また体調不良で休もうかなと思いつつ、自転車で多摩川
定番コースを走ってみた。パブロンは1錠だけで我慢。咳と鼻水は
今のところ大した事ないから、なるべく薬に頼りたくない。
ただ、喉から気管支、肺にかけて炎症が広がってて、呼吸するのが
しんどいのだ。ゆっくり腹式呼吸すれば多少ラクだけど、自転車で
走る時にはそうもいかない。
おまけに、「体調が悪い時に限って、激しいバトルに巻き込まれる」♪
往路でブチ抜かれたのは久々だから、温厚で寛容な私もついヒート
アップ。しばらく追い掛け回したけど、胸が苦しいし危ないから中止
した。名誉ある撤退ってことで。
☆ ☆ ☆
復路も珍しくブチ抜かれたけど、走りが危ないロードバイクだから
スルー。あれは死亡事故を起こしそうなタイプだね。往路の相手は
メリハリがあって、あんまし危なげない走りだった。といっても、減速
とか対人距離がちょっと甘かったけど♪
とにかく、かなり無理して走るハメになって、トータルでは平均時速
27.4km。まだ遅いけど、乗鞍ヒルクライムに出れなかったせいで
気合が抜けた今シーズンとしては、最速となった。身体が自転車に
慣れて来た気がする。そろそろ自転車は終了の時期だけど (^^ゞ
気温19度、湿度90%、風速2mで、曇り空の好条件。心拍計は
最初の13分ほど動かなかったから、補正した。山縣選手の100m
日本歴代2位タイ、10秒00の扱いがちょっと小さいなと思いつつ、
それではまた明日。。☆彡
(計 1196字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント