1回500円の皇居ランニング・ステーション、「Raffine」(ラフィネ)&5周・25km
JOG 25.6km,2時間19分37秒,平均心拍 156
消費エネルギー 1565kcal(脂肪 219kcal)
大相撲の横綱・日馬富士と貴ノ岩の騒動。謎が深まるばかりだね。
単純な暴力事件&隠蔽の話ではないのかも。
今、テレビ朝日の報道ステーションは、朝青龍のtwitterに
「ビール瓶で殴ってないらしい」と書いてると伝えてた。代わりに
一升瓶とか他の物って話も出てない。
ちなみに下は、フジテレビのニュースより。
☆ ☆ ☆
私は早速、本人のツイッターにアクセス。モンゴル語・ロシア語から、
日本語・英語へのGoogle翻訳をやってみたけど、なぜか上の方しか
翻訳されないし、そこにはそんな話は見当たらなかった。ツイッター
検索をかけても、ツイートを説明つきで翻訳してる人はヒットしない。
わざと特殊な方言とか遠回しの表現を使ってるのかな?
ビール瓶にせよ素手にせよ、暴力は暴力。ただ、もし同郷の目下の
力士を酒の場で1発殴っただけなら、横綱がいきなり引退・廃業する
ほどの問題かどうかはビミョーになって来る。
自分が注意してる子どもがスマホをずっといじってたら、つい手が
出てしまう親は珍しくはないだろうし、何の処罰もないはずだ。さて、
横綱だとどうか。
私が一番気になるのは、貴ノ岩の被害状況。直後の彼の言動(巡業
その他)から考えると、医師の(?)診断書は「多少」大げさなんじゃ
ないかな? 行為の後、痛みや違和感をガマンしてる内に、徐々に
症状が悪化したという事か。こうゆう時も、別の医師によるセカンド・
オピニオンを参照すればいいのに。
いずれにせよ、横綱3人を含めて十人ほど居合わせたのに、今は
まだ情報が錯綜、「藪の中」状態。今後の鳥取県警の捜査と、日本
相撲協会・危機管理委員会の調査チームに期待しよう。酒席にも
ビデオレコーダーが必要な時代かも。。
☆ ☆ ☆
それでは今日はこの辺で♪ コラコラ! ハイハイ、皇居ランね。
フルマラソンが近づいて来たから、気分転換も兼ねて、9ヶ月ぶりに
皇居一周コースに遠征して来た。
今まで通り、Run Pit(ランピット)を使おうとしたんだけど、ふと
気付いてビジター料金を比較してみたら、ランピットが900円、
Raffine(ラフィネ)は1コイン500円☆
まあ、ランピットは道を一本隔てただけですぐ皇居周回コースだし、
月額料金で固定客を集めてるから、強気のビジター料金を維持してる
わけか。
たまに使うだけの私としては今回、試しにラフィネを初体験してみた。
フランス語のテンメイ・・じゃなくて店名も気に入ったのだ♪ 「洗練
されてる」って意味の単語のアクセント記号を省略したもの。
☆ ☆ ☆
私が使ったのは日比谷店で、地下鉄・東京メトロの日比谷駅から
すぐ。駅のホームから店までは、ランピットより近くて便利だ。
壁はこちらの方がオシャレだけど、店の入り口はランピットの方が
オシャレ。店員の数が1人だったのは、やっぱり安いからかね?
交替で女の子1人だと、維持・管理できないはずだけど。
受付は超簡単。入会金は要らないし、会員証(メンバーズカード)
を作る必要もない。ただ一応、私は会員証を作ってみた。ランピット
と違って、サービス用スタンプはついてない♪ ま、500円だから。
☆ ☆ ☆
更衣室に入ると、男子72個のロッカーがズラッと並んでて、測って
ないけど何となく狭い気がする。実際、着替える時も圧迫感があった
し、トイレも次々に人が入るから落ち着かなかった。ランピットだと、
店に入る前にビルのトイレがあって、大きくてキレイなのだ。
シャワールームは綺麗で、お湯も普通に出たし、排水も大丈夫。
シャンプー・リンス・ボディーシャンプーも問題なし。ここは別に狭い
とは思わない。普通の大きさだろう。
洗面台もキレイで、水を一口だけ飲もうとしたら、お湯が出た (^^ゞ
ドライヤーもある。そうそう! 体重計で測ったら何と、走る前が
57.4kg、走った直後は56kg!
やっぱ、ガンなのか(笑)・・とか軽口を書いてる場合じゃないかも。
ウエストが細くなってるのはいいとして、どっか根本的に身体の調子
が悪いのかな。。
☆ ☆ ☆
で、いよいよ店を出て皇居に向かったんだけど、なぜかすぐに
コース(?)に出てしまった。こんなに近いの?と思って走ってると、
他のランナーが見当たらない (^^ゞ あぁ、皇居の一番外側だから、
ちょっと内側まで走らなきゃいけないわけね。ま、500円だから♪
土曜のハーフから丸3日休んだ後だから、足は軽くて、1周目は
いい感じで走れた。ところが、いきなり心拍を上げ過ぎたから、その
後はズルズルとスローダウン。一番、効率が悪いパターンだね。
まあ、最後まで足腰はしっかりしてたけど、心臓がキツかったし、
呼吸も肺だけしんどかった。ノドは普通で、咳もちょっとだけ。
皇居までを除いて、5周・25kmだけで考えると、トータルで1km
5分26秒ペース。心拍がかなり高いのに、単なるジョグになって
しまった。気温15度、湿度75%、風速1.5mはあんまし言い訳
にならないね。土曜のハーフとか、先月末の25kmの方が遥かに
マシな走りだった。
ジワジワと疲れが蓄積して来たせいだと思っとこうか♪ 走りの
感触はそんなに悪くないし、足の痛みもほとんど無いし。
心拍計はコースに着くまで動かなかったから、補正したし、終盤は
明らかに異常だから修正。それでは、また明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(0.6km) 3分43秒 132 142
LAP1(約5km) 26分03秒 147 162
2 26分44秒 154 161
3 27分20秒 156 163
4 27分57秒 161 165
5 27分49秒 163 168
計 25.6km 2時間19分37秒 心拍平均156(87%) 最大168(93%)
(計 2440字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント