因縁のレース用シューズでハーフ走、呼吸困難から巻き返し♪
(20日) RUN 21.1km,1時間44分12秒,平均心拍 151
消費エネルギー 1102kcal (脂肪 187kcal)
痛たた。。 まだ、マジメに走った直後は歯茎が痛むんだけど、それ
よりも痛いのが、執筆欄の右側にある「注目のニュース」。
陸上ハンマー直撃し高2死亡 (読売)
☆ ☆ ☆
ハンマー投げの事故はたまに見るけど、たぶん流石に確率はかなり
低いだろう。そもそも、私の出身地域の高校陸上大会だと、ハンマー
投げはやってなかったはず。円盤とやり投げだけだったと思う。競技
人口も相当少ないんじゃないかな。試しに検索してみると、信頼でき
そうな情報はなかなか見当たらない。
ハンマーの場合、重いのはもちろん、技術も特殊だし、失敗すると
飛ぶ方向が大幅にズレる。安全柵(ケージ)はあっても、置き方や
投げる瞬間の位置によっては、想定外の場所に飛ぶこともある。
群馬の県立藤岡中央高校の場合、どうなってたのかね。被害者
はサッカー部で、同じフィールドを使う競技だから、お互いによく
知ってたとは思うけど。午後6時25分だから照明があっても暗くて
見えにくかったのか。約48m先という話だし。なぜか、女子用の
4kgのハンマーを男子が投げてるから、飛び過ぎた可能性もあり。
ともあれ、不運にも短過ぎる人生に、合掌。。
☆ ☆ ☆
実は今日は、もっと全然軽い話をトッピングするつもりだったけど、
今さらこのハンマー投げ事故の後に書くのも不謹慎だから自重。
サラッと走りについて書くだけにしとこう。
丸2日休んだ後、今日・・じゃなくて昨日は1ヶ月ぶりのハーフ走。
倒れかけた湘南フルマラソンからまだ半月だけど、1km5分切り
が目標だったこともあって、あの時のレース用シューズを履いて
走ってみた。まだ新しくてお気に入りの靴なのに、実はあれ以来、
一度も履く気がしなかったのだ。
走り出してすぐ、調子がイマイチだなと思ってたら、だんだん呼吸
が苦しくなって、1周目でもう止めそうになったほど。湘南の怨念、
恐るべし。。♪
少なくともスピードを落とすべきかな・・とか思いつつ、身体が温まる
まで我慢してハーハーやってたら、ノドが拡張されたのか、かなり
楽になってくれた♪ 助かった。。
☆ ☆ ☆
そうなると、脚と心臓は余裕だから、自然にスピードは上昇。すると
レース用シューズが弾んで、さらにいい感じになる♪ ただ、無理は
禁物。珍しく背筋痛を感じたこともあって、目標達成だけに集中した。
大好きなラストスパートも控えめに。
それでも、トータルでは1km4分56秒ペース♪ まあ、この程度
のタイムは、本来なら2ヶ月前に出してるはずなのに、気管支炎
が長引いて大幅にずれ込んでしまった。東京マラソンまで2ヶ月
しかないから、早くも焦ってるのだ。
気温4度、湿度70%、風速1mの条件は、このスピードだとちょうど
いい寒さだった。心拍は終盤低めに出てたから、ちょっとだけ補正。
ただ、心拍は全体的に低めで安定、いい感じだったと思う。
それでは、また明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(約2.4km) 12分50秒 137 144
LAP1(約2.1km) 10分55秒 145 152
2 10分42秒 150 155
3 10分32秒 152 157
4 10分26秒 152 157
5 10分26秒 154 158
6 10分34秒 155 158
7 10分19秒 156 159
復路(約3.7km) 17分29秒 156 162
計21.1km 1時間44分12秒 心拍平均151(84%) 最大162(90%)
(計 1446字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント