バブル大発会&その他の正月番組、一口コメント
やっぱりもうバブル復活モードだね。米国の金融情報会社ブルーム
バーグは、あまり大げさな主張をしないのが普通だけど、今日・・
じゃなくて昨日は派手に報道。報道の仕方自体がバブルっぽい♪
1月4日に行われた最初の株取引、大発会(だいはっかい)では、
日経平均株価が750円近くも上昇して、22年ぶりの上げ幅。
26年ぶりの高値到達で、「失われた30年」を一気に取り戻す勢い。
ちょうど今、NYダウは25000ドルを突破。トランプ大統領就任以来、
世界的に上昇トレンドになってる。経済に限ると、この1年間は意外な
ほどの成功だ。
そんな中、マニアの視線が向かうのは、綺麗な着物と、一部の綺麗
な女性(笑)。コラコラ! いや、報道するメディア側の選択もある
けど、やっぱり目立つ位置に若くて可愛い子が笑顔で立ってるのだ。
麻生太郎・財務相が鐘を鳴らす時の脇とか。関連する職員なのか、
オスカーの和装モデルなのかは不明♪ 下はTBSより。
株価と違って、世の中の雰囲気やファッションはまだ盛り上がって
ないから、バブルが大きくはじけるのはしばらく先だと想像する。
米朝の核戦争とか大地震とか、突発的なアクシデントが襲来しない
限りは。
ちなみに昨日は、ウチが年末にアップしたバブル記事にも地味な
アクセスが入ってた。石鹸の泡1粒くらいの盛り上がり♪ 小さっ!
☆ ☆ ☆
一方、身内のインフルエンザで数々の予定が吹っ飛んだ今年の
お正月。普段よりもまったりテレビを見ることになった。
紅白歌合戦や後番組については5000字近い記事をまとめたし、
一昨日の映画『君の名は。』については昨日コメントしたから、今日
はその他の番組の感想を簡単にまとめよう。正月気分とのお別れ
の挨拶ってことで。
まず、元日の昼、TBS『ニューイヤー駅伝』。大晦日の余韻がまだ
残ってるし、寝不足だから、ボーッと見るだけになる。正直、箱根と
違ってコースや風景も地味なのだ・・とか書くと群馬県に失礼か♪
私の周囲がいまだに箱根駅伝と混同してるのも疲れる要因(笑)。
正月に延々とやってる退屈なマラソン番組としか思われてない (^^ゞ
そのくせ、私が東京マラソンに出場する話にはわりと反応良かった♪
テレビに映ろうと思ったら、やっぱ過激な仮装しなきゃダメかね。でも
最近は規制が厳しいからなぁ。。
☆ ☆ ☆
続いて、夕方の『さんタク』。明石家さんまのインスタグラム・デビュー
を前面に押し出してたけど、女王様のSM調教の方が良かったかも♪
番組表に「ドS筋トレ」と書いてるわりに、S度が甘かった。本来なら
過激な「金トレ」もあるとかいう噂だ(笑)。コラコラ!
まあでも、指導係の渡辺直美のコスチュームが、ボンデージっぽい
近未来ファッションになってた。四半世紀前の映画『ボディガード』
のヒロイン、レイチェルを真似たようで、フジテレビなのに、テレ朝の
キムタク新ドラマ『BG~身辺警護人~』に合わせた内容。
ドラマでも当然テーマ曲が流れるのかね。ホイットニー・ヒューストン
が歌う有名なサビとか。
And I~~ will always love you~~♪
(作詞 Parton Dolly)
☆ ☆ ☆
それにしても、最近は完全に悪役となってるタバコの煙。やっぱり、
バーとウイスキーには似合うなと思った。さんまが欲しがってるから
書いとこう。「いいね」☆ まあ、禁煙原理主義者からのクレームが
どれくらい入ったのかは知らないけど♪
私自身は全く吸わないし嫌いなので、念のため。ただ、多様性とか
寛容、共生とか声高に叫ばれる時代に、タバコだけが極端に非難
されて、しかもリベラル派さえ異を唱えない社会に妙なものを感じる
だけのこと。危ないと言うなら、SNSも車も命を奪ってるわけだ。
トランプが作る壁には大騒ぎなのに、喫煙者に対する壁には何も
言わない人達。自分たちにとって危険だから、迷惑だから排除すると
いう単純さでは同様であって、線引きの仕方に配慮する必要がある。
生きることには、様々な危険や不快が付きもの。危ないからダメ、
嫌いだからダメという話は、いつでも自分自身にブーメランのように
跳ね返って来る恐れがある。こうした根本的な問題を、真正面から
受け止める必要があるのだ。
☆ ☆ ☆
そして夜は、NHKニュースの後、『TOKIO×嵐 ウルトラマン
DASH』。去年(?)見て面白かったから、今年もちょっとだけ見た。
日本サッカーの伝説、遠藤・小野・中沢が川を挟んでパス&ゴール
に挑戦。中沢のヘディング・シュートは、惜しいのが2発あったね。
小野のロングパスはやっぱり上手いなと思った。無意味なエキストラ
の皆さんの動きも、巻き戻しの繰返しで地味に笑える♪
お菓子で作ったニセ物探しも去年と同様。城島の本物のパンツを
お菓子と判断して口にくわえたシーン、ちょっと妖しいものも感じた♪
って言うか、パンツ派手! まあ、私もピンクを持ってるけど(笑)。
そして、前にもチラッと書いた十種競技の日本記録保持者・右代
(うしろ)啓祐の強引なチャレンジ。お馴染み、瀬戸内海の尾道の坂
と住宅街を貸し切りにして、遥か上に炊飯器投げたり(笑)、物干し
ざおの槍投げやったり♪ この2つは成功したけど、流石に自転車の
投げ上げには失敗してた。あんまし惜しくない完敗。
とはいえ、一番驚いたのは、彼自身の身体の大きさかも。196cm☆
あれなら格闘技に転向する方が簡単にメジャーになれそうだけどネ。
数試合だけやって、知名度とファイトマネー稼いだらすぐ引退とか♪
あぁ、もう時間も字数も無くなったから、この辺で唐突に終了。
ではまた明日。。☆彡
(計 2301字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
コメント