地震速報&箱根でもナイキ超厚底シューズ活躍&25km走失速
(5日) RUN 25km,2時間07分33秒,平均心拍 156
消費エネルギー 1448kcal (脂肪 203kcal)
『魔女の佐川急便』・・じゃなくて『宅急便』を不真面目にちら見したら、
ユーミンの名曲『やさしさに包まれたなら』が流れて来た。この曲、
歌詞もメロディーも、いいね♪
ウィキペディアによると、元々は不二家ソフトエクレアのCMソング
らしい。あぁ、あれね・・と私が思い浮かべたのは、明治チェルシー
だったりする(笑)。甘いキャラメルの「やさしさ」で包まれてるって
意味のタイトルか。50ヘェ~~くらいかも♪
☆ ☆ ☆
さて、昨日は正月早々、緊急地震速報なんてものがブーブー鳴る
から身構えてしまった (^^ゞ 実際は、私の体感だと震度ゼロ♪
たまたまほぼ同時に富山で起きた揺れ(最大震度3)を、遥か遠くの
茨城の地震が引き起こしたと誤解。そのせいで、茨城の地震を過大
評価したらしい。そんな事あるの?
大体、茨城の地震で富山が揺れたんなら、首都圏に今さら首都圏に
警報を出しても意味ないと思うけど。津波警報ならともかく。スピード
が速いP波を検知して、遅いS波への注意を促したってことかな?
それにしても、首都圏のP波が大したことないんだから、おかしな
予測システムだけどね。
まあ、必要な警報を出さないよりは、不要な警報を出す方が遥かに
マシではある。気象庁さん、システムを改善して頑張って!
(P.S. この記事のアップ直後、別の首都直下地震が発生 (^^ゞ )
☆ ☆ ☆
一方、往路・復路とも1時間半くらい見た箱根駅伝。青山学院大が
負けることだけを願ってたのに(笑)、復路ですぐに逆転して余裕の
4連覇。胴上げシーンを見ながら、個人的にガックシ。。_| ̄|○
青学のイメージはいいし、準ミス青学の井口綾子は可愛いし(笑)、
選手もいいんだけど、監督のキャラだけが苦手なのだ♪ まあでも、
圧倒的な実績は素直に認めるしかないね。速い選手を入学させる
能力は素晴らしい(笑)。コラコラ!
で、その青学が使ってたって情報は見てないけど、東洋大、東海大
その他の選手は、話題の超厚底シューズを履いてたらしい。ナイキ、
「ズーム・ヴェイパーフライ 4%」。東洋大は、箱根の往路で優勝。
東海大は、秋の出雲駅伝で優勝したし、全日本大学駅伝でも2位
だった(青学は3位)。
☆ ☆ ☆
この超厚底シューズ、マラソン2時間切りチャレンジでも使われたし
(上級モデル)、大迫傑や設楽悠太も好記録を出してる。税込価格
25920円だから、普通のシューズの2倍の値段なのに、品薄状態
でなかなか手に入らないらしい。私も、値段が下がってデザインの
バリエーションが増えるのを待ってる所♪
箱根の経験もあるライターの酒井政人によると、このシューズは
耐久性が低くて、160kmくらいの距離しかもたないと言われてる
そうだ。私でさえ1ヶ月もたないから、一流選手だとレース数本しか
使えないって感じか。
まあでも、2万5000円出せば4%も効率が上がるんなら、使いたい
選手は少なくないはず。単純計算すると、トップ選手のフルマラソンで
タイムが5分も縮まることになる。
逆に言うと、そんなに違うんなら、近い内に規制されてしまう恐れも
あるね。ポイントは、靴底に入ってるカーボン製プレート。義足でも
論争になってるけど、プレートのバネでどの程度の影響があるのか、
科学的に検証すべきだね。
ただ、市民マラソンは関係ないと思うから、しばらく待つことにしよう。
アシックスが安くて綺麗なのを出してくれれば、即買いかも♪ 箱根
と言えば、テレビで「襷」(たすき)の文字が「欅」(けやき)になってた
らしい(爆)。変換ミスでも欅坂46ファンでもなくて、遊んだんでしょ。
いいね!
☆ ☆ ☆
最後に、病み上がりの一般ピープルの走りについて。呼吸困難&
酸欠から順調に回復して来たから、今日・・じゃなくて昨日の25km
は1km5分で走ろうと思ってたのに、中盤ですぐ諦めた (^^ゞ
かなり疲れも溜まってたし、正月明けで体重オーバーだろうし、湿度
が高めなのも影響したと思う。寒くて厚着してたから、序盤で汗を
かいてしまった。その気になればもうちょっと速く走れたけど、別に
こだわるつもりも無かったから、中盤以降は心拍をコントロール。
ボチボチの失速で何とか切り抜けて、トータルでは1km5分06秒。
ナイキのジャンピングシューズ(笑)なら、4分54秒だったかも♪
気温5度、湿度75%、風速1mだった。
去年はこのぐらいの時期からインフルエンザでダウン。潜伏期間
は数日~1週間程度だから、そろそろ発症かも (^^ゞ マジでビビリ
つつ、それではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(約2.4km) 12分31秒 140 151
LAP1(約2.1km) 10分47秒 151 157
2 10分41秒 155 159
3 10分42秒 156 160
4 10分49秒 157 161
5 10分50秒 157 160
6 10分47秒 158 162
7 10分58秒 158 160
8 11分05秒 159 162
9 11分05秒 159 162
復路(約3.7km) 17分18秒 160 166
計25km 2時間07分33秒 心拍平均156(87%) 最大166(92%)
(計 2133字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
コメント