6日経っても心臓と脚が回復せず・・&五輪つぶやき
(10日) RUN 16km,1時間21分48秒,平均心拍 154
消費エネルギー 919kcal (脂肪 129kcal)
あぁ、五輪期間はやっぱ、俺ってお祭り人間なんだなぁ・・と実感
するね♪ 父親からの遺伝なのだ(多分)。運動会、学芸会、学園祭、
盆踊り、お神輿、全部好きだった。
ただ、上に書いたお祭りは全部、自分の身体を動かすものだけど、
五輪はテレビを見てるだけでいいから、超らくちん♪ ダメ人間か!
いや、流石にジーッとテレビだけを見続けることはない。他の事を
しながら、音声中心のチラ見のみ。後で録画からブログ用の静止画
をキャプチャーするだけだ。それでも何となく雰囲気的に楽しくなる
から、スポーツ好きのお祭り人間はお得な人種かも♪
ちなみに昨日の開会式記事は、たまたま検索サイトで上位にランク
されたおかげでかなりのアクセスが入ってる。韓国からもアクセスが
入ってたから、無難な記事にしといて良かった・・と苦笑。「シレーッ
と何か座ってたりしなかったね♪」とか書きかけて、止めたわけ。
コラコラ!
☆ ☆ ☆
で、今日・・じゃなくて昨日は、スピードスケート女子3000mと
ジャンプ男子ノーマルヒルをチラ見。スケートの3000mは、陸上
でいうと1500mくらいで、高校時代の私の専門種目だ。
トップ選手は4分以下。私のベストは4分28秒くらい。今から考えると
恐ろしく速いけど、これでも都道府県大会の予選落ちで、誰も褒めて
くれなかった (^^ゞ 折角、最後尾あたりでハーハー頑張ったのに。。
で、高木美帆が平地の自己ベストで滑り終えた後を見ると、やっぱ
しんどそうだね。陸上選手より辛そうに見える。ただ、解説者の挑発
に乗って、スケートの低い姿勢をとってみたけど、私はそれほど辛く
なかった。今から転向すべきかも♪ 画像はNHKより引用。
っていうか、5位の高木より、8位の佐藤綾乃の嬉しそうな表情が
印象的だった。室温が高くて氷がちょっと柔らかい中、会心の滑り
で自己ベスト。いいね。
☆ ☆ ☆
ジャンプは予想通り、レジェンド葛西も他の選手もメダルに届かず。
個人的には、ジャンプ台の瞬間風速と風向きを細かく表示してた
映像にメダルをあげよう♪ 向かい風6mで飛ぶって、スゴイね。
凧揚げでも怖いかも。自分が引っ張られて浮きそうで(笑)。
ところで、葛西は予選でうっかりファスナーを締め忘れたらしい。私
はこのニュースを最初に見た時、下のファスナーを想像した(笑)。
空気抵抗が増えるからルール違反なのに、運良く失格にならず。
っていうか、寒いと思うけど♪ 画像は朝日新聞デジタルより引用。
FIS(国際スキー連盟)の競技用品規格も引用しとこう。
「飛行中、ジッパーは完全に閉まっていなければならない」。
☆ ☆ ☆
一方、ダメージが残ったままの市民ランナーは、また2日休んだ後、
16kmだけ走って来た。晴れて気温が高い昼間とはいえ、ちょっと
スピードを上げるとすぐ心拍が急上昇。お祭りレースまであと2週間
なのにヤバイ。。
まあ、それでも中盤までは心拍を押さえて、後半だけ1km5分を
切るペースにアップ。トータルでは1km5分07秒ペース。遅っ!
気温11度、湿度45%、風速1.5m。
なお、今週は合計14689字で終了。ではまた来週。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(約2.4km) 12分38秒 139 151
LAP1(約2.1km) 11分08秒 150 154
2 11分20秒 152 156
3 11分24秒 154 158
4 10分32秒 161 168
5 10分33秒 162 166
復路(約2.9km) 14分14秒 163 169
計16km 1時間21分48秒 心拍平均154(86%) 最大169(94%)
(計 1537字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 綾瀬はるかのバイブ、可愛くてオシャレで高機能(『ひとりでしたい』♪)&レース直前、軽いジム(2025.06.27)
- 「恋愛」という言葉の語釈(辞書的意味)と恋・愛・異性、大渡海、広辞苑、大辞林、大辞泉~『舟を編む』第2話(2025.06.26)
- 「右」という言葉の説明、「(東の)朝日を見ながら泣いた時、(南の)風に吹かれて先に涙が乾く側のほっぺた」~『舟を編む』第1話(2025.06.20)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
コメント