平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック2018開会式、軽~い感想(NHK)
凄いね☆ 「ぴょんちゃん」と入力すると「平昌」に変換された(笑)。
そこか! エライぞ、Microsoft IME(入力方式エディター)。
学習能力は低いけど♪ コラコラ! 「ひらまさ」だとダメなのか。
さて、今日・・じゃなくて昨日(2018年2月9日)の夜は、ピョンチャン
冬季五輪の開会式。仕事と雑用に追われる中、録画しながらNHK
をチラ見した。規模は夏季五輪の方が遥かに大きいけど、冬季の
方がキレイだと思う。光り物好きだから、雪とか氷も好きなのだ♪
まず、テンメイ・カラーのパステル系青緑のタイトルバックで1点
獲得♪ これ、眞子さまカラーでもあるし、ちょっと薄めた色は
日本流行色協会が今年の色として選んでる(ビジョナリーミント)。
選手たちの真ん中、一番上はやっぱり華やかなフィギュア女子☆
画像はすべて放送のキャプチャーで、個人サイトの好意的レビュー
における引用だし、半ば国際的でパブリックなものだから、許容範囲
と考える。もちろん受信料もちゃんと払ってるから、よろしくね♪
☆ ☆ ☆
金メダルの色の強調は、上の画像でも下の画像でも明らかだ。
個人的にNHKが誇る美人アナの杉浦友紀には金メダルを贈呈♪
前回、浅田真央への涙は記憶に残る名シーンだった。上村愛子
も、言うべき事はちゃんと言いつつ、柔らかくてスムーズな喋りで、
なかなか上手いなと思った。
そして、入場行進の見どころはもちろん、プラカード・・じゃなくて
トナカイ(笑)でもなくて、先導役の韓国美女♪ よく見るとちょっと
ずつ衣装の色や丈が違ってた。これはテンメイ・カラー系で、白タイツ
と白ブーツを履いてるのかな。コスプレ戦士にも見える(笑)。
日本選手団の先頭はレジェンド・葛西選手。笑顔で元気に旗振り役。
たぶん国際映像だと思うけど、思い切り女子ジャンプの高梨が特別
扱いになってた♪ 知名度もあるし、韓国でも人気ってウワサがある。
そして、結局は参加した安倍首相。右に舘ひろし、左に荒川静香
も付き添ってた(笑)。似てないだろ! 首相は薄手の皮手袋かな?
たまたまこの日はマイナス2度で、寒さは控えめだったらしい。
☆ ☆ ☆
個人的に一番ハッと驚いたのが、下のCGだ♪ コラコラ! いや、
ドローンの光を集めてスノーボーダーの姿を作ってるとの事。よく
ここまでコントロールできるもんだね。落下事故が目立つのに(笑)。
ピーター・ガブリエルの名作ビデオ『スレッジハンマー』にも見える♪
(細かすぎて伝わらない・・)。
僅か10秒ほどで、五輪の形に変化したのも素晴らしい!
見事なCG作品だ♪ コラッ!
この美人歌手の歌声もキレイだったね。録音技術も素晴らしい♪
まだ言うか! いや、口パクの話が多過ぎて、ライブ映像を素直に
楽しめなくなってる。むしろ失敗してくれれば信用するのに(笑)、
上手すぎる歌唱力なのであった。
☆ ☆ ☆
そして、いよいよクライマックス。聖火台の点灯。朝鮮半島の南北、
韓国と北朝鮮の2人が仲良く階段を駆け上がる。道は険しくても、
1つの光、平和な統一(または共存)を目指して歩むのであった。
最後はやっぱりキム・ヨナとか、NHKの男性アナが言ってたけど、
今でも韓国で圧倒的な知名度なのかね。4年前に引退してるのに、
流石にスケートは上手かった♪ 4年前のソチ五輪は銀メダル、
8年前のバンクーバーは金メダル。開会式の見せ場の1つだった。
そして、白い世界から赤い炎へと、色が変化していく。最後はキム・
ヨナが聖火台の上まで飛ぶのかと思ったら、斜め上に炎の輪が
伸びて行った。何かに似てる感じもあり♪
この砲台みたいな伸びる輪っか、白の方がキレイだと思うけどね。
ひょっとすると、炎だけが伸びるように見える予定だったのかも。
ともあれ、最後は華やかに花火とライトで終了。チラ見の私には、
無事に終わったように見えたけど、本当は色々あったのかも♪
まあ、屋根のないメイン会場としては、天候に恵まれたと思う。
大勢の関係者の皆さん、どうもお疲れさま♪
世界のトップ・アスリート達の半月にわたる活躍に期待しつつ、
それでは今日はこの辺で。。☆彡
P.S. 産経新聞が、“NHK桑子アナ、言い間違い 開会式を
「閉会式」 番組はそのまま終了」という見出しの記事を
Yahoo!に配信していた。
言い間違いは事実だが、「そのまま終了」という書き方は
ミスリーディングな(誤解を招く)もの。訂正はなかったが、
僅か20秒後には男性アナが「ピョンチャン・オリンピック
スタジアムから開会式の模様をお伝えしました」と正しく
伝えて終了。訂正する時間的余裕がなかっただけだろう。
cf. 羽生結弦、2大会連続の金メダル!、
GOE点数計算と感想♪&最後のハーフ、論外・・
(計 1996字)
(追記 43字 ; 合計 2039字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒さに慣れて来た1月半ば、今度はプチ花粉症もどきと闘いながら走り続ける毎日(2025.01.25)
- レースから1週間、走力は急回復、ハイテンション持続♪(2025.01.24)
- 三冠「女流棋士」西山朋佳、初の「女性の棋士」にはなれず、編入試験2勝3敗で惜しくも不合格、再挑戦に期待(2025.01.23)
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
- 『とんねるずのスポーツ王2025』、柔道・角田夏実が男性格闘家芸人を巴投げ♪&新春仕事の合間に10km走、好調(2025.01.05)
- NHK『紅白歌合戦 2024』(第75回、あなたへの歌)~世界は「ばらばら 本物はあなた わたしも本物」(星野源)(2025.01.02)
- 放物線で囲まれた三角形の面積の1/4公式(アルキメデス)&べき乗和公式の計算の説明~NHK『笑わない数学 SP』微分・積分(2024.12.30)
- 『明石家サンタ 2024』~産婦人科に来る前に1回、建築関係トントントン復活、山形弁に翻訳アプリ、玉子が流しに落ちた♪(2024.12.25)
コメント