東京の写真と動画を見た感想&スローハーフまで回復
(4日) JOG 21.1km,2時間04分50秒,平均心拍 139
消費エネルギー 1175kcal (脂肪 294kcal)
眠い。。 東京マラソンの前、初めて早寝早起きの練習なんてものを
やってたから、深夜に起きとくのは大変 (^^ゞ 本来は典型的な夜型
人間なのにな。だからと言って、朝6時起きとかでブログを書くのも
ダルイから、深夜かお昼にアップすることが多くなる。
両方失敗した時は、晩にアップとか。要するになるべく早め早めに
その日の記事をアップするようにしてるわけ。毎日更新を続ける
のは、ホント大変になって来た。1000日回峰行っていうか、
5000日回峰行♪
週2万字ペースへの復帰なんてほとんど無理だね・・とか言いつつ、
2週続けて18000字書いちゃったから、寝不足で倒れそうなのだ。。
☆ ☆ ☆
そんな状況でも、自分の写真や動画を見てると目が覚める♪ 自分
大好き人間か!
以前、私がそう言ったら、
「自分を好きでないと、他人も好きになれないよ」
とフォローしてくれた友達がいた。ありがたくて、いいね♪ まあ、
バランスは考えなきゃいけないけど (^^ゞ
とにかく、自分の姿を確認したのだ。8年前の東京マラソンだと、
自分のゴール映像を公式サイトで見れたんだけど、今回はそんな
システムは無い。。
・・・と思いつつ、念のために検索してみたら、あった♪ なるほど、
番組をオンエアしたフジテレビのサービスね。私が見たのはレース
の3日後くらいだけど、かなり重かったから、見る人が多かったって
ことか。現在は既に配信終了。まあ、個人的にはまだ見れたりする♪
☆ ☆ ☆
動画はフィニッシュを固定カメラで正面から映してるものだけで、
アングル(角度)は多少のバリエーションがあるけど、正直ビミョー
だった。
設営の問題で、ゴール付近にランナーが密集するようになってる
から、前を塞がれてしまって、自分はあんましキレイに見えない
のだ。まあ、人が少ない時間帯にゴールしろよ!ってことか(笑)。
最後に左折してゴールに向かう時、私は前のランナーをよけながら
ラストスパートしたつもりだったけど、映像で確認すると、その通り。
思いきり避けながら蛇行してた♪ たぶん初めての事だから、あの
ゴール付近はもうちょっと改善すべきだと思う。
とはいえ、フィニッシュ直前で満面の笑みを浮かべてるのは確認
できた。私は別に「笑顔主義者」(笑)ではないけど、フルマラソンの
本気のラストスパートで笑ってフィニッシュするのは気持ち良かった。
案外、あれが最初で最後かも♪ 低温、曇り空、微風、私にとっては
ベストの条件が揃ってた。来年から、新・天皇誕生日を避けるために
東京マラソンも3月開催になるから、今までの2月末開催と比べると
ちょっと気温が上がることになる。12月の湘南の方が低温かも。
☆ ☆ ☆
一方、ALL SPORTS(オールスポーツ)の写真。こちらも8年前
とはかなり違ってた。個人情報保護で、閲覧しにくくなってるのだ。
前は簡単なパスワードだけで全て見れたと思うけど、今回は自分の
写真でさえ生年月日とゼッケンの入力が必要で、他人の写真は
全く見れない。今のところは(笑)。コラコラ!
最初、かなり多い枚数が表示されたから、ワクワクしながら見たら、
半分くらいは他人の写真 (^^ゞ これも以前は無かったことで、どうも
機械化したかららしい。ゼッケンの一部が見えない場合も、可能性
がある人の写真として認識してるようだ。
で、写真の中身だけど、思ってたより撮影場所が少ない。と言うか、
今回は楽に走ってるから、かなり撮影を意識してたわけ♪ 笑顔で
ピースサインを出したのは初めてか、超久々か。恥ずかしっ・・(笑)
写り自体はまずまずで、やっぱり終盤に走りのリズムが出て来てる
のが一目瞭然だし、東京タワーをバックにした写真は綺麗だった。
東京マラソンはこれが最後かも知れないから、買ってもいいかも♪
一番良かったのは、サンプル写真にすべて時刻が入ってたこと。
なぜかPCじゃないと見れなくて、iPadだとダメだったけど、自分の
ペースやコースと照らし合わせると、どんな状況で写してるのか、
よく分かる。
ホントは自分の動画もあるらしいけど、これはサンプル無しで有料
だから、今のところ見てないし、どこで何秒撮ってるのかも不明。
せめて、小さい窓でサンプルを見せてくれればいいのに。。
☆ ☆ ☆
・・って感じのことを書いてたら、寝るヒマが無くなって来たから、もう
止めよう (^^ゞ ブログで過労死しても労災にならないし(笑)。
一昨日の走りについては一言だけ。1日休んで、日曜日はハーフ
ジョグに挑戦。まだフルの1週間後だし、心拍140以下で楽に走る
ことだけ考えたら、暑かったのに心拍139で走れた。1km6分
ペースだと、有酸素運動で楽にカバーできるわけね。遅過ぎだけど♪
ビルドアップ(加速走)みたいな流れで少しずつペースアップして、
トータルでは1km5分55秒ペース。気温15度、湿度70%、
風速2.5m。これがレースの気象条件だったら、笑顔のゴールは
無理だったはず。びわ湖毎日マラソンは晴れで15度~19度くらい
だったから、大変だったね。
かつての女子マラソン代表・原裕美子が、執行猶予中にまた万引き
したとかいうニュースを心配しつつ、それでは今日はこの辺で ☆彡
往路(約2.4km) 15分09秒 129 144
LAP1(約2.1km) 13分12秒 133 147
2 13分03秒 135 146
3 12分53秒 137 145
4 12分46秒 137 144
5 12分31秒 140 147
6 12分24秒 143 150
7 12分01秒 147 153
復路(約3.7km) 20分50秒 147 158
計21.1km 2時間04分50秒 心拍平均139(77%) 最大158(88%)
(計 2364字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント