指原の視力矯正手術ICL(埋め込み型コラマー・レンズ)&ハーフジョグ
(7日) JOG 21.1km,1時間55分08秒,平均心拍 145
消費エネルギー 1151kcal (脂肪 242kcal)
HKT48というより、AKBグループ全体を代表する指原莉乃が
視力矯正手術を受けたっていうニュースを見て、本人ツイッター
より先に、神戸神奈川アイクリニックのHPをチェック。
驚いた。。 神戸にも神奈川にもないのだ(笑)。そこか! 医師を
調べても、神戸さんも神奈川さんも見当たらない♪ 電話して名前
の由来を聞きたくなったけど、突撃ユーチューバーみたいだから
止めとこう。
☆ ☆ ☆
名前はともかく、「ICL」が何の略なのか、説明が見当たらないから
検索するハメになった。マニアの哀しい性(さが)なのだ。元々は
手術名ではなく、特殊なレンズの名前なのか。
Implantable Collamer Lens
埋め込み型 コラマー レンズ
(☆追記: J-CASTが3月11日、ICLのCを「Contact」と
説明する記事をアップした。「コンタクト」の意味で
使う場合もあるが、指原のクリニックの場合は
「コラマー」。開発企業の英文サイトで明示。)
コラマーというのは、英和辞典どころか英語のウィクショナリーで
さえ載ってない英単語。開発したスター・サージカル社のHPに
ごく簡単な説明があった。生体適合性が高くて扱いやすい新素材
のことだろうと思う。体内に自然に生じるコラーゲンを使用。
コラマーはユニークなレンズ素材で、スター社で開発され、
独占的に使用されている。これまで、100万個以上の
コラマー・レンズが埋め込まれて来た。
その特殊なレンズICLを埋め込む手術のことも、ICLと呼ばれてる
ようだ。ICL手術と言った方が明確だけど、アルファベット3文字で
特殊なイメージを醸し出したいってことか。真ん中に小さい穴
(ホール)を開けた、ホールICLを使ってるらしい。
☆ ☆ ☆
視力回復手術というと、レーシックが有名で、私の周囲にもいる
けど、角膜をレーザーで調整すると、後でどうなるのかが心配。
その点、ICL手術は薄いレンズを埋め込むだけだから、いざと
なったら取り出して元に戻せるらしい。いいね♪ 本当なら(笑)。
いや、この種のものは大抵、都合のいい話ばかりを強調する
から、くれぐれも注意が必要なのだ。
上は例のクリニックからお借りした図。レーシックが一番表面の
角膜を削るのに対して、ICL手術はレンズを虹彩と水晶体の間に
挿入する。見た目では、入れてることが分からないとのこと。手術
自体は、レーシックもICL手術もすぐ終わるし、1日程度で回復。
何となく良さそうな気はするけど、差し当たり気になるのが費用。
指原は稼ぎまくってるだろうからいいけど、両眼・税込で68~
78万円という費用は微妙な所。成功すれば、長期的には安い
と思うけど、まだ歴史が浅いから心配になる。レーシックも、普及
した後になって、色々と問題が報じられるようになった。
☆ ☆ ☆
ちなみに、「フェイキックIOL」なんて専門用語も、英語の説明なし
で使われてたけど、
phakic IntraOcular Lens
有水晶体 眼内 レンズ
フェイキック(有水晶体)という言葉を付けてるのは、水晶体が無い
患者に使う眼内レンズとの対比のため。有るか、無いか。とにかく
ICL手術は、フェイキックIOL手術の一種ということだ。
コンタクトレンズが合わない人、嫌いな人にはお勧めなのかも。
リスクや自己責任は当然として。。
☆ ☆ ☆
あぁ、調べるだけで目が疲れた(笑)。最後に昨日の走りについても
一言だけ。
2日休んで、再びハーフ・ジョグ。東京マラソンから10日後だから、
そろそろ1km5分半くらいまで戻したいなと思ってたけど、あくまで
心拍は抑えて走りたい。たかが150程度で。
暑かった前回と違って、冬の寒さだったから、ペースをちょっと
上げても楽勝だった。ずっとゆっくり膝を曲げて走ってるから、
太腿の前側だけ疲れる感じ。トータルでは1km5分28秒ペース
で、上手く走れた♪ プチ花粉症もどきで鼻が痛いけど。。
気温6度、湿度70%、風速1m。後半の心拍がちょっとだけ低め
に出てたから、僅かに補正した。やっぱり、ラクし過ぎなのかも (^^ゞ
それではまた明日。。☆彡
往路(約2.4km) 14分24秒 127 140
LAP1(約2.1km) 12分17秒 138 145
2 11分54秒 142 151
3 11分40秒 147 152
4 11分19秒 149 154
5 11分14秒 150 156
6 11分19秒 151 156
7 11分18秒 152 157
復路(約3.7km) 19分43秒 151 160
計21.1km 1時間55分08秒 心拍平均145(81%) 最大160(89%)
(計 1855字)
(追記 101字 ; 合計 1956字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「医学・医療」カテゴリの記事
- ドラマより熱いリアル、感動と感謝♪~NHK新プロジェクトX『パンデミック 東京の危機 第1波 医療従事者の闘い』(2024.12.16)
- 新型コロナ「レプリコンワクチン」で論争中、接種してない人への影響「シェディング」(伝播 shedding)&小雨と低温で好調(2024.10.06)
- コロナ感染者数、第11波で下降トレンドを突破して上昇、ワクチン「定期接種」は10月開始か&「風邪」回復で短めのジム(2024.07.24)
- 39度まで急上昇した体温が丸1日で低下、コロナ抗原定性検査キットの販売店を探す間もなく&リハビリ小雨マスクジョグ(2024.07.17)
- アレルギー性疾患治療薬「オロパタジン塩酸塩OD錠」5mg、効き目はあるけど即効性なら冷やす方が上&痒みに耐えてまたジム(2024.07.10)
コメント