「バブルの終わり」の始まりか、単なる調整か&小雨休養ジョグ
(28日) JOG 10km,58分05秒,平均心拍 134
消費エネルギー 513kcal (脂肪 144kcal)
いやぁ、凄かったね。日本代表vsマリのサッカー練習試合。観客が
恐ろしく少なかった(笑)。そこか! あれだけ少ないと、終了間際
のアディショナル・タイムで日本が同点に追いついても、あんまし
盛り上がらないのだ。空き地で子どもが草サッカーやってる雰囲気♪
その淋しさは、マニアック・ブロガーにとっても他人事じゃない。この
時期はいつも、だれてるね。アクセス数も、私自身も♪ 正月と3月末
と9月は、毎年アクセスが減る時期なのだ。3割引くらいか。
何度も書いてるように、ウチはよくドラマ系ブログと誤解されるけど、
実際のアクセス数ではドラマ記事は少数派。『BG』最終回レビュー
でも中ヒット程度だ。とか言うより、テレビ記事全体が少数派だから、
番組改変期でアクセスが減るという説明はあんまし説得力がない。
正月は仕方ないとして、3月末と9月はGoogleの検索設定の
改変期のような気がする。実際、検索アクセスの内容がちょっと
変わるのだ。まあ、今後の研究課題としよう♪ ちなみに2月は
理数系パズル記事と五輪記事がヒットしたから、盛況だった。
☆ ☆ ☆
で、今日・・じゃなくて昨日(18年3月23日)は、東京株式市場
が急落。といっても、これはマーケットが見えてる人間にとっては
予想通りだろう。私もそうだし、日経新聞もここ最近は弱気発言が
増えてた。
ただ、それは短期的な見通しであって、数年~10年レベルで見た
時には、まだバブル的な強気相場が継続してると言っていい。
下はYahoo!ファイナンスのチャートで、ここ10年の日経平均
株価。右上がりが鮮明で、今年に入ってからの急落なんてものは、
右端のチョコッとした下げに過ぎない。
日経平均の場合、大きなポイントは20000円のライン。それを
1~2週間ほど下回る程度ならいいけど、金額でも日数でも大幅に
下回るようだと、ここ9年か6年の長期強気相場が終了する。08年
秋のリーマンショック以来、世界が金融緩和を続けて来たけど、
そろそろ宴の終わりが近づいてるのだ。
差し当たりは20000円ラインの攻防が見どころ。ヘッジファンド
が空(から)売りで強引な下げを狙い始めたとかいう情報もある
から、日本の緩和政策的な買いとのバトルになる。
勝敗の行方は色んな要素に左右されるけど、為替の円高以上に
直接的な要素は、米国株の動き。こちらの方が極端な右上がりで、
強気で投資する国民性もあるから、粘るどころか切り返す可能性
もある。下は米国Yahoo!のチャートで、ここ10年のダウ平均。
何と、9年間で3倍☆
特にトランプが大統領選で勝った後の上げは極端だから、一気に
20000ドルくらいまで下がっても何の不思議もないけど、まだ
強気派が大勢いるからどうかね。米朝戦争より先に、米中貿易
戦争が始まりそうだから、短期的には冴えない動きだと思う。
ただ、問題は9年間続いた長期的バブルが終わるかどうか。私は
終わる方が健全な流れだと思ってるけど、市場は本質的に不健全♪
いずれにせよ、日本にとって最悪なのは、米朝戦争だ。原発事故
だと逃げる気はしなかったけど、戦争なら「逃げるが勝ち」かも。。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう眠くなったから走りについては一言だけ。一昨日、12km
真面目に走った直後だから、昨日は12kmの休養ジョグ。・・の
つもりだったのに、小雨が降って来たから10kmに短縮。
やっぱりゆっくり走る方が、右膝の痛みが出やすい。変なブレーキ
をかけてるのだ。まあでも、大した痛みでもなくて、むしろ脚の疲れ
の方がキツかった。
トータルでは1km5分49秒ペース。ま、こんなもんでしょ。気温
11度、湿度80%、風速1.5m。卒業式か終業式を終えた
中学生らしきグループがワイワイ遊んでるのが羨ましかった♪
花見客はまだゼロ。
心拍グラフはほとんど緑色ゾーンで、健康的なジョギングだった。
それでは今日はこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 7分14秒 118 128
LAP1(2.2km) 13分09秒 130 135
2 12分39秒 138 144
3 12分38秒 138 145
復路(2.2km) 12分24秒 139 150
計10km 58分05秒 心拍平均134(74%) 最大150(83%)
(計 1809字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
コメント