とんねるず『みなさんのおかげです・でした』最終回&12km走
(22日) RUN 12m,1時間00分03秒,平均心拍 153
消費エネルギー 665kcal (脂肪 100kcal)
また一つ、時代の象徴が消えたのか。ここ数年はほとんど見てない
けど、基本的にとんねるずの2人は好きだし、才能もセンスもあると
思ってる。コンビ解散説が10年以上前から度々報じられて来たのに、
まだ続けてるのも、いいね♪
正直、知らない部分やほとんど思い出せない部分もあったけど、
懐かしかったし、意外なほど笑えた。やっぱり、体を張って、金と
時間をかけてたのがよく分かる最終回。もちろん、ゲスト、スタッフ、
視聴者、みなさんのおかげです♪
ウィキペディアによると、レギュラー番組としては1988年10月13日
に「おかげでした」を開始。「おかげでした」にタイトル変更したのは、
97年6月26日。「でした」の方が2倍の長さなのか。
平均視聴率は「です」が20%、「でした」が14%ほどらしい。まあ、
テレビ全体の視聴率低下を考慮すると、それほどの差でもないかも。
☆ ☆ ☆
試しにブログ内検索してみると、流し見やチラ見を除いて、番組を
最初から最後までマジメに見たのは9年ぶりみたいだ (^^ゞ
最近はそもそもバラエティをほとんど見てなくて、平日の夜9時だと、
ブログその他ネットかランニングか、あるいはNHKニュースやドラマ
を見てるか。
だから、最終回のラスト、ヒット曲『情けねえ』の替え歌部分が心に
突き刺さった。瞬間最高視聴率12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東
地区)。「この国を・・」の代わりに「バラエティを 滅ぼすなよ」と歌った
のだ。なかなか余裕ないけど、たまに見て笑うのはいいかも。
一番最後、「フジテレビを おちょくるなよ」の部分は納得。私は一貫
して、ここ5年くらいのフジ叩きの風潮には同調してない。看板ドラマ
月9も優先的にレビューして来た。流石に最近はちょっと、サボリがち
だけど♪
☆ ☆ ☆
最終回は全編、「さいごのうたばん」という企画で、私はこれ自体が
よく分からなかった。TBSで石橋貴明とSMAP中居がやってた人気
番組『うたばん』のパロディで、「ほんとのうたばん」が本来のタイトル
なのか。じゃあ、「最後のほんとのうたばん」とすべきだろう♪ 長っ!
記念の記事だし、著作権・肖像権は無礼講ってことで。
大きく見ると、前半のゲストが番組スタッフのユニット「野猿」(98年
~01年)。後半はとんねるずの2人と同学年の大物歌手、松田聖子。
56歳(!)になったばっかだけど、白い衣装に白いお化粧でキラキラ
輝いてた。流石は昭和後期のトップアイドル。腰が低いのにも感心
した。実は貴明も、プライベートだと腰が低くていい人だという噂だ。
で、前半はまず、過去の「ほんとのうたばん」集。見覚えが無くても、
曲や歌手・グループだけで懐かしい。広末涼子、Chara、吉川晃司、
globe。電気グルーブの映像で、スタッフ(?)が女性の胸を揉む
所とか、今だと放送禁止だろうね。もう最終回だからOKだけど♪
大声で笑えたのが、木梨憲武のベタで大げさなコント。河村隆一の
物真似してる時、たらいが頭に落ちて来てプールに落ちたり、小麦粉
つけてフライパンでエビフライになったり(爆)。口から金魚を出す演出
も、今の時代だと難しいかも。
☆ ☆ ☆
続いて、普通のコントの中での(?)名曲集。スクールメイツに感動♪
そこか! 古っ! いや、石橋のストロベリーダンスやダーイシ(石田
プロデューサー)はハマリ役だね。小野みゆきのデビルタカマンの
歌詞にも爆笑。こんなにデビルマンに似てる人をほっとけない(笑)。
引き受けた本人と事務所に拍手。荻野目洋子も大活躍。
ひろし五木や宜保タカ子もいい。オ~ジャガジャガ~、オジャガイケ!
のりこのルーズソックス姿だけはビミョーだったかも♪ 関東裸会は
思い出せないけど、矢島工務店なら思い出せた。DJ OZMA
(氣志團・綾小路翔)とのユニットね。
圧巻だったのは、収録が大変だったPV(プロモーション・ビデオ)
パロディー。マイケル・ジャクソン『Beat It』、『Thriller』、
特に『Bad』の憲武は完全になり切ってる演技で傑作♪
MCタカーも笑える。MCハマーとの共演も、ベストアルバム全体の
再現も。ヒロミや岡村が「カッコいい」とコメントしたのもこの辺が中心
かな。一部で話題の黒塗りメイクも、四半世紀前ならOK。
野猿は、カーリングのメガネ先輩(笑)・・じゃなくて女性ボーカルCA
(音声スタッフ・荒井千佳)が中心に座ってたけど、実は2000年
しか参加してないわけね。
番組でも、本人があらためて嫌そうにしてた♪ ギャラも受け取らず、
ラジカセ(笑)1個もらったとの事。壊れちゃった後、捨てたのかな。
2人の子育ても大変だろうし。歌はまずまず上手くて、後で聖子も
お上手ですね!とか絶賛してた。
☆ ☆ ☆
後半の聖子とのパートは、映像よりも、スタジオで仲良くおしゃべり
する感じが良かった。第1回から松田聖子が出てたのか。特番
時代の最初(86年11月11日)じゃなくて、レギュラー初回かな。
結構、聖子も出演して、コントも頑張ってたわけね。矢島工務店との
ユニットなんて知らなかったし、調べてみると、実は貴明と聖子の
ユニットなんてものまである。ただ、こちらはTBS関連だから紹介
されなかったってことか。
「聖子ちゃん」は車で、木梨の実家の自転車店前を通る時、パンクを
直すお父さんを見て、憲武と間違えたらしい(爆)。細かすぎるけど
伝わるエピソード♪ 自転車もホントに買ってる顧客だったのか。
誕生日も1日違い。っていうか、実はとんねるずの一番初期の
お笑いスター誕生でも一緒に出てたらしい。ホントの同期だね。
だから最後は、後ろの野猿をどかせて(笑)、3ショットで映ったと。
「どいて」。で、「また来週」♪ ないだろ! しばらくは。。
☆ ☆ ☆
最終回は通常の1時間枠で視聴率9.7%だから、スペシャルで長く
しても全然良かった。まあ、前日(3月21日)にDVD BOXが発売
されたばっかだから、そちらを見てくれと。アマゾンより。下は観賞用
で、封をした「保存用」なんて笑えるバージョンもある♪
評価の星やレビューが冴えないのは、DVD実質3枚とブロマイド
3枚で3万円(!)という値段が高すぎるのと、ケースが大きくて邪魔
だからみたいだ。わざわざ買う人なら、内容は満足できると思う。
実際、他のとんねるず関連DVDの評価は高い。
まあ、私はいずれ全編が動画配信されるのを待つとしよう♪ 権利
問題の処理が大変だから、特に初期は難しいかな。法律改正で
何とかならないかね。
ともあれ一時代を築き上げた2人と、関係者みなさんに感謝しよう。
お疲れさま!☆
cf. 『石橋貴明のたいむとんねる』、初めて見た感想(第4回)
☆ ☆ ☆
最後に一言、昨日の走りについて。ホントは16km走る予定だった
のに、上の『みなおか』・・と言うより『みなさん』最終回を思い出した
から、12kmに短縮 (^^ゞ まあ、滅多にないことだしね。
ただ、短いおかげで、中1日のわりに脚はスタスタ動いてくれて、
トータルでは1km5分ジャスト。終盤は4分45秒ペースくらいで
走ってるし、良しとしようか。周回ラストは心拍174まで上昇。
気温12度、湿度60%、風速1.5mはちょっと暑かった。
ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(約2.4km) 13分24秒 136 147
LAP1(約2.1km) 10分50秒 150 162
2 10分26秒 158 168
3 10分01秒 162 174
復路(約3.2km) 15分20秒 160 170
計12km 1時間00分03秒 心拍平均153(85%) 最大174(97%)
(計 3138字)
(追記 30字 ; 合計 3168字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 綾瀬はるかのバイブ、可愛くてオシャレで高機能(『ひとりでしたい』♪)&レース直前、軽いジム(2025.06.27)
- 「恋愛」という言葉の語釈(辞書的意味)と恋・愛・異性、大渡海、広辞苑、大辞林、大辞泉~『舟を編む』第2話(2025.06.26)
- 「右」という言葉の説明、「(東の)朝日を見ながら泣いた時、(南の)風に吹かれて先に涙が乾く側のほっぺた」~『舟を編む』第1話(2025.06.20)
- APU(立命館アジア太平洋大学、別府市)の番組2つの比較、NHK『多国籍学生寮の72日間』はドキュメント72時間よりリアル(2025.06.11)
- NHK『トリセツ』、カチカチ心不全の取説より、9階まで歩いて登る「小保方さん」♪&6日連続で長めのバイク(2025.05.16)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 中居正広の代理人弁護士の反論、中居は守秘義務解除を認めてたのに、第三者委員会の方が拒否?&寝不足疲労ジム(2025.05.13)
- 本田真凜、サッカーの始球式(PK)で成功、インスタの陸ダンスもキレキレ♪&無理ジムは早くも疲労蓄積・・(2025.05.12)
- 『正直不動産2』でZ世代・十影役を好演、マラソンも特技、板垣瑞生の訃報(不慮の事故)&短時間ジムは充実(2025.04.18)
- 前に進むための一歩、昔の思い出を大切にしたまま、新しく・・〜『正直不動産』ミネルヴァSP「守りたい場所」(空き家問題)(2025.03.06)
- KAT-TUN解散、亀梨和也は退所・・というわけで、マニアはタイ語の翻訳♪&風速5.5mでまた11km走(2025.02.13)
「ランニング」カテゴリの記事
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
コメント