藤井六段のラップ作詞デビューとか♪&14km走
(27日) RUN 14km,1時間09分54秒,平均心拍 154
消費エネルギー 779kcal (脂肪 109kcal)
朝日新聞の読み方の「しーちんぴん」とか、日経の「しー・じんぴん」
を入力しても変換できないのに、「しゅうきんぺい」だと「習近平」に
変換されるのか。マイクロソフトIME、わりと古い設定だね♪ 原音
表記主義、ガックシ。。
中国に豪華な特別列車到着ってニュースを聞いてたけど、やっぱし
「金正恩」御一行だったと。こちらは「きむじょんうん」で変換可能。
北朝鮮が生き残りに必死なのはいいとして、2人が並んだ写真の
表情がかなり硬い♪
習近平は前から硬い表情の写真が多いけど、金正恩は韓国の
代表を迎えた時はニコニコ愛想を振舞ってた。あれはCG合成に
見えなかったから、巧みに編集してたのか、あるいは今回の方が
微妙で緊張する会談なのか。
まあ、トランプと会う前に場慣れしたのは正解かも。って言うか、
なんで飛行機じゃなくて電車なの? あちらでも飛行機より鉄道
の方が安全なのかね。長い沿線の警備が大変だと思うけど。
☆ ☆ ☆
・・って話を書くつもりじゃなかったのに、また執筆欄の右側に出る
「注目のニュース」に釣られてしまった。ホントは「春眠暁を覚えず」
で見た夢の話をつぶやくつもりだったのだ。こうなったら、ニュース
(ランキング)の1位にも触れるしかない。
ニフティの順位はコロコロ変わるんだけど、現在の1位の見出しは
「藤井六段の黒歴史暴露に波紋」。う~ん、どうせ大した話じゃない
だろうとか思いつつ、隠れ将棋ファンとしてはクリックしてしまう♪
快進撃が続く天才、藤井聡太。中学の卒業式を終えて、今この瞬間
は17連勝目指して対局中。
で、注目のニュース。実は6日遅れのテレビ関連記事(まいじつ)。
“藤井聡太六段の家族 「テレビで黒歴史大暴露」に賛否様々”
☆ ☆ ☆
3月22日放送の『ワイド!スクランブル』(テレビ朝日)で、藤井六段
の祖母が保管してた秘蔵のメモの写真が紹介されたらしい。朝日は
個人情報保護に厳しいメディアなのにね♪
小学2年の時、将棋で悲惨な負け方をして泣いた後、その思いを
ラップ調の詩で紙に書いた。すぐ丸めてゴミ箱に捨てたのか、紙は
しわだらけだったけど、祖母が保管。ゴミ箱か机の引き出しから掘り
出したってこと? ほんじゃ、もっといろんな暴露ができるかも♪
濡れたティッシュとか(笑)。いや、花粉症って意味ね。
6番まであるという作詞の1番だけ引用させて頂こう。JASRAC
(日本音楽著作権協会)にはまだ登録されてないはず♪
お~らのはいちゃく2七角~
馬のラインに入っていた~
ただで角をとられては~
オーノーオーノー
(解説) 後手番の藤井が、盤の2七の場所に角(かく)を打ち込んで、
攻撃したつもりになってた。ところが実は、敗着(敗因となる着手)。
自陣にあった相手の馬(角が成って強くなった駒)が進む道筋に
入ってて、タダですぐ角を取られてしまった。Oh!,No!
☆ ☆ ☆
攻めが大好きな少年は相手の陣地ばっか見てたから、自陣にある
敵の駒に気づかなかったと♪ あるある。「入っていた~」っていう
歌詞は、「入ってた」と「痛~」を掛けたものだと想像する。小学校
2年にしてはハイレベル☆
そもそも、その年代でくだらないミスをすると、普通は「待った!」で
やり直そうとするはずなのに(ウチの近所のT君とか・・笑)、彼は
うつむいて小さくなって泣き続けただけ。男らしくて、いいね! 最近
は「男らしい」とかいう表現をすぐリベラルが批判する時代だけど、
やっぱり大物だ。
私は子どもの頃、父親にボロ負けして悔し涙を流してたら、母親が
小声で父親に「負けてやりなさい」と指示してるのが聞こえた(笑)。
10倍悔しいわ!(^^ゞ 誇り高きテンメイ少年、ガックシ。。_| ̄|○
☆ ☆ ☆
最後に一言、昨日の走りについて。1日休んで、また16km走の
つもりだったのに、ウェアを春物に替える準備に手間取って14km
になってしまった。夏物でもいいくらいの陽気。
走った時は気温が下がってたけど、昼間はずっと20度を超えてた
から、公園全体がかなり暑く感じられた。ただ、ウォーミング・アップ
が短くて済むから、全体の平均ペースは意外と下がらない。
終盤は暑さで吐き気もしたから、心拍計を見ながらコントロール。
トータルでは1km5分00秒。まだまだ遅いけど、着実にスピードに
慣れて来た感はある。気温14度、湿度85%、風速1m。
ちなみに花見客は日曜以上に少なかった。それではまた明日 ☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(約2.4km) 12分35秒 139 156
LAP1(約2.1km) 10分32秒 153 159
2 10分25秒 158 162
3 10分26秒 161 166
4 10分35秒 161 166
復路(約3km) 15分21秒 157 164
計14km 1時間09分54秒 心拍平均154(86%) 最大166(92%)
(計 2012字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
「ランニング」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
コメント