日本初のセーラー服、1921年9月の金城学院(女学校)制服か~日大・刑部准教授の論文ほか
私が「セーラー服」という言葉の意味を知ったのは、高校卒業の後だったと思う♪ それまで、「女子の制服」を表す一般的な言葉だと思ってたのだ(笑)。上下が分かれてることを意識したのもその頃。寒そうと思ったのは、皮下脂肪もファッションへのこだわりも少ない男子の発想か。
朝日新聞デジタルが18年4月14日に掲載した記事は、上下に分かれたセーラー服の起源に関する新説を紹介したもので、記者は女性のようだ(日高奈緒)。男性記者だったら色々言われたかも♪ 左から3番目か5番目かな(笑)。何が?
☆ ☆ ☆
“セーラー服発祥を「争わないで」 名古屋新説に福岡は・・・”。1985年のおニャン子クラブのデビュー曲、『セーラー服を脱がさないで』をパロった記事タイトルは、古過ぎて気づいてもらえないだろうけど、読者層を意識したものか♪ もちろん平成ブロガーは曲名とサビのメロディーラインしか知らない。
試しに歌詞を検索すると、過激な内容♪ 流石は秋元康、30年前から目立ってるね。今だと、炎上する前の企画段階でボツのはず。上を「セーラー服」、下を「スカート」と書き分けてるのが興味深い。
で、朝日の記事の要点をまとめると、次の通り。おそらく、記者が名古屋配属だから、ご当地自慢のコネタとして書いたのだろう。
広い意味でのセーラー服が制服として初めて採用されたのは、1920年(大正9年)、京都の平安女学院。普通のセーラー服(上下セパレート型、リボン付き)だと、1921年(大正10年)12月採用の福岡女学院とされて来た。
しかし実は、21年9月の金城学院(旧・金城女学校、愛知県名古屋市)が最初だとする論文が3月末に発表された。
☆ ☆ ☆
素直で従順な私としては直ちに、元の資料を自分でチェック♪ まず制服会社・トンボの公式サイトの説明、「セーラー服の歴史」。
ユニフォーム研究室長、佐野勝彦の署名入り記事だけど、根拠となる出典を何も挙げてないのが惜しい所。
続いて、広い意味でのセーラー服の元祖、平安女学院HP。「日本で初めてのセーラー服」と強調してた。リボンとかスカーフの有無はハッキリしないけど、無いように見える。
さらに、これまでセーラー服の元祖とされて来た福岡女学院HP。写真2枚入りで、「日本で最初のセーラー服」を強調してた。ページの一番上にも大きく写真入り。来年は受験生が減少するかも♪
それに対して、新たに元祖と名指しされた金城学院HPは、まだ新説に飛びついてない。まだ、論争を様子見してる所か。朝日新聞に提供した写真(この記事の一番上)は鮮明で大きいけど、日付けが入ってないのが惜しい所。
☆ ☆ ☆
で、最後は日本大学商学部の論文。いわゆる学会誌ではなく、大学内部での発表に使われる「紀要」と呼ばれる雑誌に掲載されたものだ。
『総合文化研究 第23巻第3号』 ミッション系高等女学校の制服洋装化
新説の根拠は、主として『金城学院百年史』(金城学院、1996)のようだ。他に、『目で見る金城学院の100年史』(1989)、『金城六十年史』(1949)も挙げられてた。
☆ ☆ ☆
刑部(おさかべ)芳則氏の論文は、流石に学術的なもので、出典も網羅的に多数挙げられてる。
ただ、レフェリーの厳しい審査(査読)を受けてないからか、編集者による校閲が緩かったのか、些細なミスのようなものが複数すぐ目についた。
例えば2ページ目(p.129)の末尾、「高等女学校の・・・入学資格は十二歳以上の高等女学校第二学年修了者と定められ」と書いてるが、おそらく間違いだろう。正しくは高等「小」学校第二学年だと思う。
あと、一番最後の要旨の英訳で、「female」(女性の)という英単語を3回、f「a」maleと入力してしまってる。終盤の「famale school」という部分もおそらく削除すべきで、パソコンの操作ミスで重複したのだと想像する。
もしご本人か編集担当がこの指摘を読んで、私が間違ってるのであれば、妥当な理由と共にご連絡頂ければ直ちに謝罪して訂正する。ご遠慮なく、どうぞ♪ これ自体は些細な枝葉の指摘とはいえ、論文や雑誌全体の信頼性に関わることだ。
ちなみに過去13年間、その種の学術的な反論は一つも来てない。ご自分で間違いを認めて来た方ならお二人だけいらっしゃった。
☆ ☆ ☆
この種の歴史的な一番乗り争いは、新たなデータが出ればすぐに更新される。ただ、意外と先行研究も既にあるようだから、他の学校や研究者がこれから今回の指摘をくつがえすのは大変かも。
ちなみに私が上の論文で面白いと思ったのは、女子学院(JG)の話だ。昭和初期、外国人教師たちが「黒の靴下はメイドだけが穿くもの」と意見したので、茶色の靴下を採用したとのこと♪
ヒマな時に英語で調べてみるかも(笑)。そう言えば黒のソックスやストッキングは外国人だと少ない気もする。現在のJGは規則が緩いという噂。
なお、今週は計15000字で終了。それでは今日はこの辺で ☆彡
P.S. この話は、2020年8月4日未明の『マツコが紐解く女子高生が輝いていた時代』でも紹介された。
P.S.2 20年9月18日、少しアクセスが増えたことに気付いて、ツイッター検索をかけてみると、SKE48の須田亜香里が金城学院の出身のようで、出演番組をPRしてた。「実は私、日本で一番最初にセーラー服を導入した伝統ある女子校出身でして…」。BSテレ東7ch『THE名門校!日本全国すごい学校名鑑』、20日放送予定。
(計 2125字)
(追記208字 ; 合計2333字)
| 固定リンク | 0
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 半世紀前(1967~70年)のミニスカート大流行、ツイッギー来日、マリー・クワント、日航制服~NHK『アナザーストーリーズ』(2023.03.18)
- ファッション用語「オケージョン」(冠婚葬祭の礼服の意味)、上着をスカートの中にイン♪~伊藤理佐「オトナになった女子たちへ」(朝日)(2022.03.11)
- 足首まで覆うユニタード(unitard)、元は男が着てたレオタード(leotard)よりセクシー♪&10日連続ジョグ(2021.06.17)
- 東京五輪・表彰式スタッフ衣装(デザインby山口壮大)、夏用の着物の方がいいかも&11km(2021.06.09)
- ムダを省く富裕層、服装はユニクロか同じシャツ♪&スローハーフ(2020.12.04)
「教育」カテゴリの記事
- インドの摩訶不思議な「ヴェーダ数学」、100に近い2つの数の掛け算のやり方、明星学園の中学入試問題(算数)と一般的証明(2024.07.06)
- Mrs. GREEN APPLE の曲『コロンブス』のMV炎上、探検家の歴史的評価の変化と、山川出版社の現在の高校教科書『世界史探究』(2024.06.15)
- 2進法の計算、直接的な減法(引き算)と、コンピューター内部で「2の補数」を用いる減算 ~ 高校『情報Ⅰ』(2024.06.04)
- ChatGPT-4oが音声と画像認識を利用して家庭教師、三角関数(三角比)のsinを英語で教えるビデオ動画の解読(2024.05.18)
- 朝ドラ『虎に翼』で受験、昭和初期(戦前)の国家・高等試験問題とAIの解答〜司法科・選択科目「論理学」、繋辞(コプラ)の意義(2024.05.11)
コメント