湘南マラソン、リベンジ狙いで懲りずに再エントリー&よろよろ給水ハーフ
(29日) RUN 21.1km,1時間50分00秒,平均心拍 153
消費エネルギー 1214kcal (脂肪 182kcal)
一昨日はマジで落ち込んだ。Googleの「テンメイ」検索で、ランク
が一気に10位まで落ちたのだ(笑)。そうゆう落ち込みか!
いや、これがいかにショックなのか、本気で頑張ってるブロガー
にしか分からないだろうね。まあ、競馬の大きなレースがあったのが
主たる理由で、レースが終われば元に戻るのが通例。
おかげ様で昨日、3位まで回復した・・と書こうとしたら、今4位に
落ちてる (^^ゞ 大ショック。。 皆さん、たまに協力よろしくね♪
馬以外に、人間のライバルも地味に増えてるもんで。。
☆ ☆ ☆
軽口系のつぶやきはさておき、先日の土曜日は湘南国際マラソン
にまたエントリーした。去年の初挑戦では、朝が早過ぎたせいも
あって、行きの電車で倒れかけた因縁の大会 (^^ゞ 不安はある
けど、貴重な失敗を上手く活かしてリベンジしたい。海は好きだし♪
先着順だから、少し早めに準備しとく必要がある。RUNNETの
IDとパスワードを思い出すところから開始(笑)。そこか! 正直、
覚えてないっていうか、覚える気がない。IDとパスが多過ぎるのだ。
今、30セットくらい使ってるんじゃないかな。どれも別でややこしい
からマジで大変。
で、ログインしといて、20時になった途端にページを更新。すると
しばらく待てという表示が続く。30秒ごとに自動更新されるから、
私はテレビで『ブラタモリ』をちら見しながら待機。わずか9分ほど
で入れた♪ 去年の保存データを見ながら、素早く入力。完了!
今年はどうも申込み者が少なかったようで、3時間後の23時頃に
ようやく定員に到達、締切になったらしい(ツイッター検索より)。
去年は確か1時間後の21時頃だったのにね。まあ、12月初めは
マラソンにとって絶好の時期だから、他の大会に取られたってことか。
まだ半年あるのに、結構プレッシャー。。(^^ゞ ちなみに友人Hは、
故障でエントリーしなかったみたいだ。2次募集を勧めといたけど、
今年は一人で参加することになるかも。自転車仲間がエントリー
してないかな。。
☆ ☆ ☆
で、今日・・じゃなくて昨日はまたハーフ21.1kmを走って来た。
最初から、ぎりぎり「RUN」と書ける1km5分15秒ペースを
目標にしてたんだけど、キツかった。。 やたら蒸し暑く感じたし、
最初から足腰が重かった。日曜の自転車の疲れが残ってる。
序盤で諦めそうになったけど、フルマラソンのエントリー直後だし、
何とか粘って、トータルでは1km5分13秒ペース。周回ラスト
の給水&水浴びがなければ5分11秒にできたかも♪ セコッ!
っていうか、1秒縮めれば49分台だったのか。失敗。。
気温21度、湿度88%、風速2mというデータより、遥かに
キツかったから、局地的に湿度が高かったのか、あるいは私の
体調が悪いのかも。暑さで食欲が落ちてるし、眠りも浅くなってる
から、気を付けよう。
心拍グラフはキレイな右上がりになった。ではまた明日。。☆彡
往路(約 2.4 km) 13分10秒 133 145
LAP1(約 2.1 km) 11分17秒 144 148
2 11分16秒 149 154
3 11分14秒 153 156
4 11分05秒 155 157
5 10分57秒 157 160
6 10分57秒 159 162
7 11分07秒 159 162
復路(約 3.7 km) 18分58秒 162 172
計21.1km 1時間50分00秒 心拍平均153(85%) 最大172(96%)
(計 1488字)
| 固定リンク | 0
« オードリー・ヘプバーン名言、レヴェンソンの詩でなく言葉「美しい唇であるためには」(英語)~『コンフィデンスマンJP』第8話 | トップページ | 『ELLE』新人モデル「koki,」(コウキ=光希)、アレが気になって・・♪ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
コメント