恐怖の『たいむとんねる』♪&多摩川上流2本目
(20日) BIKE 60km,2時間25分30秒,平均心拍 126
消費エネルギー 1229kcal (脂肪 393kcal)
今季の月曜は超~忙しい。。 仕事から帰宅してすぐドラマ。食事
とネットの後、『たいむとんねる』♪ 最後は寝る前に『ハニー』(笑)。
ダメ人間か!
いやぁ、石橋貴明の番組は超マニアックで、いいと思うけどなぁ。
視聴率が2%とか、低過ぎてやっぱすぐ中止の運命か。それなら
なおさら、今のうちに見とかなきゃ♪ ちなみに、初めて見たのは
2週間前の第4回で、感想記事を書いたら意外なほど読まれてる。
☆ ☆ ☆
今回(第6回)のゲストは、美青年のお友達としても有名なリリー・
フランキー・・っていうのは一部読者へのご挨拶(笑)。今回のテーマ
は、勝手に語りつぎたい「オレを熱くさせた昭和のオンナ」。
大勢登場したけど、リリーは今でも2日に1回、Youtubeで
浜田朱里の動画を見てるらしい♪ 確かに可愛く映ってるビデオ
だけど、知らない・・っていうか、著作権・肖像権は大丈夫か。36年
も前だから無礼講か (^^ゞ 一応リンクを付けるのは差し控えとこう。
リリーはラブドール愛好者だけあって、番組の最後にすごい下ネタ
を披露してた♪ クレームの電話がかかってるんじゃないかな。数本
だけ。少なっ!
他界した人気アイドルの夢で「初めてはてた」話で、しかも別のコの
方が好きだったのにって告白 (^^ゞ よくオンエアしたね。聞いてるだけ
でコワイわ。貴明も有名アイドルをシンナーの幻覚と絡めてたし♪
ガクガク、ブルブル。。
あっ、サイバーパトロールの皆さん、ウチは関係ないんでよろしく!
☆ ☆ ☆
ミニ特集「こつぶとんねる」も凄い内容。80年代の原宿「竹の子族」
が今でも活動してて、「現代版ケケノコ族」とビミョーな関係になってる
様子 (^^ゞ
上が現存する竹の子族のブログらしきもの。全日本竹の子連盟
公認ブログ[元祖・原宿竹の子族]。月1で活動してるっていうのは
凄いパワーだね。フツー、せいぜい1年に1回だと思う。原宿の
ホコ天(歩行者天国)が無くなって、今では青山の「EDITION」
とか、クラブで踊ってるようだ。子育ては終わってる年代か♪
一方、「ケケノコ族」のHPは上。「竹ノコ」とは書いてないけど、
「竹」を「ケケ」と書き換えてるのがそもそもどうかって感じか。
番組は一応、元祖が新バージョンを認めた形でまとめてたけど、
私はテレビで見てるだけで怖かった (^^ゞ 新人100人の無事を
祈ろう♪ ケケノコ族に対する通行人の反応が興味深かった。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう眠いから、自転車については一言だけ。この日は前回
より涼しいコンディションで、気温14度、湿度70%。おまけに
2本目だったのに、前回の1本目とほとんど同じ遅いタイムになって
しまった。それでいて、心拍はちょっと上がってしまってる (^^ゞ
なんでだろう?
風速3.5mがキツかったからかね。あと、意外と木・金の短距離
猛暑ジョグの疲れが残ってたのかも。とにかく平均時速は24.7km。
遅っ! ただ下の心拍グラフを見ると、中盤で時々心拍が上がってる
のが分かる。数回、プチバトルがあったから、ちょっと面白かった♪
もう寝よっと。ではまた明日。。☆彡
(計 1353字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第3回・東京行き~『日本カメラ』21年3月号(2021.02.26)
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第2回・猫~『日本カメラ』21年2月号(2021.01.22)
- 『紅白歌合戦 2020』、コロナに揺れる青い地球にエールを・・♪(2021.01.02)
- 仮眠の前に『レコード大賞2020』を流し見してたら、寝るヒマなくなった・・♪(2020.12.30)
- 『明石家サンタ2020』(30周年☆)~八木、去年休んでんやろ!&サンタガール1人だけ&マツコ劇場完結♪(2020.12.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント