日大アメフト問題、記者会見の感想&へろへろハーフ走
(22日) RUN 21.1km,1時間47分50秒,平均心拍 152
消費エネルギー 1172kcal (脂肪 188kcal)
あぁ~、久々にしんどかった。ちょっとサボリ過ぎだったか・・って
話の前に、今日はやっぱり日大アメフト問題かな。あんまし気が
進まないけど、ちょっとだけ個人的感想を書いとこうか。
☆ ☆ ☆
宮川泰介選手(20歳)の記者会見。しかし、すさまじい報道陣の
数だったね。私は動画で15分くらいサラッと見たけど、STAP
細胞の小保方さんの会見を思い出した。
どちらも、確かに罪はあるけど、罰や騒動が大き過ぎるのが共通点。
科学的不正など他にいくらでもあって、ほとんど話題になってないし、
傷害事件も他にいくらでもあって、ほとんど話題になってないのが
客観的現実だ。
今回のアメフト問題で、新潟女児の殺人事件が吹っ飛んだ感さえ
あるのは、報道のバランス的にどうかと思う。正直、そもそも日本で
アメフトはそれほど注目されてないスポーツだ。Youtubeの
動画やネットのバッシングに釣られる形で、連日のトップニュース
扱いにまでなったのは、今後の反省点だろう。
☆ ☆ ☆
会見は、待ち時間と前置きが長過ぎたけど、誠実と言えば誠実な
内容だと感じた。会見後には陳述書の配布サービスもあり。
監督やコーチとのやり取りの説明はしたけど、責任逃れとか罪を
なすりつけるような話にはそれほどなってない。記者たちの質問にも、
自分の言葉で一つ一つ答えてた。逆に、余計な事は全く言わない
ように気を付けてた。
時系列に沿って、具体的で細かい説明を読み上げる形になってて、
弁護士2人のサポートを受けて入念に準備した様子がうかがえる。
2人も付ける必要があるのか疑問だけど、そう言えば小保方さんは
3人付けたんだったかな。色々と大変なのかも知れないね。弁護士
は同時に他の仕事も抱えてるわけだし。
☆ ☆ ☆
それにしても、やっぱり録音とかビデオがないと、事実関係の確認
は難しい。
コーチ経由で、監督の「潰せ」という言葉を聞いて、「ケガさせろ」と
いう意味にしか受け取れなかったと。コーチと彼との間に、ポジション
の先輩も挟まってたりするから、ややこしい。考えの「乖離」や言葉の
「誤解」があったと言われれば、否定するのも大変。
これが本当に訴訟になるのかどうか微妙だけど、裁判官がどう判断
するのか、司法の見解も聞いてみたい気もする。何を事実として
認めて、罪と罰をどう決定するのか。
単なる部外者の私の感覚だと、罰に関しては、監督も彼も既に
かなり受けてると思う。ご家族はお気の毒だね。後は、賠償金で
和解して、ひとまず終了。彼が今後どうするのかは分からないけど、
他の例と比較すると1、2年で復帰の可能性はある。まだ20歳だし。
ただ、色々言われてまで、アメフトを再開したいかどうか。結局は
本人次第。海外なら、ほとんど叩かれないと思うけど、無理かな。
まあ、若いし運動の才能もあるんだから、別の道に進むのもあり
だと思う。会見を見て、好感を抱いた人も少なくないみたいだから、
十分やり直せるはず♪
☆ ☆ ☆
一方、市民ランナーの世界には暴力問題はほとんどない・・とか
書こうとして、高校陸上部時代を思い出した。そう言えば、大会
だと肘打ちみたいな強い当たりはあったのだ (^^ゞ
私はやらなかったけど、1500mとか800mとか、中距離走
のつばぜり合いはちょっとだけ格闘技のノリもあった。まあ、ケガや
転倒はほとんど無いから、カワイイもんだけど。
とにかく、昨日は2週間ぶりにハーフ走。気温18度、湿度75%、
風速2mはそれほどキツイ条件でもないけど、かなりキツく感じた。
自転車と階段一段飛ばし(笑)で足の筋力は上がってるけど、
サボリ過ぎて持久力が落ちてる。中盤からもうしんどくて、最後は
給水しそうになったほど。心拍は低めにコントロールできたのに。
トータルでは1km5分07秒ペース。気温13度だった前回は
1km4分53秒だったから、大幅ダウン (^^ゞ 途中で右膝の
外側に痛みが出たから、しばらく気を付けよう。ではまた明日 ☆彡
往路(約 2.4 km) 12分59秒 134 147
LAP1(約 2.1 km) 10分57秒 146 153
2 10分59秒 148 156
3 10分57秒 151 160
4 10分57秒 152 159
5 10分56秒 155 160
6 10分56秒 157 161
7 10分54秒 158 161
復路(約 3.7 km) 18分16秒 160 173
計21.1km 1時間47分50秒 心拍平均152(84%) 最大173(96%)
(計 1868字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
コメント