« 6月末なのに夏バテ、何とか10kmラン | トップページ | 梅雨明けで熱風&ロケット炎上&18年6月の全走行距離 »

W杯・日本vsポーランド(0-1)、敗戦でビミョーな予選通過&雑用ジョグ

(28日) JOG 8km,46分26秒,平均心拍 133

   消費エネルギー 404kcal (脂肪 109kcal)

 

驚いた。。 日本戦の裏でやってたセネガルvsコロンビア戦のライブ

動画、30秒も遅れてたのだ♪ そこか!

 

ワンセグでさえ、たかが2秒遅れくらいなのにね。テレビの日本戦が

終了した直後、iPadでセネガル戦を見ながら、「あと30秒・・」

とか思った時、テレビのアナウンサーがセネガル戦終了の告知 (^^ゞ

ライブの立場は?!

 

まあでも、画像はキレイだったし、なかなか嬉しいサービスだった。

NHK、いいね。ちなみにライブと言えば、毎度お馴染みの渋谷

スクランブル交差点。予選突破後20分くらいの様子は、まあまあ

の盛り上がり♪ 深夜1時20分だと、終電も終わってるしね。

車の低速走行に支障は生じてなかった。警視庁も、いいね!

 

180629b

 

 

     ☆       ☆       ☆

さて、グループHは本命のポーランドがまさかの2連敗で、早々と

予選敗退決定。調子もモチベーションもかなり落ちてるポーランド

と引き分ければ、日本は自力突破になる。いくら相手がランキング

上位国とはいえ、圧倒的に有利な状況。

 

ってことで、私も油断して、試合前に夜の郵便局へ出かけたら、

まさかの行列 (^^ゞ みんな同じこと考えたのか? 試合開始前

に郵便局に行っとこうと♪ 15分以上も待たされたおかげで、私

のテレビ観戦は23時18分くらいからになってしまった。その間に

日本が2、3回、チャンスを作ってたらしい。

 

まだ0-0かと安心して見ながら、PCいじったり洗濯したり(笑)。

細かっ! いや、猛暑続きの中でランニングも3日連続だから、

サッカーより洗濯の方が重要なのだ♪ ハーフタイムも、洗濯物

を干してアイスコーヒーをたっぷり作ってと、色々忙しい。前半32分

の川島のビッグセーブは綺麗だったね。ポストにぶつかりそうだった。

 

しかし、前日にドイツに勝った韓国もそうだけど、ポーランドも意外と

真面目にプレイしてくれてる。国を代表するトッププロだから当然か。

組織的な守備は綺麗だし、前線へのパスや飛び出しも速い。

 

 

     ☆       ☆       ☆

ただ、やっぱり暑さは両チームとも響いたようで、前半の終盤から

は全体的に緩い展開に。そもそも日本は引き分けでOKだから、

無理して攻める必要もなし。それでも、後半は日本が押し気味に

なってた。

 

こんな時こそ、サッカーは逆に危ないんだよな・・とか思ってたら、

後半14分、フリーキックからポーランド先制! シュートした選手

も、フリーのキック♪ マークが甘くなってる。その時点でセネガル

は0-0だから、日本はこのままだと予選敗退。ここからの15分間

が一番面白かった。

 

同時に2試合を見ながら、ワクワク、ドキドキ。どんな美人サポーター

が映るかと思って♪ そこか! 実は一番人気は、セネガルの監督

らしい(笑)。いや、彼は確かにインパクトあるなと思ってた。多分、

あちらだとかなりのイケメンなんだろうね。カリスマ的風格も漂ってる。

 

風格といえば、日本戦の解説のラモス瑠偉も風格があるけど、流石

に喋りの迫力が落ちてるね。年齢もあるだろうけど、脳梗塞の後だから

わざと興奮を抑えてるのかも。。

 

 

     ☆       ☆       ☆

で、日本戦の後半29分ごろ、裏のセネガルが0-1にされてしまった

から、日本の動きがちょっと緩くなった。どうも、かなり早く情報伝達

されてたらしい。それもどうかと思うけどね。もし最後にセネガルが

同点にして、日本が予選敗退してたら、かなり批判されてたはず。

 

後半39分くらいからはもう、完全に日本もポーランドもやる気なし

状態 (^^ゞ ポーランドは1-0でも2-0でも勝ちに変わりないし、

日本は0-1の敗戦でOKって感じ。ただし、追加点を取られては

いけないし、イエローカードやレッドカードにも要注意。

 

会場を埋め尽くすブーイングの中、日本戦が0-1で終了。数分遅れ

でセネガルも0-1。結局、警告数の差で、日本が2位通過。まあ、

戦術としては正しいけど、ゲームとしては終盤の10分間(ロスタイム

含む)は無意味だった。格闘技ならレフェリーが両者に注意する所か。

長友や長谷部のインタビューでも、申し訳なさそうにしてた。。

 

 

     ☆       ☆       ☆

180629c

 

上は、英国の代表的メディアBBCによる試合内容の批判。

 「absolute farce」(究極の茶番、ばかげた事)。

W杯にはもっとマシなやり方があるべきだ、とも書いてるけど、今更

言っても仕方ない。ただ、警告の差が「フェアプレーポイント」として

計算されてるのが皮肉。フェア(fair)は公正でキレイという意味。

 

ドイツ紙・ビルトもかなり辛口のコメント

Was für ein unwürdiges Ende! ・・・

“Shande von Volgograd”」。

何と無価値な終わり方! ・・・ボルゴグラードの恥

 

180629d

 

 

ともあれ、終盤はビミョーだったけど、予選通過で決勝トーナメント

進出、おめでとう☆ そして、ブラジル通過もおめでとう♪

 

 

      ☆       ☆       ☆

最後に、小市民の走りについても一言だけ。郵便局まで小走りした

後、公園までトロトロ走って、何とか8kmだけ稼いで来た。この8km

という数字が大切だったわけ♪ 

 

猛暑の中、サッカーが気になりつつ、トータルでは1km5分48秒

ペース。遅っ! 気温26度、湿度78%、風速3.5mだった。

あぁ、もう寝よっと。ではまた明日。。☆彡

 

 

180629a

 

        時間  平均心拍 最大

雑用(1.5 km) 10分00秒 116 132

往路(1.7 km) 11分27秒 121 134 

LAP1(2.2 km)  11分35秒 139 146

復路(2.6 km) 13分24秒 142 158

計 8km 46分26秒 心拍平均133(74%) 最大158(88%)

 

             (計 2318字)

| |

« 6月末なのに夏バテ、何とか10kmラン | トップページ | 梅雨明けで熱風&ロケット炎上&18年6月の全走行距離 »

ランニング」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 6月末なのに夏バテ、何とか10kmラン | トップページ | 梅雨明けで熱風&ロケット炎上&18年6月の全走行距離 »