医師のPTSDに対する認知行動療法~『コード・ブルー』特別編・もう一つの戦場
かなり予想してたとはいえ、凄い内容(笑)の特別編だった。2時間
の劇場映画PR♪ 長っ! 7~8割は単なる「3rd Season」
のまとめ番組。映画公開翌日の2018年7月28日とはいえ、
フジテレビも極端な宣伝するね。週末のゴールデン・タイムに。
まあ、朝日新聞・朝刊テレビ欄の説明を読むと間違いではない♪
私はたまたま、オンエア直前にPCトラブル第2弾が来襲したから、
慌ててバックアップしながらチラ見。ただ、念のために録画して正解
だった。マニアック・ブロガーの心をくすぐる内容が混ざってたのだ。
もちろんそれは、美人精神科医・二宮栞(泉里香)♪ そこか!
いや、私の目が留まったのは、彼女のルックスやスタイルじゃなくて、
カルテもどきの書類なのだ。
「SUDS」なんて妖しげな略号まで書いてる。スポーツ用自動車か。
SUVだろ! ほんじゃ、持続可能な開発目標か♪ SDGs!
ハイハイ。ほんじゃ、真面目に書こうか。
SUDS = Subjective Units of Discomfort Score
= (英語の直訳) 苦痛の度合いの主観的単位
= 苦痛の主観的評価点数
上の縮小コピーは、ドラマの「取材協力」の筆頭に挙げられてた
金吉晴医師のネット公開論文「PTSD(心的外傷後ストレス障害)
の認知行動療法マニュアル(治療者用)より。また後ほど触れる。
☆ ☆ ☆
さて、この記事は7割くらい、ドラマ芸能記事だから、まずは今回の
特別編の直前に放映されたスピンオフ・ドラマについて、感想を一言
ずつ述べとこう。美青年が出ないから興味ない? あっ、そう♪ 山P
=山下智久、いっぱい映ってたけどね。映画と特別編のCMに(笑)。
第1話については、放送直後、わりと真面目に書いてる。正直、1話
が一番興味深かった。
『コード・ブルー もう一つの日常』
スピンオフ第1話、AIに負ける前の人間の医師
第2話は、横峯(新木優子)がヒロイン。私は気持ちの力を信じる。
だから、明るいコートを着て患者の気持ちを明るくするし、子どもには
「痛いの、痛いの、飛んでけぇ~~♪」もやってあげる。しかし、かなり
変わった花柄コートで、名取(有岡大貴)は冷たい反応。いいね(笑)。
3話は、知らない医学知識を患者が示して来た時、知らないと言える
ことの大切さを語ってた。私は当たり前だと思うけど、確かに世の中
では、知らないと言えるプロは少ないかも。知らないことを認めて、
後で軽く調べて応答すればいいだけのことだ。
4話は、オヤジ転がしの巨乳美大生(馬場ふみか)がヒロイン♪
『コンフィデンスマンJP』か! そうじゃなくて、フライトナースね。
いつもニコニコ笑顔のベテラン・ナース、スマイリーさんを嫌ってた
けど、本音の涙を見て改心。真似して無理やりニコニコしてたら、
仲間たちが気持ち悪がってた(笑)。
最期の5話は、当直の時、重症患者が来るのを嫌がってたけど、
結局は自分の勉強でもあるし、嫌がらなくなったというお話。まあ、
彼らは若手の常勤医師だろうから、当直手当は1回1万円くらいか。
高価な医学書を1冊買うと吹っ飛ぶ報酬だから、もう少し高い金額
いいかも。歩合制はないのかね? 重症1人5000円プラスとか。
☆ ☆ ☆
以上の短いスピンオフ5本が「もう一つの日常」で、長い特別編が
「もう一つの戦場」。どっちも「救急医の日常」だと思うけど、タイトル
的に一応、キレイな対比を作ったと。番組の企画書を通すために♪
もう一つの戦場というのは、本編や映画とは違う戦場という意味も
あるだろうけど、要するに医師自身がPTSDを克服する闘いという
意味だ。「取材協力」の二番目に名前が挙がってた稲本絵里医師
は、その種の話の専門家らしい。
「患者・家族」だけでなく、「医療従事者の心と体の健康を守るために」。
いいね。まあ、昔から「医者の不養生」なんてことわざもあるけど♪
ドラマのシーズン3では、灰谷(成田凌)がミスをして、PTSDに
苦しんでた。交通事故で『Friday』されたのだ・・って話は9ヶ月前
だから止めて、ドクター・ヘリの墜落事故と患者の死亡を招いた
罪悪感に苛(さいな)まれてるのだ。
夜も眠れないから、白石(新垣結衣)のID(身分証明書)をこっそり
悪用して、睡眠薬を28日分も処方してもらう。
「トリアゾラム錠0.25mg」とか言われてもピンと来ないけど、
「ハルシオン」の後発薬ね。それなら、わりと有名だろう。物質名・
一般名がトリアゾラム。化学式はC17H12Cl2N4。『アルジャーノン
に花束を』を思い出す所。
☆ ☆ ☆
ただ、灰谷が事故にあったのは、睡眠薬による自殺未遂じゃない
らしい。週刊誌の記者の名刺をもらった後、駅のホームでボーッと
してたら電車と衝突したわけか。利用者と乗客、数万人に迷惑を
かけたはず♪ 鉄道会社からの賠償請求が怖くて、一段と眠れなく
なったと(笑)。
とにかく、ドクターヘリの搭乗は当面止めて、心理療法(または精神
療法)の一つというか、とりあえずの勝ち組、認知行動療法を受ける
のであった。CBT(Cognitive behavioral Therapy)。
物事の見方、とらえ方や行動の仕方を、トレーニングでゆっくり変えて
行く治療法。
再び、金氏のpdfファイルより。プロ向けのプロトコル(概要)だから、
素人の使用は危険なので念のため。ちなみにこの方、ちょっと気に
なる昔の情報も流れてるけど、特殊な仕事だからスルーしとこう。
心の病の患者と向き合うのは、大変なことなのだ。
ドラマで美人女医がやってたのは、この「持続エクスポージャー療法」
だろう。PE(Prolonged Exposure therapy)。開発
したEdna B.Foa氏は女医で、イスラエル人。金氏が翻訳した
のは彼女の代表的著作だ。
エクスポージャーとは何かにさらすことで、3.11の後では放射線・
放射能に対して使われてた。ここでは、トラウマ的なストレスに少し
ずつさらすこと、さらされること。「曝露(ばくろ)療法」とか訳されてる。
☆ ☆ ☆
セラピストが書いてる紙は、「治療者用想像エクスポージャー記録
用紙」。まず、想像=イメージの中で、「現在形」で不快な体験と
向き合って、途中の不快さを主観的な点数で表していく。落ち着いて
呼吸を鎮めながら。
SUDSが95、つまり最悪の心理状態を示してるのは、「上空で
トラブル発生。不時着する。救急車に・・・」といった場面を想像
した時。ちょっと危なっかしい治療にも見えたけど、薬物療法も
含めて、精神医学全体がそんなものかも。要するに複雑で困難
なのだ。
その後、実際に止まったヘリに乗り込む練習もやってた。あれは
おそらく「現実エクスポージャー」だろう。「現実」を表す英語表現
は、real-life とか in vivo のようだ。
☆ ☆ ☆
そして最後は無事に、ヘリに搭乗して仕事できるようになった。美人
女医だから・・じゃなくて、ドラマだから♪ いや、認知行動療法は、
効果についてはかなりの自負を示してる治療なのだ。
しかし、この感じだと、第4シーズンはもう若手が中心のシリーズに
なってしまいそうな気もする。元々、若者の成長物語でもあったから
仕方ないけど、最初から見てた視聴者にとっては淋しいね。特に、
美青年ファンにとっては。
個人的には、新垣結衣と無名の美人ナース達だけでも満足かも♪
コラコラ! なお、今週は計14786字で終了。ではまた来週☆彡
cf. 仲間と共にトンネルウォーク、光さす出口を探して
~『コード・ブルー3』最終回
(計 3119字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
- パリ五輪・日本代表選考会~雨のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)2023、ほぼリアルタイムの感想♪(2023.10.15)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
「医学・医療」カテゴリの記事
- ランニング中の転倒事故で広く出血、はじめての「湿潤療法」は、ラップの感触と傷口の見た目が不快で挫折・・(2023.11.05)
- また息苦しくて寝れないから、上体を起こして起座呼吸で浅い起座睡眠、久々にフルタイドも服用&ジム28日目、疲労蓄積(2023.08.18)
- WHOの新型コロナ緊急事態宣言が終了、日本の死者数は人口比でかなり少ない&連休も終了、重い脚でジョグ(2023.05.06)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 「敗血症」(英語 sepsis)という日本語の病名の語源・由来、漢字と英語からの説明(2022.12.03)
コメント