惨敗のわりに元気良し♪、18年7月の全走行距離
(31日) RUN 7km,34分51秒,平均心拍 146
消費エネルギー 321kcal (脂肪 51kcal)
火星が大接近で大きく見えるとか言われてるけど、どこに見える
のかさっぱり分からず (^^ゞ 月はキレイだったけどね♪ 誰か、
手取り足取り教えてくれないかね。
私はたぶん今まで一度も、天体観測を教わったことがない。北斗
七星ともう一つ何か有名なやつ(笑)を、小学校のころ自分で確認
しただけだ。あと、数年前の朝の日食くらいか。あっ、もう一つの星座
はオリオン座かも。
逆に小さい物を見る顕微鏡は、わざわざ自分で買ったくらいだけど、
ほとんど何も見てないから母親には不評だった (^^ゞ いや、あれも
試料の準備とか見方とか誰も教えてくれないから、すぐ挫けたのだ。
責任転嫁か!
☆ ☆ ☆
で、とにかく今日は、また時間が無い中、月を見ながら7kmだけ
スタスタ走って来た。少なっ! 珍しくちょっと早めの時間帯に走って
みたら、公園が妙に盛況で自然にペースアップ。
気温27.5度、湿度80%、風速1.5mの悪条件の中、トータル
では1km4分59秒ペース。周回の終盤は1km4分半ペース
まで上昇、いい感じの汗を流せた。
あっ、今、桐谷美玲が『ZERO』で結婚報告! だから何?(笑)。
いや、まだお仕事は続ける感じだから安心したわけ。堀北真希の
離婚・・じゃなくて復活も待ってたりする。石原さとみはもう諦めた
から、残るは有村架純だけか♪
心拍計は序盤、動かなかったし、信号待ちで止めたまましばらく
動かすのを忘れてたし、終盤は大きく乱れたから修正した。
時間 平均心拍 最大
往路(1.2 km) 6分16秒 120 133
LAP1(2.2 km) 11分15秒 144 157
2 10分12秒 155 169
復路(1.4 km) 7分08秒 157 168
計 7km 34分51秒 心拍平均146(81%) 最大169(94%)
☆ ☆ ☆
一方、7月の全走行距離は、
RUN 115km ; BIKE 180km
少なっ。。(^^ゞ ブログ始めてからの13年間で最悪かも♪ それに
しては足腰が元気で、少なくとも衰えの実感はない。ゆでガエルの
たとえか。気づかないままジワジワと事態が悪化して、気づいた時
は天国だから幸せな人生だったってことだ(笑)。そうゆう解釈か!
まあでも、実は去年と比べるとランが15km減っただけで、今年の
方がスピードが速いから、トータルだと去年とほぼ同じ運動量だと
思う・・とか言ってちゃダメなのだ (^^ゞ 去年は乗鞍ヒルクライムが
無かったけど、今年は参加証まで届いてる。
せめて来月だけは心を入れ替える予定。腹がハッキリたるんで
来たし♪ しかし、ポラールの負荷グラフ(下の折れ線)は短距離
を評価してくれないな・・とかボヤキつつ、ではまた明日。。☆彡
(計 1169字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント