猛暑連続&W杯&自転車、寝不足でフラフラ・・
(1日) BIKE 60km,2時間20分,平均心拍 120
消費エネルギー 1105kcal (脂肪 398kcal)
6月末からこれだけ猛暑が続くと、九州とかには申し訳ないけど、
台風の雨が恋しくなる。今も深夜なのに気温26度超。。
現在、台風第7号が接近中で、夏の始めだから日本海の北側を
通過していくと。ちょうど日本と韓国の間を通過するのは、海水温
からエネルギーをもらってるからかな? 気象庁HPより。
ちなみに、任天堂のゲーム「スプラトゥーン」に似た台風の名前(笑)、
「プラピルーン」。おそろしく情報が少ないけど、アルファベットだと
「prapiroon」で、タイの雨の神らしい。タイ語の意味を調べる
のは流石にダルイから、また後ほど。気象予報士の試験にも出ない
と思う♪
スプラトゥーンは全然違って、ビシャビシャにする小隊とかいう意味
の造語らしい。元は英語で splat+platoon。細かっ!
☆ ☆ ☆
とにかく毎日暑い中、サッカーW杯も熱くて、おまけに夜中の時間帯
が多いから、お祭り人間は大変なのだ。寝ろよ!
今はテレビを消してブログを書いてるけど、最近はテレビを見ながら
色々やることが多い。一番ピッタシなのは、丁寧な歯磨きとか。いや、
鏡で自分の顔にみとれるのも飽きるもんで(笑)。ナルシストか!
明日というか今夜というか、とにかくあと24時間ほど後にまた、
日本戦を見なきゃいけないから(義務♪)、色々とスケジュール
調整しとく必要がある。確か3日の早朝3時だよな・・と思って
Bingで検索したら、いきなり結果が出て来た(笑)。
「Bingの予想はBELの勝利」。72% vs 28%。
意外と確率的に日本が健闘してるね♪ そうゆう見方か! いや、
評論家・セルジオ越後によると日本が勝つ確率は0%だから(笑)。
Googleで検索すると、1回クリックしないと確率が出ないように
なってた。やっぱりBingより洗練されてる。独自のAI予想かな。
毎度お馴染み、ウィリアム・ヒルのオッズ(掛け率)を見ると、90
分の結果じゃなく、最終的な勝ち上がりに関して、1.2倍vs
4.5倍だった。ビングほどじゃないけど、意外なほど日本が健闘♪
私の望みは、90分で決着がつくこと(笑)。PK戦までもつれたら、
見るのが大変だから。直後にまた記事を書かなきゃいけないし♪
☆ ☆ ☆
最後に自転車は、今シーズン初の2日連続。やっとか?!(^^ゞ
マジで眠くて、途中ですぐ引き返しそうになったほど。危ないから、
安全第一を厳守。
昨日はバトルもほとんど無しで、自転車配達(メッセンジャー)を
ちょっと追いかけた程度。向こうが信号無視を連発するから、すぐ
終わってしまった。まだまだ自転車マナーはダメだね。ほんの少し
マシになって来た気はするけど。
前日よりは風が弱めだったからか、ゆっくり走っても4分短縮。
トータルでは平均時速25.7km。気温26度、湿度90%、
風速3.5m。心拍は低いけど、後半は腰とお尻が痛かった (^^ゞ
あっ、開催国ロシアとスペインは1-1で延長戦か。見ないことに
しよっと。PK戦だったら見てたかも♪
先週1000字書き過ぎたことだし、今夜はあっさりこの辺で。。☆彡
(計 1353字)
| 固定リンク | 0
« 天国へのゲート(聖書・ヨハネ黙示録)を越えた、愛する力~『Cutie Honey Universe』(キューティーハニー・ユニバース)最終回 | トップページ | ロシアW杯・ロストフの悲劇 or 感激~日本代表、ベルギーに2-0から逆転負け »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 既に週間字数制限オーバー、最後は一言つぶやきだけ(2023.03.19)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント