アナン元・国連総長、「sing it all together」(セサミストリート)&最後の多摩川、快走♪
BIKE 60km,2時間08分半,平均心拍 135
消費エネルギー 1200kcal (脂肪 312kcal)
アナン元・国連事務総長の訃報を最初にネットで見た時、私は
クリックせずにスルーしたんだけど、テレビ・新聞の報道だと扱い
は大きいね。流石、2001年ノーベル平和賞受賞者。
反省して早速、『セサミストリート』の動画の英語を聴き取ってみた。
さっきNHK『おはよう日本』で、アナン氏がゲスト出演した時の話
をしてたから、英語のニュースを検索してみたけど、詳しい記述
は見当たらず。仕方ないから、自分で聴き取ってみたわけ。
☆ ☆ ☆
上が公式ツイッターの訃報コメント。
We mourn the loss of Kofi Annan, a relentless
champion for peace and a passionate ambassador
for Sesame Street and the world's children.
私たちはコフィ・アナン氏の死を悼みます。
彼は常に平和を求める戦士であり、セサミ・ストリートと
世界の子供たちのための情熱的な大使でした。
一方、動画の台詞のポイントだけ書き出すと、次の通り。誰が
歌うか、もめてる所にアナン氏が登場。平和的解決をもたらす♪
What is a problem?
I wanna sing it !
My turn !
Wait a minuite. You have no problem.
Why don't you sing it all together ?
Together ?
Together♪
どうしたんだい?
僕が歌いたいんだ!
私の番!
ちょっと待って。何も問題なんて無いよ。
みんなで一緒に歌ってごらん。
一緒に?
一緒に♪
☆ ☆ ☆
放送作家は誰だろ?(笑)。コラコラ! 素直な子どもの心で受け
とめるわけね。流石は国連総長。みんな一緒に歌うと目立てない
とか、順番的には自分一人が歌うのが正しいとか、突っ込んでは
ダメなのだ。先生に叱られて、成績評価が悪くなる♪
考えてみると、歌と色々な楽器と指揮者が上手く調和して楽曲を
披露するのは、平和と調和の具体的なイメージだね。スタッフが
上手く準備して、観客も心や声、手拍子を合わせると。
逆方向から見ると、私がどうしてランニングや自転車を好むのか、
よく分かる気がする♪ 個人のスポーツで、優劣がハッキリする
からなのだ。将棋も数学もその類。ブログならいいけど、SNS
はパス(笑)。協調性は?!
まあ一応、陸上5000m決勝に1人で出場した後、4×400m
リレーでチームプレーもちゃんとしたけど(笑)。「あいつ、
5000の選手だろ?!」とかいう他校の声をよく覚えてる。
ちなみに、私の400mの練習ベストは58秒。長距離選手と
してはまあまあだけど、中距離選手としてはビミョーかも♪
☆ ☆ ☆
で、今朝の自転車も出発と帰宅は1人だったけど、途中は結構、
楽しくバトルして来た。個人種目中心だけど、リレーも出るのだ♪
飲み会もちゃんと出た。黄色い液体、もちろんファンタオレンジね、
たぶん(笑)。
今朝の自転車バトルは、平和とかハーモニーを感じるほどでも
ないけど、別にギスギスした争いでもない。少なくとも、私は相手
を覚えてる。仕草にユニークな特徴があるから思い出したのだ。
私よりちょっと速いけど、その程度の差だと、自転車では差が
開かない。空気抵抗が大きいから、後ろが圧倒的に有利。別に
先頭交代しても良かったけど、そうするとギスギスした争いに
なる恐れがあるから止めといた。シング・トゥゲザー、ライド・
トゥゲザー♪ 一緒に走ろう、私が後ろでラクして(笑)。
☆ ☆ ☆
とにかく乗鞍ヒルクライム前、最後の多摩川は、余裕を持って
シーズン・ベストのタイム☆ まあ、気温20.5度、湿度80%、
風速2mで、秋みたいな絶好のコンディションだったし、歯茎と
頬の腫れもちょっと収まってくれたから、「とっても楽しい
60.000kmでした♪」。無理やり高橋尚子か! 古っ!
気温が低めでスピードが速かったから、心拍計は後半ストップ
してしまった。平均時速27.9km。なお今週は計11769字
で、また少なめの終了。体調不良と自転車に追われてるもんで。
それでは、また来週。。☆彡
(計 1742字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント