男による男性への準強制性交、男女別の性犯罪統計&多摩川連続
BIKE 60km,2時間15分30秒,平均心拍 127
消費エネルギー 1200kcal (脂肪 360kcal)
こうゆう記事タイトルを付けると、検索サイトに無視されやすいとか
いうウワサがあるけど、ニュースでも使われてる法的用語だから、
試しに押し通してみよう。
まずは日テレNEWS24のこの記事から。元は中京テレビ。
歩道で酒に酔って寝ていた男性(37歳)の下着を脱がすなどして
性的暴行を加えた疑い。容疑者(25歳)は余罪をほのめかす供述
もしてるとの事。
☆ ☆ ☆
このニュースを見てまず思ったのは、「準強制性交」って何?と
いうこと。「準」だから、アレとかソレのことかなと想像しながら検索
したら、根本的に誤解してたようだ。「準」は「強制」という言葉を
弱めてるらしい。寝ていたから強制の程度が弱まるだけで、行為
の区別ではない。
私は酔っぱらって道路で寝たことはないけど、お店で酔いつぶれて
寝たことなら一度だけあるらしい(アルコール初心者時代)。それより
遥かに回数が多いのは、自転車やバイク(オートバイ)の旅行での
野宿。適当に場所を探して、寝袋とシートだけで寝たことが30回
くらい(?)あるはず。単なる田舎の道路脇というのも何度かあった。
最近、そうゆう事をやらなくなった理由の一つは、身の危険を感じる
から。実際、今回みたいなニュースを見ても、金品に加えて身体を
襲われるリスクが一応あるわけだ。
☆ ☆ ☆
もちろん、特に男の場合は確率が低いとは思うけど、統計データは
知らない。そもそも男が被害に遭った事件に限定したデータなんて
あるのかな・・と思ったら、少ないけど一応あった。法務省、「性犯罪
に関する総合的研究」。元のデータは警察庁と総務省より。
左側の「強姦」は、被害者が女性の場合しか入ってないと思うから、
問題は右側の「強制わいせつ」。男子の認知件数は平成26年
(2014年)までほぼ200件くらいで、男子10万人あたりの
「被害発生率」は0.3。各年の数字とはいえ、滅多にない事件の
ような気もする。
☆ ☆ ☆
ただ男子の場合、女子以上に恥ずかしくて警察に被害を申し出ない
ケースが多いかも知れない。そこで被害と年齢の関係もチェック。
すると、女子の被害者とは年齢構成が大幅に違ってた。女子は
20代の被害者が最多なのに、男子の被害者はほとんど19歳以下
で、半数以上が12歳以下なのだ。解釈は色々可能だろうけど、
男児なら抵抗が弱いこともあるだろうし、加害者の趣味・傾向の問題
もあるのかも。
ただ、男子でも一応、20代なら狙われる可能性があるから、平成
ブロガーも要注意♪ 一方、ニュースになってた37歳の被害者と
いうのは非常に稀な不運ということか。
なお、こうした犯罪とLGBTとかゲイの増加(?)をすぐ結びつける
のは間違いとしても、米国の統計の推移とか調べてみる価値はある。
何の問題にせよ、母数が増えれば事件も増えるのは自然だし、社会
的なタブーが弱まれば表沙汰になる割合も増えるから。。
☆ ☆ ☆
最後に、今日の走りについて。乗鞍のレースまで残り僅か3週間に
なってしまったから、昨日に続いて早起きして多摩川に出かけた。
流石に寝不足でなかなか起きれなかったから、スタートが20分も
遅れて、道が走りにくかった。やっぱり平日の首都圏は混んでる。
ラッキーだったのは、往路で8kmくらい、速いロードバイクを追走
できたこと♪ 自転車の場合、空気抵抗が大きいから、誰かの後ろ
につくとホントに楽になる。といっても、疲れもあるし道も混んでた
から、トータルでは昨日と同じで、平均時速26.5kmとなった。
気温28.5度は同じだけど、湿度がちょっと低くて80%。風速
2m。早くもお尻が痛くなって、何度もサドルから腰を上げたほど。
柔らかいサドルカバーが欲しいなと思いつつ、ではまた明日 ☆彡
(計 1609字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント