『頭脳王2019』1次予選・謎解き問題177人目で通過♪、答えの考え方とヒント&リハビリ3日目
(☆20年2月10日追記: 最新記事をアップ。
『頭脳王2021』謎解き問題(1次予選)、解き方(ネタバレ控えめ) )
(19年2月16日、本選記事アップ。
『頭脳王2019』決勝戦解説~水素原子の大迫選手&クジラと関取の綱引き )
(2月11日、新たな記事アップ。
『頭脳王2020』謎解き問題、答えの考え方とヒント&プチラン )
☆ ☆ ☆
(28日)JOG 7km,35分20秒,平均心拍146
消費エネルギー 361kcal (脂肪69kcal)
『頭脳王』関連のブログ記事は、安定的に
アクセスを稼いでくれるけど、今日の
アクセス解析を見るとちょっと注目度が
上がってる気がした。
そう言えばそろそろ予選か・・と思って
日本テレビ公式サイトを見ると、『頭脳王
2019』が開催決定、1次予選の謎解き
問題が公開されてる。
☆ ☆ ☆
ちょっと難しいのは第4問の動物名だけ。
他は一発ですぐクリア。8月30日18時
45分ごろの順位で、意外と少ない。
問題発表は26日ごろだったようだ。
「おめでとう!! 1次予選通過です
あなたは177人目の全問正解者です」
単なるクイズ、なぞなぞの類だけど、
ちょっと嬉しいね♪ 「結果をブログに
投稿する」ボタンが無いのは悲しい(笑)。
今日はランニング日誌に全然違うネタ
をトッピング書くつもりだったけど、予定
変更。簡単なクイズ感想をトッピング
しとこう。もちろん答え、正解自体を書く
ネタバレはしない。考え方、ヒント、コツ
とかを一言ずつ書くだけだ。
問題もとりあえず1問目と2問目しか
アップしない。締切日時が近づくに
つれて、3問目以降もアップする予定。
スマホのアクセスが多いはずだから、
1行の字数を少なくしとこう。。
☆ ☆ ☆
第1問。「Q1: この場所は?」。
これはほとんど考えずに、反射的
に回答♪ 「・・・ススス・・」で場所
と言われると、音の数とリズムから
考えて、あそこだろう。ウチの近所
にも一杯あり過ぎるほど。
「カラオケ」・・と入力した人も結構
いるかも。「音楽教室」は少ないと
思う。音符は読めた方がいいし意味
もあるけど、私は「ススス」しか読んで
ない。どうせ間違えても再挑戦できる
システムだし♪
(☆19年2月19日の追記:
音符が表す音を並べればよい。)
☆ ☆ ☆
第2問、「Q2:?に入るカタカナは?」。
これもほとんど考えずに思いついた。
世界の国々を、ア、オ・・と大まかに
分ける方法なら、たぶんアレだろう♪
ただ、それほど自信は無かったから、
入力の前に世界各国の国旗をウィキ
ペディアで確認。左下の国名が
分からなかったのだ。予想した解答と
合ってるのを確かめて送信。クリア!
カタカナを約50回入力してもいいけど♪
(☆19年2月19日の追記:
「オ」はオセアニア州。)
☆ ☆ ☆
第3問は、本選のテレビ放送でも時々
見るタイプのお遊び問題。ローマ字さえ
知ってれば小学生でもすぐ分かると
思うけど、何も分からなくてもA~Z
を26回入力すれば必ず通過可能♪
(☆19年2月10日の追記:
昨日、15日の放送が告知された
ようなので問題図を3枚追加する。)
そして最難関の第4問。妙な図を見て、
動物の名前をひらがなで答える(のだ
と思った)。
私は「クロスする、ぎ」だから、一部読者
へのご挨拶も兼ねて「くろさぎ」と答えたら、
「残念」 (^^ゞ。美青年のドラマ&映画
『クロサギ』はTBSだったか♪
日テレにクレームの電話を入れようか
と思いつつ(笑)、ちょっと考え直して
クリアできた。ポイントは、実は動物
の「名前」とは書いてないこと。むしろ、
「呼び名」だろう。誰でも知ってるけど、
普通の動物名ではない。
(☆19年2月19日の追記:
「クロス」を日本語にするだけ。)
第5問はアルファベット問題で、一瞬
でクリア。これも、分からなくても26回
文字入力すればいいだけだから、誰も
困らないはず。もちろん理屈、理由は
ちゃんとある。今どきの小学生なら
知ってそうな、英語の基本知識。
(☆19年2月19日の追記:
10個で1セットの簡単な英単語。)
というわけで、残りは今後、少しずつ
追記して行く予定。今日のところは
この辺で。。
cf. 『頭脳王2018』謎解き問題
P.S. 『頭脳王2020』の謎解き
問題も、19年2月10日の午前
9時半に突破。何人目か表示
されず、マジでガックシ。。♪
☆ ☆ ☆
最後に、昨夜の走りについても一言
だけ。レース直後から3日連続の走り
だから、また軽く7kmに留めといた
けど、かなりスピードが回復して来た。
疲れと筋肉痛が和らいで来たおかげ♪
その気になれば1km5分は切れた
けど、あえてペースアップせず帰宅。
トータルでは1km5分03秒、ジョグ
ではなく「RUN」ペース。数字以上に
感触が良かった。
気温26度、湿度93%、風速1.5m。
十分暑い条件だけど、やっぱり風
に秋を感じるね。何が要因なのかは
不明だけど、単なる気分の問題じゃ
ないはず。
気温と湿度は高いから、汗ビッショリ
だけど、気持ちいい走りだった。フーッ
・・、これでブログは丸13年間経過♪
ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.3 km) 7分07秒 122 135
LAP1(2.2 km) 11分13秒 145 154
2 10分41秒 155 162
復路(1.3 km) 6分18秒 161 167
計7km 35分20秒 心拍平均142(79%)
最大167(93%)
(計 1812字)
(追記381字 ; 合計2193字)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- トランプの1人遊びゲーム「ソリティア」(クロンダイク)、実際のプレイのやり方(超初心者向けの簡単な解説)(2023.02.19)
- パズル「絵むすび」25、解き方、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日be、22年11月26日)(2022.11.26)
- 今週、残り740字、再び1km4分台で13km走&クロスワード「タテ8」を漢字2文字で♪(2022.10.30)
- パズル「ナンスケ」の解き方、考え方9~難易度3、ニコリ作、朝日新聞be、22年10月15日(2022.10.16)
- パズル「絵むすび」24、解き方、考え方(難易度3、ニコリ作、朝日be、22年10月1日)(2022.10.02)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- 半世紀前(1967~70年)のミニスカート大流行、ツイッギー来日、マリー・クワント、日航制服~NHK『アナザーストーリーズ』(2023.03.18)
- プロ野球(ロッテ)の若き怪物・佐々木朗希投手の故郷は、大震災の津波被災地・陸前高田市~TBS『情熱大陸』(2023.03.15)
- レースを意識して昼間に第2回・5000m測定、22分ちょっと♪&Nスペ『南海トラフ巨大地震』(2023.03.05)
- 60周年を迎えた日本初の深夜アニメ『仙人部落』(エイケン、1963年)、映像も脚本も完成度が高い大人向けコメディ♪(2023.03.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント