最後はジム、今シーズンの自転車トレーニングは早くも終了♪
(ジム) JOG 4.6km,32分,平均心拍 130 ; 270kcal
BIKE 33km,62分,平均心拍 151 ; 700kcal
最後は空の虹でキレイに終わった夏の甲子園決勝。東北初優勝
を逃した金足農業高校は残念だね。せっかく、飛行機のスッチー
・・じゃなくてCAも応援アナウンスをくれたのに♪
逆に言うと、大勢の熱い思いを受けた金足農を打ち破った大阪桐蔭
は圧倒的実力。記念すべき第100回大会で史上初の2度目の
春夏連覇。いいね☆
「金足」って名前、直接的には秋田の地名が由来みたいだけど、
その地名の由来まで遡ると、足が速い村民がいたのかも♪ 残念
ながら、ちょっと検索した程度じゃ根拠が見つからなかったから、
興味深い仮説としとこう。大げさだろ!
金足農の悲運のエース、侍ポーズの吉田投手はしばらく人気が
続きそう。流行語大賞の候補くらいなら狙えるかも。ただ、あれが
流行り出しちゃうと高校野球とかアマチュア野球のイメージが変わる
から、注意した高野連・大会本部の気持ちはよく分かる。
っていうか、そもそも高校生の野球だけ極端にチヤホヤされるのが
バランス的に変なのだ。・・とか、元陸上部員&将棋好きはひそかに
ボヤくのであった。。♪
☆ ☆ ☆
一方、熱い甲子園が終わった日に、単なる小市民も終わったのだ。
人生が♪ ・・じゃなくて、今季の自転車トレーニングが。といっても、
ちょっとしか練習してないけど (^^ゞ アレッ、て感じ(笑)。むしろ歯茎
と頬の腫れの方が遥かにキツかった(今は小康状態)。
まあ、練習効率は結構高かったと思う。一昨年までは、8月の月間
1000kmにこだわってたから、無理やり距離だけ伸ばして、単に
疲れを溜めただけでレースに出てる感があった。
それはそれで、次のランニング・シーズンに活きるから無駄では
ないけど、乗鞍のヒルクライムだけ考えると効率が悪い。これで
丸3日休んで信州遠征に出かければちょうどいいんじゃないかな。
で、遠征先で公式ウェア着て歓楽街に行くとか♪ アジア大会か!
実際の乗鞍高原は、歓楽街どころかコンビニさえ無いし、中心部
の土産物屋も閉鎖されてしまった。
それどころか、アクセス用道路2本の内、1本(乗鞍スーパー林道)
もよく閉鎖される(笑)。今年も奈川から乗鞍まで崩落事故で閉鎖中。
数日前に検索して、初めて知った事実。レース後の恒例行事、
信州サイクリングが出来なくなってしまって、ガックシ。。_| ̄|○
☆ ☆ ☆
とにかく、最後のエアロバイクは今までで一番キツかった。室温
が高かった感じもしたけど、実際は今までと同じ26度。湿度も
55%で低いから、負荷が高かったのか、私が疲れてたのか。
3日前のジムと2日前の多摩川がかなり本気モードだったしね。
昔のバイクは冷風を顔に浴びれる設計だったのに、今のバイクは
送風口なしのタイプ。風速0mだから、汗も蒸発せずにむなしく落下。
単に不快でノドが乾くだけになってる。ちなみに、家にエアロバイク
を持ってる人はみんな、扇風機とエアコンで頑張ってるとの事。
今日・・じゃなくて昨日はもう、最初から本番のレースを意識。
5分だけウォーミングアップした後、基本レベル10、1分ごとに
15秒間、2レベルアップ。これが予想以上にキツくて、心拍が
すぐ150台後半まで上昇してしまった。ただ、そこからは心拍
一定。レース前にそれ以上頑張るのも、しんどいし♪
途中、30分で強制的にトレーニングが終了してしまった (^^ゞ
下の綺麗なギザギザの心拍グラフを見れば、中間だけストーンと
下に落ちてるのが分かる。自動的に負荷が下がってクールダウン・
モードになったわけ。
まあ、そのまま知らんぷりして軽く回してると、1分半ほどで再開
できたけど、あれは今回使ったマシン独特の設定かな。今までと
違うマシンで、サドルもガタついてたし、前側が下向きに傾いてた
から、こぎにくかった。妙に混んでて、他が空いてなかったもんで。
さて、これからお盆休み後に回してた仕事を片付けて、遠征の準備
もしなきゃいけない。天気は何とか大丈夫かな? 4日ぶりに家で
エアコン使うと身体が冷えるな・・とか思いつつ、ではまた明日 ☆彡
(計 1709字)
| 固定リンク | 0
« アジア競技大会(インドネシア・ジャカルタ)、バスケットボール選手の国外買春と刑法、『日本選手団としての行動規範』など | トップページ | 早め早めに、お盆明けの仕事、遠征準備、東京マラソン・エントリーとか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント