木村拓哉ラジオ『FLOW』初回、ゲスト明石家さんま&GYAO!動画『木村さ~~ん』
昨日(18年8月4日)の土曜日あたりから、急激にお盆休みムード
が広がる中、今日は私もまったりラジオ(ネットのradiko)&動画
でくつろいだ。
とか言っても、内容のメモ、検索、静止画キャプチャーの画像処理で
かなり忙しいんだけど♪ キムタク御用達の「はちみつ梅」のブランド
が分からなくて、今夜は眠れそうもない(笑)。そこか! 納豆は
「鎌倉路納豆 極小粒」(村上力三)だった。私も納豆に挑戦とか
言ってたタイミングだから、試してみようかな。甘納豆の後で♪
木村拓哉がTOKYO FM系列で23年間続けて来たラジオ
『What’s UP SMAP!』が終了して、代わりにスタート
した『FLOW』。初回は予想通りと言うか、予想以上と言うか、
かなり違う内容になってた。さんまのトークが乗っ取った形♪
これまでの『ワッツ』は、代読のお姉さんのエロ声がメイン(笑)。
サブがキムタクの下ネタで、オマケがリスナー一人一人との会話
やふれ合いになってたのだ♪ コラコラ! ちなみに、『ワッツ』
最終回と直後のFM東京探検動画については感想記事を書いてる。
萌え系お姉さんの横顔写真付き(笑)。
『What’s UP SMAP!』最終回、
TOKYO FMめぐり動画♪&10km3連発
☆ ☆ ☆
で、『FLOW』の印象。意外と良かったね。声優のお姉さんが♪
そこか! 前の東京エフエム女子社員とはたぶん違うと思う。
最初にいきなりマイケル・ジャクソンの『Off The Wall』。
1979年の大ヒットアルバムのタイトル曲で、文字通り「壁を
超えて」、型破りでクレイジーに生きようぜ!という歌詞になってる。
Livin' crazy that's the only way
(by Rod Temperton)
クレイジーに生きるだけさ
ただ、初回の放送を聴いた感じでは、ラジオよりむしろ直後の
動画『木村さ~~ん』の方がクレイジーに近かったかも♪ 意表を
突く、緩~~い内容になってた。
☆ ☆ ☆
さんまのトークは今月一杯(?)続くようで、第1回はラジオと健康
のネタ。昔の芸人はすごくラジオを大切にしてて、そこでネタのウケ
具合をチェックしたり評判をアップさせたりしてたそうだ。ラジオ単独
だとギャラは安いはずだけど、後のテレビでしっかり稼ぐと♪
さんまの場合、大阪の『ヤングタウン』というラジオで人気急上昇。
私は名前しか知らないけど、今でもやってるんだね。なぜか途中で
2年の空白期間が挟まってるけど、足かけ40年!
大阪が無くなったら東京のラジオに出たい、圧力を利用して♪・・
とか、さんまが言うと、キムタクは「本当のこと言うの止めてください」
と突っ込んでた。真面目な話、関西と関東だとノリがちょっと違う
けど、流石にさんまクラスの超大物なら大丈夫か。
☆ ☆ ☆
一方、健康に関しては、さんまは検診さえ受けてないのに元気。
60歳で引退とかいう話を無視して、今は「死後硬直」のまま喋り
まくり♪ 7月1日で63歳、まだ意外と若いんだね。ちなみに
BIG3のタモリはもうすぐ73歳、ビートたけしは71歳だ。
元気なさんまでも病院に駆け込んだのは、30年ほど前。娘の
IMALU(イマル)に風疹をうつされたみたいで、フジテレビ
『ひょうきん族』の収録が終わった夜中に医者を叩き起こしたら、
「ダニです」(笑)。きれいなオチで今回は終了。キムタクは「ムヒで
終わっちゃう」と言ったのに、公式HPだと商品名が削除されてた♪
ちなみにこのネタもラジオで初挑戦したのかと思ったら、遅くとも
2011年には話題になってたようだ。ネットで検索をかけると、
その話はホントかとIMALUが大竹しのぶにたずねて、ホントだと
答えたら、「たまには本当のこと言うんだ!」と言ったとか(笑)。
かぶり物の中にダニがいたとかいう話もあったけど、大変だね。
そう言えば、東京ディズニーランドのキャラクターの着ぐるみで
訴訟になってたけど、結構ブラックな側面があるのかも。さんま
のひょうきん族でのキャラクターも「ブラックデビル」だし♪
☆ ☆ ☆
2曲目もブラック系(笑)で『Up Town Funk』(Mark
Ronson)。ラジオのスポンサーがギャオだから、そのまま
シームレスにGYAO!動画へ誘導する流れになってた。
♯1のお題は、「拓哉キャプテンがラジオで言っていた“アレ”
をお見せします」。オメコとば・・じゃなくて(コラッ!)、おめ言葉♪
新年おめでとうの書き初めの言葉ね。あぁ、これでまた検索サイト
の評価が下がったかも(笑)。
これ、「ほめ言葉」をもじっただけじゃなくて、ラジオ的ノリのとんでも
ない下ネタだってこと、視聴者に伝わってるのかね? おまけに
キムタクが見せると♪ 試しにワッツ公式HPを見ると、2018年
は「自然」、2017年は「新人」。なるほど、ちょっと意味深。。
☆ ☆ ☆
とにかく今回の動画企画だと、書道セットを用意して、墨を硯(すずり)
でする所から開始。懐かしっ!
しばらく擦らせた後、墨汁(ぼくてき)を取り出す倉持ディレクター(笑)。
キムタクは「ギリギリだね」♪ こうゆう一言が上手いね。キレる寸前
という意味と、ウケるかスベるか微妙という意味の掛け合わせ。
窓の向こうの監視部屋に向かって、「筆ペンください」♪ 大物ゲスト
のさんまを観察・・じゃなくて観覧するために人が集まってたわけか。
ちなみに窓上の秒刻みデジタル時計を見てると、かなり編集された
映像だと分かる(細かっ・・)。
出来上がった「おめことば」は、ワッツとほぼ同じ「自然体」。
習字、上手いね! 誰が書いたんだろ?(笑)。コラコラ! 私は
中学の習字の時間に、下手な例として、上手い女の子の字と並べて
黒板に貼られたことがある。実は当時、私とそのコは両想いだった
と後で分かったのだった(実話)。聞いてない? あっ、そう♪
☆ ☆ ☆
その後はSUWADAの税込7020円の爪切りを使って、爪用
カメラで接写(単なるiPhone♪)。
さらに、カラシやたれの代わりに梅とかきまぜた納豆の上から、
白ご飯を乗せた後、クルッと回転させる芸を披露。凄いっていうか、
あの狭い部屋に臭いが立ち込めるはずだけど (^^ゞ どうやって
消臭したのかね?
ちなみにワッツ最終回の終了直後、花もないとか動画で言ってた
から、今回は「スタッフ一同」から花の贈呈♪ 5000円で領収書
切って、経費で落としたはず(笑)。確かに、超大物が23年も続けた
番組の最後に花さえ無いのはビミョーだったかも。
長くなったからそろそろ記事を終わりにしよう。今週は計11741
字、レース前の自転車トレーニングに時間を取られてブログは
短めだった。ではまた来週。。☆彡
cf. キムタク&さんま『Flow』第2回、『Smile』・・&多摩川
(計 2712字)
(追記 34字 ; 合計 2746字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大谷翔平10年で1000億円契約、時給500万円!(8時間労働、週休2日で計算)&小市民の走りの時給はマイナス1000円♪(2023.12.11)
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント