プログラミング言語の学習アプリ「Progate」~HTML&CSS初級編の感想
子供向けの記事2本を除くと、プログラミングの記事というものは
3年半も書いてない。主たる理由は職場関連の変化で、余裕が
無くなったからだけど、どうもビミョーに私とは合わない気もしてた。
やっぱり、数学とも国語とも似て非なる独特の世界なのだ。数学と
しては色々「緩い」ものを感じるし、国語としてはあまりに「硬い」。
おまけに、どうしても下手に扱うと自分の端末自体が壊れそうな
気がしてしまう♪ パソコンやiPadが壊れると、仕事もブログも
困るのだ。
というわけで、いつの間にかすっかり疎遠になってしまったけど、
これだけAI、AIと騒がれる時代になると、せめてプログラミングくらい
できないと、人間知性の価値を全否定されそうで怖くなる。
そこで今日は超久々に挑戦してみた。実は台風の雨が止まなくて、
ランニング記事を書けなくなったからというのが本音だけど♪
☆ ☆ ☆
以前は、高校の数学の古い教科書を使って、BASICの記事を
9本書いたけど、今回はアプリ「Progate」(プログラミング
への入り口という意味か)を使って、HTML(ハイパーテキスト・
マークアップ・ランゲージ)のお勉強。ネットで普通に使われてる
言語で、他のページに飛ぶリンクが付いてるのが特徴だ。
このブログの執筆欄にも、「HTMLの編集」というタブが付いてて、
たまにトラブルが生じると自分で適当にいじって修正する。トラブル
の原因とかキッカケは、iPad入力とか画像挿入、文字の色付け
とか。レイアウトが崩れたりエラー表示が出たりするから、正しく
表示されてる記事と比較して、何とか直して来た。
例えばこの記事の改行や一行空け、色付けは上のようなHTML
になってる。上図の挿入については、下の通り。念のため、一部
はカットしておいた。
基本的にどの行も、<p>(山カッコ p 山カッコ、実際は半角)
で始まって、</p>(山括弧 /p 山括弧)で終了するらしい。
下の「img・・・src」はイメージのソース(情報源)。
source の略語が src だったのか。。
この執筆ページの「ソース」を見ると、こんな感じで始まってる。
☆ ☆ ☆
話をアプリに戻そう。プロゲートを見つけたキッカケは、朝日新聞
の記事。Ruby(ルビー)という日本生まれの言語が活躍してる
とか書いてたから、検索してみると、このアプリで勉強するのが
いいとのウワサが目に留まった。
半信半疑のまま iPad Proでダウンロード。いきなり後悔した♪
まず、なぜかダウンロード画面が残り4分の1くらいで終了(?)
してしまったのだ。やり直してみると、どうもダウンロードは完了
してるらしい(多分)。ただ、最初の登録を済ませた後、まったく先
に進めない。白い画面のままだから、一旦あきらめた。
ところが数時間後に再びアプリを起動してみると、今度はサクサク
動いてくれる。iPad自体は再起動してないから、理由は不明。
ひょっとすると、登録したメアドに来たメールで確認作業をしたから
かも。あるいは単なるエラーだったのか。
☆ ☆ ☆
もともとRubyを学習しようとしてたんだけど、「学べる言語」の
一番手が「HTML&CSS」となってたし、ルビーより馴染み
があるからこちらを選択。多分、正解だったと思う。
初級編は、とりあえず上のようなページを作成するのが目標。
私の感覚だと、まず完成した記述の上の方だけでも見せて欲しい
所だけど、このアプリは少しずつ知識と技術を増やて行く方式。
各セクションごとに、まず簡単なスライドの説明を見た後、実際に
入力練習する形になってる。無料にしては十分な完成度だけど、
どこからアプリ内課金が始まるのか、まだ不明。
☆ ☆ ☆
初心者や初級者にやさしいのは、書く画面で入力する単語や記号
のセットが、その都度表示されること。おまけに、入力を間違えても
ダメ出しが出ない(今のところは)。正解を入力するまで待ってくれる。
「<h1>・・</ 」とかのタグで囲むと文字が大きくなった。
単なる段落(paragraph)というか、普通の改行だと、「<p>・・
</ 」とか。ちなみに全角文字や後ろ側の省略は、このブログの
表示を守るため♪ この記事の表示に影響が出そうで怖いのだ。
ありがたいし速く先に進めるけど、勉強の仕方としてはビミョーでは
ある。まあ、ゲーム的文化というか、現代の軽・薄・短・小を好む流れ
というか。上手く乗っていかないと冷たい反応を浴びてしまう♪
一つのセクションをクリアする度に褒めてくれて、レベルと点数が
アップ。完全にゲームのノリ。次のレベルまで・・・ポイントとか
書かれると、そこまでクリアしないと止めにくい。ところがクリア
すると、また次に行きたくなる。ゲーム依存症のメカニズム♪
一応、スラスラ進めたけど、この辺りまで来るともう、あんまし
理解しないまま、とりあえず先に行く感じになってしまった。前にも
書いた気がするけど、半角スペースがあるのかないのかも分かり
にくい。あるように見えても無しで済んだり、無いように見えても
必要だったり。基本的に無いことの方が多いのかも。
☆ ☆ ☆
上図はCSSの練習(らしい♪)。大きな箱の中に小さな箱が入って、
またその中にもっと小さな箱が入ってるような「入れ子」型の構造が
出て来ると、どこからどこまでが同じ箱(枠組み)なのか分かりにくい。
慣れの問題とか、目の訓練、あるいは脳トレか。実際は箱の代わり
に、インデント(行の頭を右に下げることなど)を使う。
ちなみに css (カスケーディング・スタイルシート)とは、
「HTMLの要素に対して色、大きさ、配置などを指定し、ページを
デザインするための言語」だと説明されてた。
ただランゲージ(言語)という言葉は入ってないから、HTMLを
補足する分離要素とかサブ規格と考える方が妥当だろう。開発の
経緯も、そんな感じだったようだ。そう言えばこの執筆欄でも、文字
の修飾には、欄の上側のボタンを使ってる。発想は同様だと思う。
☆ ☆ ☆
さて、こうしたプログラミングのお勉強。字が小さめで英語だらけ、
アルファベットと記号だらけだから、中学・高校・大学とかの教育
には向いてる。特にゲーム感覚のアプリだとウケがいいはず。
逆に、老人ホームの類での作業にはあんまし向かないと思う。数独
やクロスワードパズルの方がお勧め。だからこそ逆に、高齢者が
スマホアプリを開発したりすると、脚光を浴びることにもなる。
私はとりあえず復習して、消化不良を克服した後、もうしばらく先に
進んでみるつもり。スピードが遅過ぎて、AIに対抗するどころか
どんどん差が開くだけかも♪
それでは今日はこの辺で。。☆彡
cf. プログラミング言語の学習アプリ「Progate」2~Java初級編
(計 2716字)
(追記36字 ; 合計2752字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- やす子24時間マラソンの2日目と「同じ道」を9時間で歩いて「検証」した YouTuber、実際は6割弱の距離(29km)を歩いただけ(2024.09.12)
- Macのスクリーンショット(png画像)をまとめてjpeg画像に変換する方法(「プレビュー」アプリ使用)&積極的休養3(2024.08.28)
- ps5.js Web Editor(Processing)のプログラミングでお絵描き、アニメーション作成~ 高校教科書『情報 II 』(東京書籍)(2024.08.22)
- VPN接続、ルーターや回線によって成功したり失敗したりするのか?&連休最後も真面目にジム(2024.08.14)
- セキュリティソフトが原因でWindows PCが世界的システム障害!、私のノートは2ヶ月放置でブルースクリーン♪(2024.07.20)
「プログラミング」カテゴリの記事
- ps5.js Web Editor(Processing)のプログラミングでお絵描き、アニメーション作成~ 高校教科書『情報 II 』(東京書籍)(2024.08.22)
- Python(パイソン)入門3~乱数を利用した、じゃんけんゲーム作成など(生成AI・ChatGPT4も使用)(2023.10.06)
- Python(パイソン)入門2~高校副教材とオンライン環境Bit Arrow、さらにAI(ChatGPT4)も使用(2023.09.06)
- Python(パイソン)入門1~人気プログラミング言語を高校教科書副教材(東京書籍)とオンライン環境Bit Arrowで簡単に(2023.02.28)
- 令和3年度、文科省・情報活用能力調査の調査問題例と正答(小中高、4年1~2月)、感想とレビュー(2022.12.28)
コメント