太田光の裏口入学報道、瀬古利彦のセクハラ疑惑謝罪&27.5度ラン
(9日) RUN 10km,50分14秒,平均心拍 151
消費エネルギー 530kcal (脂肪 80kcal)
最近の習慣でつい、暑い・・と書きたくなるけど、昨日はそれほど
の猛暑でもなかったね。
この辺りは最高気温で32度、最低気温で24度くらいだから、夏
としては普通で、熱帯夜でもない。夜はエアコン無しで寝たし、先月
のとんでもなく暑かった時期と比べるとラクだった。
・・って感じのことを、この時期に毎年書いてるような気もする♪
要するに8月前半ごろ、暑さが緩む時期があるのだ。ここで油断
すると、また残暑の厳しさでダウン寸前に追い込まれることになる。
特に今年は2年ぶりの自転車レースが控えてるから、体調管理
には細心の注意を払わないと。。
☆ ☆ ☆
熱いと言えば、むしろ爆笑問題の太田光と嫁さんの光代社長♪
怒る、怒る。これだけ怒るともう、引っ込みがつかないから、訴訟
になるのか、あるいは和解か新潮の謝罪か。
ネットのデイリー新潮に続いて、雑誌の『週刊新潮』でも大きく
報じられた、太田の日本大学裏口入学疑惑。東京医大とかなら
ともかく、日大芸術学部はリスクとコストを払って裏口入学する
ほどの所でもないでしょ・・と思った人もいるはず♪ 他人事か!
マジメな話、私が田舎から出て来て最初の頃、ものを知らない
とか色々笑われたけど、その内の一つが「日芸も知らないの?」
って感じの突っ込みだった。
バイト先に出身者がいて、芸術・マスコミ系だと有名だと教えられた
のをよく覚えてる。ホテルでバイトしてる人間には、芸術関連が
すごく多かったのだ。ちょっと派手さがある仕事で、印象も時給も
場所も良くて、スケジュールの自由もきくし有名人にも直接会える。
☆ ☆ ☆
話を戻すと、私は週刊誌で読んだけど、トップの大きな記事だから、
新潮側もそれなりの自信は持ってるはず。まあでも、新潮が証言者
に騙されてるんじゃないかね? 人気者の太田が今さらウソの弁解
を堂々とする意味はないし、完全に逆効果のはず。18年前に裏口
を認めた発言をしたとかいう話は、ブラックジョークだろう。
ただ一般論として言えば、今回の東京医大に限らず、私立大学は
昔から色んなウワサがあったし、特殊な配慮については必ずしも
全否定できるものでもない。実際、朝日新聞に載ってたアンケート
(民間ネット調査、回答者103人)だと、過半数の医師が東京医大
に「理解」を示してた。話がズレるから、それについてはまたいずれ。
ちなみに、太田が激怒してるのは、既に亡くなってる父親が悪者
扱いされてるからだろう。34年前、1984年の真実はどうなのか、
天国のお父さんならハッキリ分かってるはず。果たして。。
☆ ☆ ☆
一方、マラソン界のレジェンド・瀬古利彦の方は、あっさり不適切
発言を認めて謝罪してた(セクハラとは認めず)。
私は『週刊文春』で読んだけど、こちらは小さな記事で内容も苦笑
する程度。ネットでは直ちに相手の名前が特定されてる。マラソン
解説後の飲み会で、テレビ局のハーフの女子アナに「毛」の色の
話をしたようで、正直、驚きはなかった。素面(しらふ)のテレビでも
好き放題喋るキャラで、60代の昭和の体育会系だから。
流石に今の時代だと減ってるだろうし、私自身は全く口にしない。
好きでもない。でも、世間ではさほど珍しい事ではないし、もっと
過激な例も色々知ってる。普通は単なる言葉だけで、特に悪気も
ないから、女性の多くは聞き流すし、一緒にフツーに笑うことさえ
あるのが事実。
とはいえ、ここ数年のMe Too的なセクハラ反対運動はパワー
を持ってるから、男としては一段と気を引き締めるべき。パワハラ
も含め、くれぐれも用心しよう。相手に何か抗議・攻撃された時点
で、もうほとんど負け試合だから。。
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りについて。お盆前の仕事その他に追われる
中、何とか10kmだけスタスタ走って来た。昼間の気温はそれほど
高くなかったけど、夜の気温は下がらなくて、27.5度の悪条件。
保守的にのんびりジョギングで済ませようかと思ったけど、走り
出すと意外と足腰が元気で、勝手にストライド(歩幅)が伸びる。
あんまし無理しない程度の頑張りでも、トータルで1km5分01秒
ペースに収まった。汗ビッショリのこの気温にしては、いいね♪
湿度85%、風速2m。たまたま晴れてた時間帯みたいで、夜空
の星がキレイだった。心拍計は後半、大幅に乱れたから補正した。
乾いてると作動しないのに、大量の汗をかくとセンサーが過剰反応
してしまうのだ。ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2 km) 6分13秒 122 135
LAP1(2.2 km) 11分11秒 142 149
2 11分02秒 150 162
3 10分52秒 158 164
復路(2.2 km) 10分55秒 160 169
計 10km 50分14秒 心拍平均151(84%) 最大169(94%)
(計 2003字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
コメント