ネットと宅配で大量の本を売却・処理、バリューブックス&傘ジョグ
(25日) JOG 10km,53分08秒,平均心拍 137
消費エネルギー 486kcal (脂肪 122kcal)
試しにフツーのネット検索とツイッター検索をやってみたら、意外な
ほど話題になってない (^^ゞ どちらも僅か数本。。
そんなマイナーなニュース・ネタを、1日遅れで書くのもビミョー
だけど、個人的には超重要な情報だから書いてしまおう。1本
200円になるし♪ ステマ記事か!
それにしても、NHKの看板番組の一つ『おはよう日本』で特集
したのに何でサッパリ反応が無いのか?
まず、時間帯が悪い。朝7時50分ごろだから、みんな慌ててる頃
だし、私も普段はテレビなんて見ない時間帯。たまたま見て、
オヤッと気になってネットで調べただけだ。番組の公式サイトには、
今のところ情報が見当たらない。
あと、そもそも大量の古本の処理にマジで悩んでる人が少ないから
だろう。ちょっとなら近所の古本屋でもいいし、メルカリやヤフオク
でもOK。どうせ金にならなくて面倒なだけだと思えば、捨てても
いいし。。
☆ ☆ ☆
というわけで、前置きが長くなったけど、昨日(18年9月25日)
のNHKニュース『おはよう日本』終盤で、長野県を本拠とする
ネットの巨大な古本屋が紹介されてた。
企業名はハッキリとは紹介してなかったけど、確か画面に小さく
「バリューブックス」と出てたと思う。英語の直訳的な意味は、
「本を評価する」。あるいは「価値ある本」。単純明快。11年前
に設立、現在では年間300万冊、年商20億円へと成長。
長野県上田市の本拠地に、全国から「1日、2万冊」届いて、
その内、1万冊はリサイクルに回してるとのこと。段ボール箱で
200箱くらいか。単なるゴミ処理じゃなくて資源回収としても、
大量の本を捨てることになる。それだけでも立派なボランティア
作業に近いかも・・と感心。寄贈や自社店舗販売も実施。
残りの1日1万冊は、アマゾンなどの評価システムで機械的に
値段に換算するらしい。本のリアルな流通状況を見て、品薄の
売れ線なら数百円、余ってる本や売れない本なら「0円」とか。
私が大量の本を抱え込んだまま困ってるのは、愛着が(一応)
あるし、処理が面倒だし、0円という値段が悔しいから。ただ、
貸倉庫に保存してるだけで、読まずに保管料を取られるわけ
だから、マイナスの価値が続いてる。0円の方がマシかも。。
☆ ☆ ☆
具体的なやり方は、サイトにかなり詳しい説明がある。少し前まで
なら、ほぼ送料無料で回収してもらうだけ。新サービスでは、送料
1箱500円にして、代わりに査定額を1.5倍に引き上げてる。
ヤマト運輸の割引料金か。箱は自分で用意。一度に39箱まで。
ISBN(国際標準図書番号)と身分証明書が必要。
送料500円以下の査定額の場合、振込金額0円でそのまま
処理するか、あるいは送料無料で返却か。ただし、返却の場合
はすべて返却となって、査定額が安過ぎる一部の本だけ返却
してもらうことはできない。サイトの入力による「おためし査定」
も可能。
送料500円が嫌な人は、姉妹サイトVabooなら送料無料。
ただし、ゲーム・DVDも含めて5点以上。返送料も無料。
バリューブックス本家とどちらが有利なのかは、個々の場合
によって違うということか。
これは私が実際に使う可能性が十分ある。でもその前に、処分
するかキープするか、大量の本の選別が必要だから、そこでもう
挫けるかも (^^ゞ 根本的に、ちょっと欲しい本をどんどん買って
保存する行動パターンが大失敗だった・・とか今さら悔やんでも
遅いのであった。。
☆ ☆ ☆
最後に一言、昨日の走りについて。もう1日お休みして、今日長め
に走る予定だったのに、天気予報で今日がずっと雨になってた
から、予定変更。昨夜、雨が降ってない内に10kmだけ走ろう
・・と思ったら、スタート前に雨が降り出した (^^ゞ
ちゃんと直前まで各種情報をチェックしてたのに、レーダーとかの
画面に出ない小雨や雨雲が時々ある。一瞬迷ったけど、傘ジョグ
にして正解。終盤までわりとフツーに雨が降り続けたし、気温が
19度の秋雨モードだったから、傘なしだと寒かったはず。
公園にはもちろん、ランナーも歩行者もごく僅か。それでも淡々と
距離を稼いで、トータルでは1km5分19秒ペース。心拍が
低いし、わりと感触は良かった。やっぱり、涼しいと心肺の負担
が一気に下がる。
気温19度、湿度100%、風速1m。昨夜のNHKニュース9
だったか、「一雨一度」なんて説明してたけど、確かに、秋雨が
降る度に気温が1度くらい下がるような感はある。
湘南フルマラソンに向けて、どんどん距離を延ばさなきゃ・・とか
焦りつつ、今日はそろそろこの辺で。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2 km) 7分00秒 119 135
LAP1(2.2 km) 12分18秒 128 139
2 11分54秒 138 149
3 11分06秒 144 154
復路(2.2 km) 10分50秒 149 157
計10km 53分08秒 心拍平均137(83%) 最大157(87%)
(計 2064字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
コメント