友人とのんびり多摩川上流サイクリング、久々の100km
(8日) BIKE 102km,5時間15分,平均心拍112(推定)
消費エネルギー 約2000kcal (脂肪 700kcal)
あぁ、しんど。。(^^ゞ いくら超低速、超低心拍でも、久々に自転車
で100km走ると疲れてしまった。もう1日、休みが欲しいほど♪
上写真は多摩川サイクリングロードの北端近く、羽村堰下橋から。
羽村が地名で、「はむらせきしたばし」と読む。
100kmという距離は、自転車の世界だと別に長くもないけど、
ランニング中心の私の場合は滅多にない。レース遠征だと2年前
の乗鞍ヒルクライムで130kmくらい走ってるけど、普通の走り
だと何と5年ぶり (^^ゞ そんなにサボってたのか。。 天気が曇り
で涼しい日だったのはラッキーかも♪
この橋を向こう側(西側)に渡って少し走ると、本当の北端になる。
単なる山道♪ 昔ここに来た時は、自転車を置いて山登りして、
上からの眺めを撮影した。懐かしい。。
☆ ☆ ☆
さて、場所はどこなのか、Google Earthで確認しとこう。
多摩川をずっと北西に進んだ先の赤い印が堰(せき)。 自治体の
名前や境界線を入れると下の通り。上が東京都、下は神奈川県。
拡大すると、堰も橋もハッキリ分かる。恐るべし、空撮ネット公開。。
☆ ☆ ☆
朝の待ち合わせ場所は、練習の折り返し地点近くにある関戸橋。
私が3分前に着く直前、友人Oさんを抜いたことに気づいて挨拶♪
ウェアの後ろ姿と体型ですぐ分かった。
ただ、5分ほどお喋りしながら走ってる間、全く気付かなかった
のは、自転車がまた変わってること。いつの間にか、2台目の
ロードバイクを購入してた。
車種は確認しなかったけど多分、GIANTのANYROAD
COMAXだろう。エニーロード(どんな道でも)の名の通り、
MTBの要素もある多目的車。山でも走れるよう、太目のタイヤ、
軽めのギアを装備。独特の曲線のスローピング・フレーム。
目的地というか、お昼のランチは「大昔行ったお屋敷の中のお店」
にしようと私が提案してた。名前を忘れてたけど、石川酒造の
「福生のビール小屋」。
ところがOさんは誤解して、3年前に行った聖蹟桜ヶ丘の公園の
美術館に連れて行ってくれた (^^ゞ まあ、登りのトレーニング
にはなったけど、屋外の優雅なランチとの再会はできず。。
☆ ☆ ☆
この日は曇り空だけど、多摩川の水量が多くて、目の保養に
なった♪ 遠くに見える赤いカーブは多摩大橋かな。この辺りの
写真は全て、復路(帰り)に撮影。
下は北端での水量の多さを示す写真。向こうが羽村大橋かな。
☆ ☆ ☆
写真に他の自転車が全く映ってないけど、実際はかなり走ってた。
秋の三連休で、好天ではないけど雨も風も無かったから当然。
関戸橋と是政橋の間にあるバーベキュー会場も家族連れの
テントが並んで盛況。子どもと衝突しないよう、自転車は要注意。
結局、我々のランチは、カレーハウス「COCO壱番屋 桜ヶ丘
公園店」。川崎街道の坂を登った直後に、下って到着♪ 車で
続々とお客さんが来店、かなり賑わってた。
ココイチのカレー、私は初体験だけど、スパイシーで美味しい♪
ウエイターの可愛い少年(笑)に辛さを聞かれたから、「辛2」と
言ってみたら、かなり辛いですよと教えてくれたので「辛1」に
変更。十分な辛さで正解だったけど、次は「辛2」を試すかも(笑)。
厚さも味も薄いロースカツは、安いからこんなもんか♪
☆ ☆ ☆
なお、心拍計は予想通り、最初の関戸橋までしか動かなかった。
心拍が低すぎるのに風を受けるから、ありがちな事。帰り道は睡魔
と闘いつつ安全運転。のどかなサイクリングの1日が終了した。
ではまた明日。。☆彡
cf. 多摩川サイクリングロード北端の山道に挑戦♪
(計 1509字)
| 固定リンク | 0
« シカゴマラソン2018、大迫傑選手が日本新記録!、世界記録(キプチョゲ)や設楽悠太とのラップ比較 | トップページ | 春夜喜雨(杜甫)&「恋愛は幸福を殺す」(哲学者ウナムーノ)~『中学聖日記』第1話 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 既に週間字数制限オーバー、最後は一言つぶやきだけ(2023.03.19)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
- 大会から3日経過、走力は順調に回復中、体重は急激にリバウンド中♪(2023.03.16)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント