「大型」で「非常に強い」勢力の台風24号&18年9月の全走行距離
関西あたりを襲った台風21号の時の情報を、自分の記事で復習。
最大風速44m以上、54m未満は「非常に強い」勢力の台風と
される(10分間の平均風速、気象庁)。単なる風の分類なら、
「猛烈」な風。
「非常に強い」は「台風の強さ」の分類。「猛烈」は風の分類。
ところが、台風の強さの分類は、最大風速だけで決めてるから
分かりにくいのだ。
これなら風だけ、あるいは風速だけにまとめた方がスッキリすると
思う・・というのが理数系の発想のような気もするけど、そうでは
ない。台風の強さは、一つの低気圧がもたらす一連の風の中での
最大風速を見るから、単なるその都度の風速とは違うわけか♪
同一性とか集合論がからむと(大げさ・・)。
ちなみに、「台風の大きさ」は、風速15m/s以上の半径で
分類。今回は「大型」だから、500km以上800km未満か。
で、「強さ」と「大きさ」を合わせて、台風の勢力全体を表すと。
今回なら、「大型」で「非常に強い」勢力の台風21号とか。
3日後にはまた忘れてるかも♪ 英語圏だとどうなるのかは、
今後の研究課題としとこう。
☆ ☆ ☆
さて、そんな理屈よりはまだ、個人的な実感や状況の方がウケ
がいいはず。いやぁ、スゴイね。こんな暴風雨の中でも走ってる
タクシーが♪ そこか! 0時半現在の雨量は下図(気象庁)。
大雨が名古屋から首都圏に移動して来た。
私なら、危ないから仕事休むと思うけど、会社命令なのか、稼ぎ時
なのか。まさにハイリスク、ハイリターン。カリスマ経営者、イーロン・
マスクの言動で大揺れのテスラ株みたいなもんか♪
天気予報の正確さもスゴイね。昨日の昼過ぎにはまったく静か
だったたのに、夜になって風速も気温も急上昇。夕方に20度
だった気温が、夜10時には27度まで上がってる。この急激な
変化をだいたい当ててるのがスーパーコンピューターと気象庁
職員その他なのだ。まあ、お天気お姉さんの方が好きだけど♪
こんな時でも、21時まで営業する東京ディズニーリゾートも
スゴイし、最後まで粘って家に帰れなくなった客の笑顔も凄い♪
私なんて小市民だから、家にいても強風にビビって、窓をほぼ
締め切ったほど。いや、普段はたとえエアコン使ってても少し
開けてるもんで。換気と、プチ閉所恐怖症。しかし、あと数時間、
家が持ちこたえてくれるのかね? 風の音だけでもうるさいほど
なんだけど。。
☆ ☆ ☆
一方、今月・・じゃなくて先月(9月)の全走行距離の方は、
全然スゴくない♪
RUN 165km ; BIKE 120km
自転車の120kmを3.5で割ってランに換算すると、34km。
もともとのラン165kmと合計して、199km。失敗した。。(^^ゞ
あと1kmで200kmか。そこまで計算してなかった。
まあ、距離は短いけど、ランニングはほぼ1km5分ジャスト
くらいでこなしてるし、乗鞍ヒルクライム終了後に自転車で月2回
走れば結構なもの。足腰のダメージも少ない。そう考えると、先月
は「地味にスゴイ」走りだったと思っとこう♪ 『校閲ガール』は
2年前の秋ドラマだったね。
というわけで、朝起きたらもう天国かも・・とか思いつつ、今夜は
そろそろこの辺で。。☆彡
(計 1318字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント