Windows10PC、過去最悪のトラブル2時間半・・&再び10km
(29日) RUN 10km,50分40秒,平均心拍 150
消費エネルギー 527kcal (脂肪 79kcal)
こんな年末の夜更けにトラブルかよ! 演技派女優として評価
されてるのはいいけど、高畑充希がバナナとか言ってもあんまし
萌えないね♪ やっぱり可愛い有村架純か本田真凛じゃなきゃ。
・・なんて映画・芸能ネタをつぶやいてる余裕はもうないのだ。
やってくれたわ、Windows10! ま、Dell独自
のアップデートのせいかも知れないし、Polarのせいかも
知れないけど、私のせいではない(たぶん♪)。
☆ ☆ ☆
初めてデルのノートPCを買って、まだ1年8ヶ月。基本的には気に
入ってるし、これまで深刻なトラブルはほとんど無かった。過去最長
でも、2時間くらい電源ボタンのON&OFFを繰り返せば直ってた
気がする。
ところがさっき、夜中の1時から3時半までほとんど何も出来ない
状態になった。例のグルグル渦巻マークが動き続けて、何の操作
も受け付けない。珍しく、カーソルの移動だけは出来たけど、その
後なにも出来ないから、電源ボタンで強制終了するだけ。
原因というか、表面的なキッカケはポラール心拍計のデータ転送
が立て続けに失敗したこと。ここ1年くらいだと最悪で、1時間ほど
アプリの起動・転送失敗・終了を繰り返してたら、Windows
がおかしくなった(?)。いや、先にウィンドウズ10がおかしく
なってたのかも。どっちが先か、どっちが原因なのかは不明。
☆ ☆ ☆
さて、過去の同種のトラブルだと、クリックしようとしたり、カーソル
を動かすだけで、完全にフリーズしてしまうパターンが大部分。
ところが今回は、そこまでひどくない。意味ないけど、カーソルだけ
移動できた。
これが逆に、甘い期待を招いてしまったのだ。この程度なら、時間を
ちょっと空けながら何回か電源ボタンを操作すれば直るだろう・・。
そう思って頑張り続けたけど「さっぱり分からない」♪ ガリレオか!
そうじゃなくて、さっぱり直らない。「実に面白」くない(笑)
そこでちょっと頭を使ったみた。グルグル渦巻が表示されるのは、
カーソルを下に移動してタスクバーの上に持って行った時だけ。
あと、ルーターのランプを見てると、起動直後には1~2分ほど
データが送られてる感じだ。
ということは、ネットワーク関連のトラブルだろう。そもそもデスク
トップ画面は普通で、ファイルもフォルダも正しく表示されてる。
クリックやキーボード操作に反応しないのは、PCがネットの
トラブルへの対応に追われてるからだろう。。
☆ ☆ ☆
だから、試しにWiFiルーターの電源を切って、PCを起動し直して
みると、成功! ほぼ直った気がする♪ 後から、おそるおそる
ルーターの電源を入れると、ネットも大丈夫そう。
Polarのアプリのアイコンが動かないけど、そのわりにデータ転送
は一発で成功。やっぱりポラール絡みのネット・トラブルか。
転送アプリのアップデートをずっとサボってるせいかも♪ 後で
アップデートしてみよう。多分、あんまし関係ないと思うけど。
とりあえず、今の内に記事をアップして、念のためにバックアップ
もしときたいね。ちょうど仕事が立て込んでる時期だし。ちなみに
ツイッター検索をかけてみたけど、別にWindows10の
トラブルが大量発生してるわけじゃないみたいだ。個人的な
問題というか、このPCだけの個体的な問題ってことか。。
☆ ☆ ☆
で、走りの方は、前日に続いて10km走。単なるつなぎの走り
だから、1km5分12秒くらいで十分だと思ってたら、意外と
速くて、トータル1km5分04秒ペースになった♪ 細かい
けど、この差は今の私にとっては大きい。
気温3度、湿度40%、風速3m。昨日ほど寒くなかった
のは、心身の慣れと、北風が僅かに弱くなってたおかげか。
それにしても公園に誰もいないのには苦笑 (^^ゞ 分かりやすっ!
ブログのアクセス数は、昨日の夜遅くになってちょっと回復。年末
の民族大移動が一段落したってことか。
あぁ、超イラついたから、またアルフォート1箱食べてしまった♪
お葬式から帰った後は、チョコの徳用袋を1袋全部食べたし、
腹が苦しい (^^ゞ ダメ人間か! ま、その分、正月のおもちを
減らせば大丈夫。正月には忘れてるけど(笑)。コラコラ!
ってことで、とにかく寝るとしようか。心拍計は最初11分ほど
動かなかったから補正した。今週は計14944字で終了。
ホントはまだやる事一杯残ってるのに・・とかボヤキつつ、
ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 13分09秒 136 151
LAP1(2.1 km) 10分36秒 150 157
2 10分35秒 154 159
復路(3.3 km) 16分20秒 156 162
計10 km 50分40秒 心拍平均150(83%) 最大162(90%)
(計 1979字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- はじめての mac OS 、分からない事だらけ、パスワード入力だらけ(起動、写真アプリ、etc)で苦戦中・・&11km走(2023.11.15)
- M3チップの新型24インチiM a c購入!、メモリは最大の24GB、綺麗なパープル♪、MacOSもデスクトップPCも初めて(2023.11.11)
- Appleの新製品イベント動画を見て、はじめてのMacと英語のお勉強♪(2023.10.31)
- 掛け算の九九と美女2人の面白インスタ動画♪&M3チップの新型iMacは10月発売じゃなくて来年(2024年)?(2023.10.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
コメント