JR東海・西日本のスマートEX予約(無料)とEXpress予約(有料)、違いが分かりにくい
あぁ、ふと気付くと、また鉄道ネタを書き始めてしまってる (^^ゞ
アブナイ!、このまま鉄ヲタになって、時刻表に高級カメラ、望遠
レンズまで買ってしまいそうで♪ ブログに「乗り物」カテゴリーも
作りたくて、ウズウズしてたりする(笑)。
・・とか軽口を叩いてる場合じゃない。日曜の湘南マラソンのプチ
成功以来、どうも気が緩んでしまってる。走らないのに、腹が減って
腹が減って、色々飲み食いしながらトロトロとブログを書いてたら、
キーボードや画面が汚れてしまうのだ♪ 細かっ!
特に、チョコやロールケーキはダメだね。普通のティッシュで手を
拭いても脂分が指に残るし、いちいちウエットティッシュ使うのは
面倒だし。スマホのせいでスナック菓子の売り上げが落ちてるとか
いうウワサも理解できるのであった。
☆ ☆ ☆
ちなみに、これだけ書いてる間に、一度入力が消えてしまった (^^ゞ
最近、時々生じるエラー。
IE(インターネット・エクスプローラー)を使ってると、ページに問題
があるから開き直しますとか表示しつつ、勝手にブラウザを再起動
するから、いきなり入力が消えてしまって、温厚で寛容なブロガーも
激怒♪ 意地でもEdgeなんて使ってやらない(笑)。
さて、何か変わった事、新しい事をやろうとすると、想定外のトラブル
が生じるのは世の常だろう。例えば昨日・今日は、ソフトバンクの
トラブルが話題になってる。私もユーザーだから、「制限がかかり
ました」とかいう変な通知が2件入って来た。
やっぱりスマホ決済サービス「PayPal」・・じゃなくて「PayPay」
のキャンペーンの影響か。大体、名前がビミョー。ペイペイ?♪
アリペイとかアップルペイならまだしも、そこまでしてインバウンド
消費とか狙いたいのか。東アジアの巨大市場の力、恐るべし。。
話を戻すと、要するに平成ブロガーも新しい事をやろうとして躓いた
のだ。『青春の蹉跌』♪ 古っ!
2017年9月30日開始、JR東海&西日本の「スマートEX」を
お得に使おうとして、時間を大損したわけ (^^ゞ 隣駅まで10円安い
牛乳を買いに行く主婦の気持ちがよく分かる・・とか書くと、「Me
Too」攻撃の恐れがあるから止めとこ♪
☆ ☆ ☆
私が初めて使ったのは1年遅れで、今年の9月。その時は、ちょっと
早めに好きな席を予約して、ちょっと安く済んだから成功だった。
よく言われるように、そうした成功体験こそ、後のリスクになる。
昔の同種のサービスみたいな、専用クレジットカードやICカード
は不要。手持ちのクレジットカードと誕生日その他個人情報で、
簡単な審査を受けて会員登録。サービスと似た名前の「スマート」
フォンを強調してるけど、実際はタブレットでもノートPCでもOK。
後は自分の端末で、駅の販売機みたいな操作が可能。ネットの通信
速度の関係で、ちょっと反応が遅いのが気になる程度。あと、20回
に1回くらい(?)当たり・・じゃなくてハズレが出る♪ エラー発生。
新幹線の時刻と便を選ぶこの画面、私はしばらく、いちいちオレンジ
の部分をクリック or タップして空き状況を調べてたけど、実は右下
の小さい〇、△、×印ですぐ分かるようになってた (^^ゞ イラついて
電話で抗議しそうになったほど♪ クレーマーか!
☆ ☆ ☆
この画面辺りで、私の脱線が始まったのだ。何か色々あるな・・
と思ってあちこち飛び回ってたら、こんな画面に気づいた。
「スマートEX」サービスの下に、「EX予約」サービスがあって、
そっちの方が安いらしい(繁忙期含む)。スマートフォンを使わない
「スマートEX」予約が「EX予約」か・・(笑)と思ったわけじゃない
けど、違いや損得を調べてみたくなったわけ。
大体、ロゴも似過ぎてる。EX PRESS予約(エクスプレス予約)
の「PRESS」の字が小さ過ぎるし、アルファベットとカタカナと
両方の表現を使ってるから、何と何が同じなのか分かりにくい。
フツーにこう分ければ明確なのに、どうしても密かに有料会員へと
誘導したいわけか。まあ、携帯電話会社の複雑でまぎらわしい料金
体系よりは、まだ良心的かも♪
スマートEX (無料サービス)
エクスプレス予約 (年会費1080円)
☆ ☆ ☆
会費がかかるけど運賃が安い「エクスプレス予約」を利用するには、
1.JR東海エクスプレス・カードかJ-WESTカード(エクスプレス)
に入会、エクスプレス・カード会員になる
2.手持ちのクレジットカードにサービスを
プラスしてプラスEX会員になる(JR東海)
という2つの方法がある(法人会員は別)。それぞれ、後で「EX予約
専用ICカード」が送られて来るけど、その名前もそれぞれ別らしい。
1 → EX-ICカード
2 → プラスEXカード
☆ ☆ ☆
なんで新幹線に乗るだけでこんなにややこしいシステムが絡んで、
しかもコロコロ変わるのか、ホントに驚いてしまう。
切符と現金でいいよ!、とまでは言わないけど、カードの種類の
多さだけでも異常でムダだろう。せめて、クレジットカード1枚だけ
とか、SuicaみたいなICカード1枚だけにすればいいのに。
複雑な大人の事情(中間搾取、天下りポスト確保など)が絡むのか、
縦割り的な縄張り意識、ライバル感情が影響するのか。
実はまだ、格安チケットとか飛行機との比較とか考えると、さらに
ややこしい話になる。2000円安くするために4時間くらいかかり
そうだ♪ おまけに個人情報漏洩リスクはどんどん増大。。
まあ、もうしばらくしたら、AI&ロボットに全部まかせておしまいに
なるのかも。それはそれで、逆にヒマ過ぎて腹立たしい(笑)。
というわけで、疲れた人間はそろそろこの辺で。。☆彡
(計 2323字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント